
介護の求人が見つかる「かいご畑」とは?
厚生労働大臣認可の介護の求人を探せる無料サイト「かいご畑」
現在、約3000万人の国民の4人に1人が65歳以上となっており、2025年には約800万人が75歳以上となる見込みであると厚生労働省の調べでわかっています。そのため、要介護状態になった人が、住まいや医療、そして介護などの支援を、住み慣れた地域で受けることができるように、厚生労働省では「地域包括ケアシステム」の構築を2025年を目標に目指しています。そんな中、介護の仕事における需要はますます増えることが予想されるため、「かいご畑」のような厚生労働大臣の認可のある就職支援のサイトについてご紹介していきたいと思います。
「地域包括ケアシステム」とは
ここで、「地域包括ケアシステム」について、簡単にご紹介します。地域包括ケアシステムとは、「住まい」「医療」「介護」「予防」「生活支援」などの5つのサービスです。これらのサービスを、高齢者が住み慣れた地域で受けれるように、地域の特性に応じた形で実現していこうという取り組みを差しています。
介護職を探せる無料サイト「かいご畑」とは
「かいご畑」は、介護・保育士・介護士を専門とした派遣会社が運営するサイトです。厚生労働省において認可がありますので、信頼・安心のあるサイトです。介護職に興味があれば、「かいご畑」のコーディネーターに無料で相談をすることができます。希望に合った勤務条件などの交渉も、コーディネーターに行ってもらえます。介護資格保有者のコーディネーターと二人三脚で求職活動を行うことができます。
未経験の方向けに、無料の資格支援制度があるため、働きながら資格を取得することが可能です。
「かいご畑」の運営会社概要
項目 | 詳細 |
会社名 | 株式会社ニッソーネット |
サービス名 | かいご畑 |
代表取締役社長 | 山下 吾一 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 記載なし |
営業時間 | 記載なし |
電話番号 |
|
ホームページ | http://www.nissonet.co.jp/company/index.html |
問い合わせ先 | https://www.nissonet.co.jp/company/contact/index.php |
アクセス |
|
本社 | 大阪本社・東京本社 |
売上高・業績 | 54.2億円(2018年3月期) |
上場・非上場 | 記載なし |
拠点 | 大阪本社・南大阪支社・神戸支社・京都支社・東京本社・横浜支社・さいたま支社・千葉支社・静岡支社・名古屋支社・福岡支社・広島支社・水戸支社・北九州支社・宇都宮支社・豊橋支社・高崎支社 |
かいご畑を運営している株式会社ニッソーネットは、介護の求人を専門としている「かいご畑」のほかに、保育士の求人を専門としている「ほいく畑」や、看護師の求人を専門としている「かんご畑」などのサイトも運営をしています。サイトの運営だけでなく、人材派遣・紹介サービスも行っているため、株式会社ニッソーネットの派遣社員として仕事をするか、仕事を紹介してもらい、正社員や契約社員として仕事をするか、自分のニーズに合わせて就業形態を選ぶことができます。
株式会社ニッソーネットは、「福祉の教室ほっと倶楽部」というサイトも運営をしています。このサイトでは、「実務者研修」や「介護職員初任者研修」など様々な研修講座があり、働きながら資格を取得できる「キャリアアップ応援制度」の他に、資格取得後に仕事を開始すれば受講料が全額返金される「キャッシュバック制度」などもあります。こちらを利用することにより、自分に合った制度を利用して資格取得を目指すことができます。
株式会社ニッソーネットで派遣社員として仕事をする場合、介護資格保持者のコーディネーターが担当として付きますので、二人三脚で仕事に取り組むことができます。はじめての派遣先では、コーディネーターに相談などができるため、大きな支えになるといえるでしょう。
他社の運営するサイトとの違い
株式会社ニッソーネットは、派遣会社であり、サイトを運営する会社でもあります。派遣を行っている求人紹介の会社が直接サイトを運営しているということです。そのため、他社のサイトと決定的な違いは、いろいろな派遣会社の募集要項をまとめて一つのサイトで掲載しているわけではなく、派遣社員として働く場合は株式会社ニッソーネットの社員として派遣されるところです。派遣社員として就業する場合、担当のコーディネーターが付いてくれますので、仕事に対する悩みや相談をすることができます。
転職サイトの利用にあたり重要視しているポイントとは
では、口コミを調査した「かいご畑」の総合評価を確認してみたいと思います。その前に、他社転職サイトの@type内で、「転職サイトを利用する際に何を重要視しているか」という調査をしていましたので、そちらを先にご紹介させていただきます。@typeでの調査によれば、利用者がサイトで重要視することは下記のようです。多くの人が選んでいた1位から4位までをまとめてみました。
- 求人件数(約67%)
- 求人内容の詳細(約50%)
- 登録した後に使いやすい(約39%)
- 信頼感・安心感がある(約33%)
上記の結果から、一つ一つ確認してみましょう。
求人件数
求人件数については、67%の人が重要視をしている結果となり、1位となっています。転職サイトを利用するうえでは、求人件数は最重要事項のようです。転職サイトは会員登録をして利用するもののため、登録する限り、求人件数が多いほうが選択肢が広がります。多くの求人の中から自分に合った求人を探したいと思っている人が多いといえるでしょう。
求人内容の詳細
2位は、求人内容の詳細です。こちらも約半数の方が重要視しているようです。求人内容が詳細でなければ、仕事に対するイメージがつかめず、応募しにくいと思います。求人内容が詳細に掲載されていれば、自分に合った求人なのか、そうでないのか事前に確認することができます。
登録した後に使いやすい
3位は、登録した後に使いやすいという内容です。会員登録をして、利用する限り、使いやすいサイトに越したことはありません。求人の検索のしやすさや、応募した企業の管理ができるサイトが使いやすいサイトであると思います。また、サイトによって受けることのできるサービスも違いますので、自分に合ったサイトを見つけることが大切です。
信頼感や安心感
4位は、信頼感や安心感のようです。転職サイトを利用する際には、個人情報を入力し、登録するサイトが一般的なため、信頼や安心感がない場合は、登録を見送る方がよいかもしれません。その分、今回、ご紹介する「かいご畑」は、厚生労働大臣の認可がありますので、信頼感や安心感は高いといえるでしょう。
その他の意見
その他では、少数ですが、「業界・職種に特化している」が約15%、「大手企業の求人が多い」が約14%、「他では見たことがない企業の求人が多い」が約9%、「知名度がある」が約6%、「ブランドイメージが強い」が約1%といったことが、求人サイトを利用するうえで重要視されているようです。
続いては、口コミからわかる「かいご畑」の総合評価のご紹介をします。
口コミからわかる「かいご畑」の総合評価
カテゴリ | 項目 | 評価 | 解説 |
求人 | 求人件数の多さ | ★★★★☆ |
|
求人情報の詳細さ | ★★★★★ |
|
|
大手求人の多さ | ★★★☆☆ |
|
|
業界・職種に特化した求人の多さ | ★★★★★ |
|
|
他社にはない求人の取り扱いの多さ | ★★★☆☆ |
|
|
求人の更新頻度の多さ | ☆☆☆☆☆ |
|
|
機能・サポート | 登録後の使いやすさ | ★★★★☆ |
|
サービスや機能の多さ | ★★★★★ |
|
|
サポートの充実レベル | ★★★★★ |
|
|
ブランド・信頼度 | サイトの信頼感・安心感 | ★★★★★ |
|
知名度の高さ | ★★☆☆☆ |
|
|
ブランドイメージ | ★★★★★ |
|
かいご畑では、求人件数の多さに関する口コミが多数ありましたので、一部をご紹介します。
- 紹介してくれる求人数が多かった
- 質の良い求人の紹介がある
- 地域での求人数が多く、多くの施設見学ができた
- 正社員からパートまで幅広く紹介してもらえる
- 他社と比較し、コーディネーターがしっかりしていた
- コーディネーターに介護業界のことについて教えてもらえた
- かいご畑の派遣社員として就業した場合、実務研修などを無料で受講できた
上記の口コミからわかるとおり、介護専門の「かいご畑」は、紹介してもらえる求人件数が多く、正社員からパートまで自分のワーク・ライフ・バランスに合った就業スタイルを選択できるようです。非公開求人も多数あることは魅力です。コーディネーターと二人三脚で求職活動ができますので、サポート面においても充実しているといえるでしょう。
総合評価の口コミからわかる「かいご畑」のメリット・デメリット
メリット・デメリット | 解説 |
メリット |
|
デメリット |
|
かいご畑の総合評価の口コミからわかるメリットとデメリットを紹介します。
まずは、メリットから順番にご紹介します。
紹介の求人数が多い
紹介の求人数が多いという声が多く、それに伴い、無資格・未経験からの求人も多いようです。未経験からの求人が多ければ、新たなキャリアチェンジにも挑戦できるでしょう。
多くの職場を見学できる
求人が多いことから、職場見学も多くできるようです。多くの職場を自分の目で確認できるため、就業してから「思っていたところと違う」といったようなトラブルは避けられそうです。
幅広い雇用形態
雇用形態も正社員からパートまで幅広く選択することができるため、自分に合ったワーク・ライフ・バランスを実現できることでしょう。
コーディネーターのサポート
コーディネーターによるサポート体制がしっかりしているという声があります。介護資格を持ったコーディネーターにサポートしてもらえるため、仕事に対する悩みや相談がしやすいと思います。介護資格保持者のコーディネーターがいることは、「かいご畑」の強みです。
受講料無料のキャリアアップ応援制度
かいご畑の派遣社員として就業した場合、無料でキャリアアップ制度を受講できます。こちらの詳細については、後ほど「「かいご畑」で取得可能な介護資格」でご紹介します。
かいご畑のデメリットの声
「かいご畑」を調べていてデメリットの声はあまりないようですが、いくつか見つけましたのでご紹介いたします。下記はデメリットの口コミです。
- 首都圏や都市部の求人が多く、地方の介護求人がなかった
- コーディネーターの対応が悪かった
地方の介護求人がなかったという声から、地方よりは都心の方が求人が多いようです。人口や施設の多さから都心の求人が多いことが考えられます。地方の求人を多く紹介してもうらうには、別のサイトと併用して利用することも検討してみましょう。また、コーディネーターの対応が悪かったという口コミがありました。「かいご畑」には介護職の資格を持ったコーディネーターが多く在籍しているようですので、合わないと感じた場合は、コーディネーターを変えてみるのも一つの方法です。
口コミからわかる「かいご畑」がおすすめな人
項目 | 解説 |
推奨できる人 |
|
推奨できない人 |
|
かいご畑を利用した方から下記のような声もありましたので、一部ご紹介します。
- 派遣として働きながら資格も取得できた
- コーディネーターと一緒に活動ができたため、精神的な負担が軽減された
上記の口コミを参考に、かいご畑を利用する、おすすめな人をご紹介します。
未経験だけど、キャリアチェンジしたい人
「かいご畑」は、経験の有無や資格の有無にこだわらず、誰でも登録し、求人を探すことができます。未経験だけど、キャリアチェンジとして介護職に興味がある方にもおすすめできます。
仕事と並行して介護の資格を取得したい人
「かいご畑」は、無料の資格取得制度をもうけているため、かいご畑の派遣社員として就業した場合、働きながら無料で資格を取得することができます。実務経験を積みつつ、資格の勉強をすることができます。人材育成に力を入れているといえるでしょう。こちらの詳細は、後ほど「「かいご畑」で取得可能な介護資格」でご紹介します。
自分に合った就業スタイルを希望する人
「かいご畑」は、パート、アルバイト、派遣社員、契約社員、正社員といった、多くの就業形態から仕事を探すことができます。そのため、自分に合った、ワーク・ライフ・バランスを目指す人におすすめします。
コーディネーターと二人三脚で求人を探したい人
「かいご畑」は、介護資格を持ったコーディネーターと二人三脚で仕事を探すことができるため、多くのサポートを受けることができます。資格の勉強をしながら仕事をする場合、コーディネーターによってシフトの調整なども行ってもらえるため、サポート体制が充実しています。
推奨できない人は「介護職以外で仕事を探している人」
「かいご畑」は、その名の通り、介護に関する求人を紹介しているサイトです。そのため、介護に関する求人以外を探している人には推奨できません。
他社との比較から見えてくる「かいご畑」の特徴とメリット・デメリット
それでは、「かいご畑」を他社と比較して調査してみましたので、ご紹介します。
他社と比較した「かいご畑」の求人件数
サイト名 | 登録会員数 | 求人件数 |
かいご畑 | 記載なし | 10,113件(2018.06.13現在)非公開求人多数あり |
類似サイト ベネッセMCM介護士お仕事サポート | 記載なし | 5000件(2018.6月現在)非公開求人多数あり |
類似サイト メドフィット介護 | 記載なし | 公開求人約5000件 非公開求人多数あり |
類似サイト カイゴジョブ | 60万人 | 約52,000件(2018.06.18現在) |
類似サイト 介護エイド | 記載なし | 非公開(コーディネーターの紹介のみ) |
記載なし | 記載なし | 記載なし |
類似サイト4社をピックアップし、求人件数について確認したところ、「かいご畑」の求人件数は一見少なめであると思います。しかし、非公開求人を多く持っていることが強みです。また、無料の資格支援制度も「かいご畑」の強みであり、コーディネーターに問い合わせをすることにより、最新の求人なども紹介してもらえるようです。
「かいご畑」に限らず、求人サイトは自社特有の非公開求人を抱えているケースが多くあるため、サイト上の求人件数に惑わされず、口コミなどを参考に利用サイトを選ぶのがよいでしょう。
「かいご畑」の求人情報の詳細さに関する評価と口コミ
サイト名 | 求人情報の詳細さ |
かいご畑 |
|
類似サイト ベネッセMCM介護士お仕事サポート |
|
類似サイト メドフィット介護 |
|
類似サイト カイゴジョブ |
|
類似サイト 介護エイド |
|
記載なし | 記載なし |
「かいご畑」の求人の詳細さについて下記のような口コミを見つけましたので、ご紹介します。
- 担当コーディネーターから内部の情報について聞くことができた
- 子育てをする女性に前向きな会社の紹介があった
- 就職の支援なども熱心にしてくれて、コーディネーターに親身になって相談にのってもらえた
- 給料に関する要望など細かいことに応じてもらえた
- コーディネーターに話を熱心に聞いてもらえた
- コーディネーターが施設と希望の条件の交渉をしてくれた
上記の口コミからもわかるとおり、「かいご畑」はコーディネーターのサポートにより、納得のいく転職ができたという人の声が多くあります。サイトで確認し、さらにコーディネーターに詳細を確認できることは「かいご畑」の強みでしょう。事前に詳細情報を知ることができ、希望の条件をコーディネーターに交渉してもらえることにより、納得できる転職ができると思います。また、職場見学により、実際に働く現場を自分で確認してから面接を受けることができるのも安心です。
ここで、他社サイトの口コミもありますので、参考までにご紹介します。
類似サイト ベネッセMCM介護士お仕事サポートの口コミ
- 36歳女性 ベネッセグループで介護施設を運営しているため、担当が介護分野について知識がある
類似サイト ベネッセMCM介護士お仕事サポートは、自社での介護施設運営があるようです。そのため、求人紹介をする担当者の知識も高いといえるようです。こちらも、「かいご畑」でいうコーディネーターと一緒に転職活動ができるようです。
類似サイト メドフィット介護の口コミ[30代女性 担当者が聞きづらいことなどの交渉をしてくれた
類似サイト メドフィット介護も、転職エージェント(「かいご畑」でいうコーディネーター)と一緒に転職活動を行えるため、多くのサポートを受けることができるようです。
類似サイト カイゴジョブの口コミ
- 30代女性 地元で介護職に就きたいという強い思いから、広い情報網を持つカイゴジョブを利用した。
カイゴジョブは基本的な求人サイトのため、コーディネーター(エージェント)がいません。応募し、企業との交渉などすべて自分で行います。そのため、自分のペースで求職活動をしたい人に向いています。ハローワークにしかない案件の掲載もあるようですので、「かいご畑」と併用すると多くの求人に出会うことができそうです。
類似サイト 介護エイドの口コミ
- 30代女性 「ここで働きたい」と思える求人が多くあった
介護エイドは、人間関係の良好な職場への転職のサポートに力を入れています。「アットホームな職場」「人間関係が原因で離職する人が少ない職場」などといった職場の紹介が多くあるため、安心して求人を探すことができます。
それぞれのサイトにメリットが多いことから、「かいご畑」と併用して利用することにより、更に多くの求人と出会えることでしょう。
「かいご畑」の大手求人の多さについて
サイト名 | 大手求人の多さ | 代表的な企業 |
かいご畑 | 「かいご畑」のサイトのトップページに「ピックアップ」という項目があり、そこから大手求人を見つけることができる。また、非公開求人も多数あるため、その中にも大手企業も多数あると見込める。 |
|
類似サイト ベネッセMCM介護士お仕事サポート | ベネッセのグループ会社が運営しているため、大手求人も多数あると見込める。 |
|
類似サイト メドフィット介護 | 非公開求人が多数あることから、大手企業も多数あると見込める。 |
|
類似サイト カイゴジョブ | 「カイゴジョブ」とハローワークの求人を合わせてみることができるため、多くの求人が存在し、大手求人を見つけることができる。 |
|
類似サイト 介護エイド | 東京・神奈川・埼玉・千葉のみの対応だが、この地域のみでも求人が多数ある。そのため、この地域での求人を希望している場合は、大手企業も多数あると見込める。 |
|
記載なし | 記載なし | 記載なし |
「かいご畑」では、多くの非公開求人を持っていますので、上記記載の代表的な企業の他にも、大手企業の求人がありそうです。大手企業の求人は、求人を出すと応募が殺到するため、非公開にしているサイトが多い傾向があります。
ここで、「かいご畑」で掲載の大手企業の代表3社を調べてみましたので、ご紹介します。
パナソニックエイジフリー株式会社(Panasonicグループ)
パナソニックエイジフリー株式会社は、パナソニック100%出資のグループ会社です。自宅介護のサービスや介護施設の運営、そして介護用品などにかかわる事業を、本州・四国・九州において展開しています。
株式会社ベネッセスタイルケア
株式会社ベネッセスタイルケアは、ベネッセグループの会社です。介護サービスや介護施設の運営、保育園の運営や学童クラブの運営なども行っています。
株式会社 日本アメニティライフ協会
株式会社 日本アメニティライフ協会では、介護サービスや介護施設の運営などを行っています。事業は、東京・神奈川で展開しています。
それでは、「業界・職種に特化した求人と他社にはない求人の取り扱い」について確認してみましょう。
「かいご畑」の業界・職種に特化した求人と他社にはない求人の取り扱いについて
サイト名 | 業界・職種特化型の求人数の多さ |
かいご畑 |
|
類似サイト ベネッセMCM介護士お仕事サポート |
|
類似サイト メドフィット介護 |
|
類似サイト カイゴジョブ |
|
類似サイト 介護エイド |
|
記載なし | 記載なし |
今回は、介護職の求人サイトの調査であったため、比較したすべてのサイトにおいて、「介護の求人に特化している」といえます。
かいご畑には、非公開求人が多くあるようですので、介護の求人を探している方は、是非一度利用してみてはいかがでしょうか。
「かいご畑」の登録後の使いやすさについて
サイト名 | 登録後の使いやすさ |
かいご畑 | 登録後、専任のコーディネーターと一緒に求職活動ができる |
類似サイト ベネッセMCM介護士お仕事サポート | 登録後、専任のコーディネーターと一緒に求職活動ができる |
類似サイト メドフィット介護 | 登録後、専任のコーディネーターと一緒に求職活動ができる |
類似サイト カイゴジョブ | 自分のペースで求職活動ができる |
類似サイト 介護エイド | 登録後、専任のコーディネーターと一緒に求職活動ができる |
記載なし | 記載なし |
今回比較したサイトは「カイゴジョブ」以外はすべてコーディネーターと一緒に転職活動ができるようです。転職を急ぐ場合や、初めての転職で不安な場合は、コーディネーターと相談しながら活動することで、それぞれのサイトの利用がしやすいと思います。また、「カイゴジョブ」は、コーディネーターがいませんが、転職を急がずに、じっくり自分のペースで動きたい方には利用がしやすいのではないでしょうか。登録後の使いやすさには、その時その時の自分のニーズに合わせて、サイトの併用などをしてみてもよさそうです。
「かいご畑」のサービスやサポートに関する評価と口コミ
代表的なサービスやサポート | 解説 |
給与週払いサービス | 申請すると毎月5のつく日に1回\25000までの給与を先に受け取ることができる。残分は給料日振り込み。 |
無料の相談窓口 | 不安や悩みなどを相談できる無料の窓口。 |
キャリアアップ応援制度 | 無料で資格取得の講座が受講できる。 |
コーディネーターは介護資格保有者 | 介護資格を保有しているコーディネーターにサポートしてもらえる |
未経験・無資格でも仕事を紹介してもらえる | 介護職の経験や資格がなくても仕事の紹介をしてもらえる |
コーディネーターによる希望の職場へのアポイント | 希望の施設への見学や応募、面接のスケジュールをコーディネーターにやってもらえる |
「かいご畑」のサービスやサポートに関して口コミがありましたので、一部抜粋して紹介します。
- かいご畑で無料で資格を取り、正社員の求人を紹介してもらえた
- かいご畑専任のキャリアコンサルタントがいろいろと相談に乗ってくれた
- 希望勤務地で気になる求人情報があったため、コーディネーターに施設見学後の面接の調整をしてもらえた。
口コミからもわかるとおり、コーディネーターによるサポート体制の充実が伝わります。「かいご畑」は給与週払いサービスやキャリアアップ応援制度など他社にはないサービスを受けることができます。
「かいご畑」の信頼感・安心感とは
信頼感・安心感を裏付ける根拠 | 解説 |
厚生労働大臣認定の介護専門の求人サイト | 厚生労働大臣による認定があるサイトのため、信頼感や安心感は高いといえる |
コーディネーターは介護資格保有者 | 介護資格を保有しているコーディネーターによるサポートを受けることができるため、信頼感や安心感を得ることができる |
キャリアアップ応援制度によって無料での資格取得が可能 | 無料で資格を取得できる制度により、信頼感や安心感を得ることができる |
無料の相談窓口 | 無料相談窓口を設けているため、信頼感や安心感を得ることができる |
「かいご畑」の信頼感や安心感は、厚生労働大臣認定であることから高いといえるでしょう。在籍しているコーディネーターも介護資格保有者ですので、仕事に対する悩みや相談を信頼と安心をもってすることができるでしょう。そして、無料のキャリアアップ応援制度や無料の相談窓口があることから、信頼感や安心感をもって、利用できるサイトであると思います。
「かいご畑」の知名度の高さについて
「かいご畑」は、介護の求人に特化しているサイトのため、介護業界に関わることのない人からの知名度は低いといえます。これは、「かいご畑」に対してではなく、介護の求人に特化しているサイト全体にいえることです。しかし、高齢化に伴い、今後ますます介護の求人への需要が増えることが予想されますので、介護の求人に特化しているサイトの知名度は全体的に高くなってくるのではないでしょうか。
「かいご畑」のブランドイメージについて
「かいご畑」のブランドイメージは、その名の通り「介護に関する求人のサイト」というイメージを持つことができます。厚生労働大臣認定サイトですので、信頼感や安心感のあるサイトのイメージも持つことができます。
「かいご畑」で取得可能な介護資格
かいご畑で取得可能な介護資格についてご紹介します。
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)は、定価では70,000円程ほど費用がかかります。しかし、かいご畑で派遣社員として就業した場合は、無料で資格を受講することが可能です。
実務者研修(旧ヘルパー1級)
実務者研修(旧ヘルパー1級)は、定価では160,000円ほど費用がかかります。こちらも、かいご畑で派遣社員として就業した場合は、無料で資格を受講することが可能です。こちらの費用が一番高いようです。費用が高額なため、かいご畑の制度を利用することで、チャレンジできます。
介護福祉士(受講対策講座)
介護福祉士(受講対策講座)は、定価では15,000円ほど費用がかかります。こちらも、かいご畑で派遣社員として就業した場合は、無料で資格を受講することが可能です。こちらの費用は一番安いようです。
資格受講中のサポート
これらの資格は、かいご畑の派遣スタッフとして就業した場合のみ無料です。受講中は、仕事と並行しながら勉強をするため、かいご畑のサポートがあります。その内容として、主に仕事のシフトの調整や、補講などをコーディネーターが行ってくれますので、完全なるサポートの体制が整っているといえます。
自分だけでは、仕事と勉強の両立は難しい場合が多いと思います。興味のある方は、是非こちらの制度を利用し、資格を取ってキャリアアップしてみてはいかがでしょうか。ただし、利用するには就職支援センターへ通う必要がありますので、通える距離に就職支援センターがあるか、確認をしてからがよいでしょう。
就職支援センターの紹介
就職支援センターがある場所を紹介します。
関東
- 東京本社(新宿) 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル3F 0120-929-851(無料)
- 横浜支社 横浜市西区北幸1丁目11-15 横浜STビル8F 0120-290-136(無料)
- さいたま支社(大宮) 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-23-2 大宮仲町センタービル3F 0120-995-971(無料)
- 千葉支社 千葉市中央区新町17-13 第12東ビル8F 0120-914-510(無料)
- 水戸支社 茨城県水戸市三の丸1-4-73 水戸三井ビルディング4F 0120-975-304(無料)
- 宇都宮支社 栃木県宇都宮市大通り1-2−11 フコク生命ビル4F 0120-989-760(無料)
- 高崎支社 群馬県高崎市あら町206 高崎あら町センタービル8F 0120-802-813(無料)
関西
- 大阪本社(梅田) 大阪市北区芝田1-4-14 芝田町ビル8F 0120-518-739(無料)
- 南大阪支社(天王寺) 大阪市阿倍野区旭町1-1-17 サンビル阿倍野3F 0120-339-408(無料)
- 神戸支社(三宮) 神戸市中央区雲井通4-2-2 マークラー神戸ビル7F 0120-921-540(無料)
- 京都支社(烏丸) 京都市中京区烏丸通六角下る七観音町640 烏丸センタービル4F 0120-938-864(無料)
東海
- 静岡支社 静岡県静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル7F 0120-989-755(無料)
- 名古屋支社 愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル11F 0120-964-035(無料)
- 豊橋支社 愛知県豊橋市駅前大通3-53 太陽生命豊橋ビル3F 0120-802-795(無料)
中国/四国
- 広島支社(八丁堀) 広島県広島市中区基町12-3 COI広島紙屋町ビル6F 0120-975-395(無料)
九州/沖縄
- 福岡支社(天神) 福岡県福岡市中央区西中洲12-33 福岡大同生命ビル5F 0120-143-760(無料)
- 北九州支社(小倉) 福岡県北九州市小倉北区堺町1-2-16 十八銀行第一生命共同ビル3F 0120-992-557(無料)
北海道/東北
- 札幌支社 札幌市中央区北3条西1-1-1 札幌ブリックキューブ6F 0120-953-696(無料)
甲信越/北陸
- 電話にて問い合わせが必要(コーディネーターに聞いてみた方が良さそうです)
上記の場所が遠方の場合は、コーディネーターに相談するとよいでしょう。
「かいご畑」の無料相談の申し込みから内定までの流れ
「かいご畑」のサイトから無料相談の申し込みをして、内定をもらうまでの流れをご紹介します。WEBサイトからの無料相談の申し込みに要する時間は約1分ほどです。
STEP1:「かいご畑」のサイトのトップページから無料登録
「かいご畑」のサイトのトップページから無料相談の申し込みをします。土日や夜間でも対応してもらえます。
STEP2:コーディネーターから電話がくる
無料相談の申し込みをすると、コーディネーターから電話が入ります。ここで、後日コーディネーターと実際に会って相談をするアポイントを取ります。
STEP3:コーディネーターと面談
最寄りのオフィスでの面談をします。(地方など、オフィスが近くにない場合は、出張登録会をしているので、まずは相談してみましょう)所要時間は1~1.5時間ほどです。
STEP4:希望条件の介護求人の紹介
面談によりヒヤリングをした条件をもとに、コーディネーターから求人を紹介してもらえます。希望に合った求人があれば応募してみましょう。
STEP5:希望の就業先の担当者と顔合わせ、職場見学、面接
コーディネーターと一緒に応募先企業へ行き、担当者と顔合わせと職場見学後、面接ができます。
STEP6:就業を開始する
働きたいと意思を固めたら、コーディネーターに相談し、就業開始となります。
「かいご畑」の退会方法
「かいご畑」の退会の方法をご紹介します。
電話かメールで退会の意思を伝える
「かいご畑」の退会手続きは、電話かメールで行います。退会の意思、退会の理由、をしっかり伝えましょう。電話をメールの両方で伝えるのが一般的なようです。
「かいご畑」に関するよくある質問と回答
「かいご畑」に関するよくある質問と回答の一部をご紹介します。
1.転職サポートは本当に無料なのか
求人の紹介やキャリア相談などを無料で利用可能です。また、介護資格保有者のコーディネーターによる悩みや相談、キャリアアップをするための資格取得制度も無料で利用ができます。
2.資格がなくても「かいご畑」を利用できるのか
「かいご畑」では、全体の約57%の人が無資格から仕事を始めています。かいご畑の派遣社員として仕事をしながらであれば、無料で取得できる介護資格があります。
3.「かいご畑」は派遣専門なのか
「かいご畑」はパートからアルバイト、派遣社員、契約社員、正社員などの多くの就業スタイルを選ぶことが可能です。多くの雇用形態から自分に合った求人を探すことができます。
4.未経験の場合、最初はどのような仕事を任されるのか
未経験者の場合、どんな内容の仕事があるかわからず不安だと思います。ベッドメイキングや車いすへの移動介助など、基本的な研修があるため、安心して仕事に取り組むことができるでしょう。
介護の仕事を探すなら「かいご畑」の活用を
高齢化に伴い、ますます需要が増えていくと考えられる介護職の求人サイト。「かいご畑」は、未経験、無資格の人を1からサポートする制度を設けることにより、転職を考えている人をバックアップし、そして、そういった人材を育成することにより、介護を必要としている地域の人々に貢献しているサイトである、といえます。
「かいご畑」は、介護の業界に興味がある人、キャリアチェンジを目指す人、今よりもより良い条件での就業を望み転職を検討している人、いろいろな人へのサポート体制が整っているサイトです。無資格・未経験の人でも「かいご畑」を利用することにより、働きながら資格を取ることで実務経験と資格の両方を手にすることが可能です。実務経験と資格があれば、正社員としての転職もしやすくなり、メリットが大きそうです。
転職をすると確定していない人も、確定している人も、介護資格保有者のコーディネーターから生きた現場の声を聴くことにより、自分のキャリアプランを見直すきっかけになると思います。介護の仕事を探すなら、「かいご畑」の活用を視野に入れてみてはいかがでしょうか。きっと、新しい自分に出会うチャンスとなることでしょう。