民間医局とは?

民間医局は、医療従事者の中でも医師を対象とした転職支援サイトで、他社の多くの転職支援サイトと同様に、担当のコンサルタントが、求人の紹介から転職までを積極的にサポートしています。
民間医局は、転職支援サービスだけでなく、医師倍賞責任保険の提案や家事代行サービスなどを会員価格で利用できるなど、以下のような会員特典があります。
求人情報の問い合わせ
民間医局に登録すると、求人検索だけでなく、気になる求人の問い合わせをすることができます。また、民間医局は、パソコンだけでなく、スマートフォンにも対応しているため、外出先などでも簡単に利用することができます。
Doctor’s MAGAZINEの購読(毎月)
民間医局に登録すると、ドクターの素顔や人生観などが紹介されている「Doctor’s MAGAZINE」を無料で購読することができます。なお、Doctor’s MAGAZINEを購読するには、登録画面において、希望の有無を確認する項目があります。
医師賠償責任保険の加入
常勤だけでなく、非常勤の医師も対象とした、医師賠償責任保険を団体割引で加入することができます。加入に関しては、民間医局の公式ホームページから手続きすることができます。
会員限定の割引サービス
民間医局では、家事代行サービスやスポーツクラブなど、さまざまなサービスを優待価格で利用することができます。なお、登録者本人だけでなく、その家族もサービスを利用することができます。
また、民間医局で取り扱っている雇用形態は、常勤、アルバイト、スポットの3種類からなっており、全国各地の求人を網羅しています。
民間医局はアルバイトやスポット求人が豊富!
民間医局の公開求人件数は、約20,000件となっており、アルバイトやスポット求人の割合が全体の約50%を占めているのが特徴です。したがって、結婚や出産でライフスタイルが変化した女性医師や、副業を探している医師にとっては、希望する条件での求人がヒットしやすいといえるでしょう。
また、求人検索に関しては、診療科や勤務地など、以下のような項目にを指定して検索することができます。
診療科/勤務地/希望年収/希望日数/勤務形態/こだわり条件/勤務内容/救急指定
このように、豊富な項目から求人検索ができ、希望年収は指定なしから2,000万円以上、希望日数は指定なしから3日以下という幅広い範囲で絞り込むことができます。
なお、スポット求人の検索は、画面上にカレンダーが表示されており、日付や曜日を絞って検索することができます。
民間医局の運営会社概要
項目 | 詳細 |
会社名 | 株式会社メディカル・プリンシプル社 |
サービス名 | 職業紹介事業、教育事業、広報・広告事業など |
代表取締役社長 | 井川 幸広 |
資本金 | 3億2,975万円 |
従業員数 | 280人 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
電話番号 | 03-6858-6100 |
ホームページ | https://www.medical-principle.co.jp/ |
問い合わせ先 | info@medical-principle.co.jp |
アクセス | 都営三田線「内幸町」駅 A5出口 徒歩1分
東京メトロ銀座線「新橋」駅 7出口 徒歩2分 |
本社 | 東京都千代田区内幸町1-3-2 内幸町東急ビル |
売上高・業績 | 35億円(2017年度) |
上場・非上場 | 非上場 |
拠点 | 東京、大阪、北海道、仙台、群馬、埼玉、神奈川、愛知、京都、兵庫、広島など全国16カ所 |
民間医局を運営している株式会社メディカル・プリンシプルは、1997年に設立され、医師や看護師の職業紹介事業、教育事業、広報・広告事業などを手掛けています。東京都千代田区に本社を置き、北海道から沖縄まで、以下のように全15カ所の事業所を展開しています。
東京支社/大阪支社/北海道支社/東北支社/上信越支社/北関東支社/南関東支社/名古屋支社/京都支社/神戸支社/中国支社/四国支社/九州支社/南九州支社/沖縄オフィス
株式会社メディカル・プリンシプルは、医師を対象とした転職支援サイトである民間医局の他に、医療従事者向けに以下のようなサービスを運営しています。
Doctor’s MAGAZINE
Doctor’s MAGAZINEでは、ドクターの素顔や人生観などが紹介されており、民間医局に登録すると、無料で購読することができます。なお、Doctor’s MAGAZINEは、毎月発行されています。
MediGate
MediGateは、医師を対象とした転職情報サイトです。民間医局のコンサルタントの豊富な経験や知識を活かして、医師が転職について知りたい情報を発信しています。また、MediGateを通じて、完全匿名で求人先とコンタクトをとることもできます。
レジナビ
レジナビは、医学生や研修医を対象とした情報ポータルサイトです。臨床研修に関する情報を中心に、医学生や研修医が役立つ情報を発信しています。また、WEB上での発信だけでなく、研修病院合同説明会「レジナビFair」や研修情報を1冊の本にまとめた「レジナビBook」で、さまざまな情報を発信しています。
Nurse partners
Nurse partnersは、看護師を対象とした転職支援サイトです。民間医局と同様に、専任のコンサルタントが利用者の転職活動をサポートします。なお、Nurse partnersは、利用者満足度90%以上となっており、半年後の在職率も95%と高いことで知られています。
また、株式会社メディカル・プリンシプルは、2011~2017年の間に、営業収入が21億円から35億円、経営利益が2億円から6億円となっており、近年、急成長を遂げているということがわかります。
ちなみに、最近では、日本政府が女性管理職の割合を高めるよう推し進めていますが、2016年度に厚生労働省が調査したデータによると、日本の女性管理職の割合は12.1%となっています。
しかし、株式会社メディカル・プリンシプルでは、2017年10月時点での女性管理職の割合が21.0%と平均よりも高いということがわかります。このような結果は、年齢や学歴、性別に関係なく、自分自身を成長させていく実力主義を謳っている、株式会社メディカル・プリンシプルならではの実績であるといえるでしょう。
口コミを調査した民間医局の総合評価
看護師や薬剤師など、医療従事者に特化した転職支援サイトを実際に利用した人の口コミが、インターネット上に数多く投稿されています。ここでは、民間医局を利用した人の口コミを調査し、その特徴を編集部でまとめています。
なお、転職支援サイトの選定基準についてのアンケート結果では、求人件数が多いことや、求人内容が詳細であることが重視されているということがわかっています。
これらのアンケート結果を踏まえて、以下のような総合評価にて、評価項目を設定しています。それでは、順に解説していきます。
口コミからわかる民間医局の総合評価
カテゴリ | 項目 | 評価 | 解説 |
求人 | 求人件数の多さ | ★★★★☆ |
|
求人情報の詳細さ | ★★★★☆ |
|
|
大手求人の多さ | ★★★★☆ |
|
|
業界・職種に特化した求人の多さ | ★★★★☆ |
|
|
他社にはない求人の取り扱いの多さ | ★★★★☆ |
|
|
求人の更新頻度の多さ | ★★★★★ |
|
|
機能・サポート | 登録後の使いやすさ | ★★★★☆ |
|
サービスや機能の多さ | ★★★★★ |
|
|
サポートの充実レベル | ★★★★★ |
|
|
ブランド・信頼度 | サイトの信頼感・安心感 | ★★★★☆ |
|
知名度の高さ | ★★★★☆ |
|
|
ブランドイメージ | ★★★★☆ |
|
民間医局は、約20,000件の公開求人だけでなく、非公開求人も数多く取り扱っており、これまでの登録会員数は約110,000人と、数多くの医師が利用しているといえるでしょう。このように、数多くの求人件数を持つ民間医局では、契約している医療機関数も約12,000施設と多いことがわかります。
また、特定のエリアに限定した転職支援サイトがある中で、民間医局が取り扱う求人は全国各地に及んでおり、株式会社メディカル・プリンシプルの全15支社が、転職やアルバイトを希望する医師のサポートを行っています。
さらに、民間医局の公式ホームページでは、常勤、非常勤、スポット求人と、さまざまな雇用形態で就業した医師の体験談が紹介されており、民間医局を利用したきっかけや、利用後の感想、現在の職場に対する満足度などが詳しく掲載されています。
口コミからわかる民間医局のメリット・デメリット
メリット・デメリット | 解説 |
メリット |
|
デメリット |
|
民間医局は、公開求人件数が約20,000件の他、非公開求人が全体の約80%を占めており、業界トップクラスの求人件数を誇っています。
また、民間医局の公開求人件数のうち、約50%がアルバイトやスポット求人が占めており、その成約数は年間約44,000件となっています。アルバイトに関しては、1~2回程度のトライアル勤務をすることができるので、担当のコンサルタントに相談してみましょう。
さらに、結婚や出産などでブランクに不安を抱える女性医師を対象にした、復職支援制度が充実しており、民間医局を運営している株式会社メディカル・プリンシプル、東京女子医科大学、日本赤十字社、済生会が共同で、復職に向けた各種プロジェクトを行っているという特徴があります。
他社の一部の転職支援サイトでは、専用のフリーダイヤルの受付を、在職中の医師にも対応するため、夜間や土日の対応をしているところがある一方で、民間医局では、専用のフリーダイヤルが設置されているのですが、受付時間が9:00~18:00までで、平日のみの対応となっているところが弱みといえるでしょう。
また、民間医局では、スマートフォンに対応したサイトを展開しているのですが、他社の一部の転職支援サイトのように、スマートフォンで使いやすいアプリに対応していないところも弱みだといえるでしょう。
しかし、従来型の携帯電話に対応した「外勤NAVI」を運営しているため、民間医局と同じIDとパスワードを使ってログインすることができます。
口コミからわかる民間医局がおすすめな人
項目 | 解説 |
推奨できる人 |
|
推奨できない人 |
|
民間医局は、アルバイトやスポット求人などの割合が多いという特徴があり、結婚や出産などでブランクがあり、家庭とのバランスを考えた働き方を目指している女性医師にとっては、おすすめの転職支援サイトだといえるでしょう。
特に、民間医局では、一度、現場を離れた女性医師の復職をサポートするためのサービスがあり、一人ひとりに合うオーダーメイドの研修を提案し、復職しやすい環境を提供しています。
そして、休日を利用した副業を考えている人や、開業準備中に短期間で働きたい人にもおすすめだといえるでしょう。さらに、民間医局のサービスは、他社の多くの転職支援サイトと同様に、利用者一人ひとりに対して、担当のコンサルタントが求人の紹介から転職までを積極的にサポートしています。
したがって、多忙な場合や転職支援サイトを初めて利用する人には、おすすめのサービスだといえますが、一方で、誰のサポートも受けず、自分のペースで転職活動を進めたい人には、おすすめできないといえるでしょう。
また、民間医局は、1997年に設立した株式会社メディカル・プリンシプルが運営しており、民間医局のサービスを始めたのが2001年のため、まだ10年弱という比較的新しい転職支援サイトです。
したがって、人材紹介事業としての歴史が長い転職支援サイトを利用したい人にとっては、おすすめできないといえるでしょう。
口コミからわかる民間医局の特徴とメリット・デメリット
民間医局は、他社の多くの転職支援サイトと比較すると、利用者のキャリアアップや今後のキャリアプランをサポートする「エージェントサービス」だけでなく、女性医師の復職をサポートするサービスや、家事代行やベビーシッターのサービスを会員特別価格で利用できるサービスなど、利用者に嬉しいサービスが盛りだくさんです。
ここでは、民間医局を実際に利用した人の口コミを参考にして、その特徴とメリットやデメリットを順に解説していきます。
民間医局の求人件数の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 登録会員数 | 求人件数 |
民間医局 | 約110,000人 | 約20,000件 |
医師転職ドットコム | 約35,000人 | 約5,500件 |
リクルートドクターズキャリア | 非公開 | 約18,000件 |
グッピー医師求人 | 非公開 | 約200件 |
e-doctor | 非公開 | 約5,400件 |
MCドクターズネット | 非公開 | 約20,000件 |
民間医局は、登録会員数を非公開にしている他社の転職支援サイトがある中で、登録会員数が約110,000人と多く、多くの医師が利用しているということがわかります。
また、民間医局と取引のある医療機関や施設は約12,000件、年間成約件数は約44,000件となっており、これらの数字から医師の人材紹介事業の長年の経験と実績をうかがい知ることができるといえるでしょう。
民間医局の公式ホームページに公開されている求人件数は約20,000件と、他社の多くの転職支援サイトと比較してもトップクラスの多さだということがわかります。また、民間医局では、非公開求人も数多く取り扱っており、その割合は、求人全体の約80%ともいわれています。
さらに、民間医局の特徴の一つであるのが、アルバイトやスポット求人が豊富であるということです。これらの割合は、公開求人全体の約50%を占めており、数多くの新着求人が日々、更新されています。

40代男性・医師
★★★★☆
開業に向けた準備をする一方で、空いた時間に非常勤で働ける職場を探していました。民間医局に登録後は、無理なく非常勤で働くことができています。

匿名・医師
★★★★☆
基本的にスポット求人やアルバイト求人で民間医局を利用しているのですが、好条件の求人が多いと感じました。

30代女性・医師
★★★★☆
たくさん転職支援サイトがある中で、民間医局の利用は初めてでしたが、自分の希望する条件に合う求人が多いと感じました。
このような口コミを受けて、民間医局は、常勤やアルバイトなど、利用者のニーズに合った求人を数多く取り扱っているため、利用者の満足度が高いということがわかります。
民間医局の求人情報の詳細さに関する評価と口コミ
サイト名 | 求人情報の詳細さ |
民間医局 | 募集背景や職場の雰囲気などの情報を掲載。 |
医師転職ドットコム | ワークライフバランスなどの職場情報を掲載。 |
リクルートドクターズキャリア | 一晩あたりの救急受入件数を掲載。 |
グッピー医師求人 | 求人ごとにアピールポイントを掲載。 |
e-doctor | 性格や関心などの求めるドクター像を掲載。 |
MCドクターズネット | 職員数や職場の雰囲気などの特徴を掲載。 |
民間医局は、募集背景や職場の雰囲気などの情報を掲載しているだけでなく、閲覧している求人に近い条件の、おすすめ求人を複数ピックアップしてくれるので、自分の希望する条件により近い求人を検索しやすいといえるでしょう。
また、民間医局の求人情報には、学会出張の費用補助、医師専用マンションの有無、タクシー通勤による交通費の全額支給など、待遇面が詳細に掲載されているという特徴があります。

30代女性・医師
★★★★☆
プライベートな時間を充実させたいと思い、民間医局に登録しました。民間医局の求人は、エリアごとの求人情報に詳しいと感じ、地方での転職にはとても役立つと思いました。

匿名・医師
★★★★☆
民間医局の求人は、給与や待遇面の情報だけでなく、女性が働きやすい環境の職場を数多く提案してくれたので、選択肢が広がりました。
このような口コミを受けて、民間医局は、東京の本社を始め、全国各地に15カ所の事業所を展開しているので、エリアごとの求人情報に詳しいということや、結婚や出産などでライフスタイルが変化しやすい女性医師に対して、働きやすい職場を数多く提案しているということがわかります。
民間医局の大手求人の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 大手求人の多さ | 代表的な企業 |
民間医局 | 大手家電メーカーや大手半導体メーカーなどの求人を多数掲載。 | 非公開 |
医師転職ドットコム | 海外研修制度のある大手医療機関の求人を多数掲載。 | 社会医療法人財団白十字会 白十字病院、社会医療法人 博愛会 菅間記念病院など |
リクルートドクターズキャリア | 全国各地の大手総合病院や大手企業の産業医の求人を多数掲載。 | 尽誠会 山近記念総合病院、相和会 渕野辺総合病院など |
グッピー医師求人 | 全国各地の介護施設や大手医療機関の求人を多数掲載。 | 医療法人信愛会 介護老人保健施設おとわの杜、介護老人保健施設シルバーケアセンターパル、神戸協同病院など |
e-doctor | 国公立や公的病院のの求人を多数掲載。 | 公立香住病院、公立刈田綜合病院、国家公務員共済組合連合会 大手前病院など |
MCドクターズネット | 大手医療機関や大手企業の求人を多数掲載。 | 医療法人徳洲会 仙台徳洲会病院、堺市立総合医療センター、JA健康管理センターなど |
他社の多くの転職支援サイトが、大手医療機関や大手企業などの法人名を公開しているのに対し、民間医局では、法人名を非公開としています。しかし、大手家電メーカーや大手半導体メーカーなどの求人を数多く取り扱っているだけでなく、地方自治体などの行政に関わる健診業務の求人を数多く取り扱っています。
また、大手外資系メーカーでのメディカルドクターや、医学的な観点や医療ニーズに基づく製品開発業務など、医師が活躍することができる幅広い職種や業種の求人を数多く取り扱っています。

20代男性・医師
★★★★☆
民間医局を利用して、高収入で理想の職場に転職することができました。

30代男性・医師
★★★★☆
民間医局で、コンサルタントに経歴や希望する条件を伝えたところ、好条件の総合病院に転職することができました。
このような口コミを受けて、民間医局は、利用者の経歴や希望する条件に合う総合病院の求人の紹介や、好条件や高収入の求人の紹介を受け、満足している人が多いということがわかります。
民間医局の業界・職種に特化した求人の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 業界・職種特化型の求人数の多さ |
民間医局 | 産業医の求人を多数掲載。 |
医師転職ドットコム | 院長や副院長などの役職の求人を多数掲載。 |
リクルートドクターズキャリア | 小児を対象とした、発達医療センターの求人を掲載。 |
グッピー医師求人 | 24時間保育所完備の求人を掲載。 |
e-doctor | 在宅医療の求人を多数掲載。 |
MCドクターズネット | 美容外科や美容皮膚科クリニックの求人を掲載。 |
民間医局は、近年、ニーズの高まっている産業医の求人を数多く取り扱っています。産業医の求人は、情報システム最大手企業、宇宙開発のリーディングメーカー、大手製薬メーカー、上場企業などさまざまです。
また、民間医局では、アルバイトやスポット求人を数多く取り扱っていますが、スポット求人の中には、X線などの読影業務の求人を数多く取り扱っているという特徴があります。
読影業務の求人には、新幹線通勤OKや宿泊費を支給する好待遇の求人も多く、1回の業務で読影する件数などを詳細に掲載しています。

30代女性・医師
★★★★☆
民間医局の求人は、アルバイトや非常勤が多いと思うので、副業するにはおすすめです。

30代男性・医師
★★★★☆
キャリアチェンジで転科したいと考えるようになり、民間医局に登録しました。民間医局では、これから転科するにあたっての問題点などからアドバイスしてもらうことができ、これまでのキャリアやスキルを活かすことができる職場に転職することができました。
このような口コミを受けて、民間医局は、アルバイトなどの求人が多いと感じている人や、医師としてのキャリアやスキルを活かすことができる求人の紹介を受け、満足している人が多いということがわかります。
民間医局の他社にはない求人の取り扱いの多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 他社にはない求人の多さ |
民間医局 | 医学生への個別指導などの求人を掲載。 |
医師転職ドットコム | 専門医が取得できる求人を多数掲載。 |
リクルートドクターズキャリア | 透析管理専門の求人を多数掲載。 |
グッピー医師求人 | 職員の平均年齢が30歳未満の求人を多数掲載。 |
e-doctor | 海外勤務できる求人を多数掲載。 |
MCドクターズネット | AGAクリニックの求人を多数掲載。 |
民間医局は、経験のある医師だからこそ勤務できる、医学生への個別指導を行う塾の求人の取り扱いや、1回の勤務で給与が100,000円などの高額アルバイトの求人を数多く取り扱っています。
また、救急対応のあるスポット求人では、電子カルテやオーダリングシステムの有無だけでなく、1日あたりの救急搬入数、診療体制などを詳細に掲載しています。

40代男性・医師
★★★★☆
家族との時間をもう少し作りたいと思い、民間医局を利用して転職活動することにしました。民間医局では、家族との時間を作りながら働くことができる求人を複数紹介してもらい、満足な転職を実現することができました。

40代男性・医師
★★★★☆
首都圏から地方の病院への転職を希望していたので、求人が少ないのではないかと不安だったのですが、民間医局の求人は、首都圏だけでなく地方の求人も多いと感じました。
このような口コミを受けて、民間医局は、家庭と仕事のバランスを考慮できる求人の紹介や地方での求人の多さに満足している人が多いということがわかります。
民間医局の求人の更新頻度に関する評価と口コミ
サイト名 | 求人の更新頻度 |
民間医局 | 新着求人を毎日更新。 |
医師転職ドットコム | 月~金まで毎日更新。 |
リクルートドクターズキャリア | 新着求人を毎日更新。 |
グッピー医師求人 | 新着求人を毎日更新。 |
e-doctor | 非公開であるが、高頻度で更新。 |
MCドクターズネット | 新着求人を毎日更新。 |
民間医局は、新着求人を毎日更新しており、毎日500件にも及ぶ求人情報を更新しています。また、公式ホームページのトップ画面において、雇用形態別の新着求人件数が表示されており、スポット求人の新着求人件数は常勤の約10倍という件数となっています。
公式ホームページのトップ画面では、新着求人件数だけでなく、雇用形態別の全公開求人件数が常時されています。

匿名・医師
★★★★☆
民間医局は、アルバイトの求人がコンスタントにあるので、副業にも困ることはありません。
民間医局の求人の更新頻度に関する口コミは少なかったのですが、このような口コミを受けて、アルバイトの求人が頻繁に更新されていることに満足している人がいるということがわかります。
民間医局の登録後の使いやすさに関する評価と口コミ
サイト名 | 登録後の使いやすさ |
民間医局 | 検索条件を保存することができる。 |
医師転職ドットコム | 医師の転職に役立つコンテンツが豊富。 |
リクルートドクターズキャリア | 医療機関が実際に使用している医療機器などの情報の検索。 |
グッピー医師求人 | 見学会やセミナーなどのイベントが豊富。 |
e-doctor | 海外への臨床留学のサポートが充実。 |
MCドクターズネット | 産業医専門のサイト「MC産業医ネット」が利用できる。 |
民間医局は、利用登録すると、マイページを利用することができ、転職活動の管理をすることができます。また、求人検索結果一覧に表示された求人の中から、気になる求人を「お気に入り」に保存することができる機能があり、「お気に入り」をクリックするだけで、簡単に保存することができます。
さらに、求人検索において、予め保存しておきたい条件を保存できる機能があり、求人を検索後、「この条件を保存する」をクリックするだけで、簡単に条件を保存することができます。

匿名・医師
★★★★☆
民間医局の魅力は、女性医師を対象としたサポートが多いことです。また、イベントやセミナーなどの情報を提供してくれるので、医師として勉強する機会も増えてよかったです。

40代女性・医師
★★★★★
民間医局は、医師としてブランクがある自分に対して、復職サポートを提案してくれました。おかげで、研修先の医師からもよいアドバイスをもらうことができ、復職に自信が持てるようになりました。
このような口コミを受けて、民間医局は、結婚や出産などでライフスタイルの変化によって、ブランクのある女性医師を対象とした復職サポートのサービスを利用して、満足している人が多いということがわかります。
民間医局のサービスや機能の多さに関する評価と口コミ
代表的なサービスや機能 | 解説 |
専任のコンサルタント | 専任のコンサルタントが、転職活動をサポートします。 |
医師向けの各種保険の提案 | 医師賠償責任保険などを団体割引価格で加入することができます。 |
福利厚生サービス | 家事代行サービスやベビーシッターなどを、会員価格で利用することができます。 |
Doctor’s MAGAZINEの購読 | 運営会社が発行している雑誌を、無料で購読することができます。 |
民間医局では、他社の多くの転職支援サイトと同様に、専任のコンサルタントによる転職サポートを受けることができるだけでなく、民間医局オリジナルのさまざまなサービスや機能を利用することができます。ここでは、民間医局ならではのサービスや機能の一部を順に解説していきます。
専任のコンサルタント
民間医局では、医師専任のコンサルタントが数多く在籍しており、利用者の転職活動を積極的にサポートしています。
医師向けの各種保険の提案
民間医局では、登録者を対象にした、医師倍賞責任保険などの医師のための各種保険を団体割引価格で加入することができます。
福利厚生サービス
民間医局では、登録者を対象に、家事代行サービス、ベビーシッター、スポーツクラブなど、さまざまなサービスを会員価格で利用することができます。
Doctor’s MAGAZINEの購読
民間医局では、運営会社の株式会社メディカル・プリンシプルが発行している医師を対象とした雑誌「Doctor’s MAGAZINE」を、無料で購読することができます。なお、Doctor’s MAGAZINEは、毎月発行されており、希望すれば自宅に郵送されます。

30代男性・医師
★★★★★
一定の年齢に達するまでに、外科医に転科したいと考えていましたが、これまでは、オペのチャンスにもなかなか恵まれませんでした。しかし、民間医局では、自分の転職に関することだけでなく、家族のことや今後のキャリアプランについて親身に考えてくれて、本当に感謝しています。

30代女性・医師
★★★★★
民間医局のコンサルタントさんは、求人先の採用担当者やトップの方との繋がりが強く、欲しい情報を適宜提供してくれました。
このような口コミを受けて、民間医局のコンサルタントの対応に満足している人が多く、医師の人材紹介事業を長年経験している会社が運営しているということもあり、医療業界に精通していると感じている人がいるということがわかります。
民間医局のサポートの充実レベルに関する評価と口コミ
代表的なサポート制度 | 解説 |
女性医師向けのサポート | 復職支援サービスが充実しています。 |
ベビーシッター | 子育て中の女性医師でも、ベビーシッターを会員価格で利用することができます。 |
所得補償保険 | 妊娠に伴う所得補償の付いた保険でサポートします。 |
民間医局では、他社の転職支援サイトにはない、さまざまなサポートを受けることができることが特徴です。ここでは、民間医局のサポートの一部を順に解説していきます。
女性医師向けのサポート
結婚や出産、育児などによって、ライフスタイルの変化がある女性医師を対象に、子育て中でも働きやすい職場の紹介や、研修などを通じて、女性医師の復職をサポートしています。
ベビーシッター
産後、できるだけ早く復職したい女性医師のために、民間医局では、ベビーシッターを会員価格でお得に利用できるサービスを実施しています。
所得補償保険
民間医局では、怪我や病気に対する所得補償だけでなく、「妊娠に伴う身体障害補償特約」が付いたオリジナルの保険を販売しています。

30代女性・医師
★★☆☆☆
面接後に、転職をもう一度考え直そうとしていたところ、半ば強引に転職を勧められ、そのまま転職することになりました。しかし、転職後に退職することになってしまい、民間医局のアフターフォローを期待していたのですが、全くサポートもありませんでした。

40代女性・医師
★★★★★
結婚や出産を経て、女医としての復職を考えていたとき、民間医局を知りました。民間医局は、女医の再教育制度があったので、ブランクがあっても慎重になりすぎることなく復職することができました。

40代男性・医師
★★★★☆
民間医局では、交渉が難しいと感じてしまうような条件を、担当のコンサルタントが代行してくれた点がよかったです。
このような口コミを受けて、民間医局は、専任のコンサルタントが条件交渉を代行してくれたことに満足している人や、女性医師を対象としたサポート制度に満足している人がいるということがわかります。
民間医局の信頼感・安心感に関する評価と口コミ
信頼感・安心感を裏付ける根拠 | 解説 |
株式会社メディカル・プリンシプルが運営。 | 医療従事者を対象とした職業紹介事業を手掛けています。 |
年間成約実績の高さ。 | 年間成約実績件数が約44,000件です。 |
プライバシーマークの取得。 | 2005年にプライバシーマークを取得しています。 |
民間医局は、医療従事者を対象とした職業紹介事業を長年手掛けている株式会社メディカル・プリンシプルが運営しています。
また、民間医局を利用した人の年間成約実績が、約44,000件と多いことや、2005年にプライバシーマークを取得していることにより、個人情報の取扱いが適切に管理されているということから、利用者の安心感や信頼感に繋がっているのではないでしょうか。

30代女性・医師
★★★★★
Uターン転職の必要があり、民間医局など複数の転職支援サイトに登録しました。他社の転職支援サイトでは、Uターン先に事業所がなかったのですが、民間医局には事業所があったので安心しました。

匿名・医師
★★★★☆
初めての転職だったということもあり、キャリアプランを考える余裕がなかったのですが、民間医局では、今後の医師としての人生を考えてくれ、担当のコンサルタントをとても信頼することができました。
このような口コミを受けて、民間医局は、全国各地に15カ所の事業所があり、地方の転職でも安心している人がいることや、担当のコンサルタントの対応に信頼性を感じた人がいるということがわかります。
民間医局の知名度の高さに関する評価と口コミ
民間医局は、登録会員数が約110,000人と、業界トップクラスであるということで知られています。また、民間医局と契約している医療機関数も約12,000施設と多いということから、医療機関の採用担当者の間で、知名度は高いのではないでしょうか。

30代女性・薬剤師
★★☆☆☆
民間医局を利用して転職したのですが、年収や勤務体系などには満足できませんでした。また、一見、自分の希望する条件を優先してくれているように思うのですが、どうしても紹介料目的で利用されているのではないかと感じてしまいました。

匿名・医師
★★★★★
民間医局を利用して思ったのは、非公開求人が豊富だということです。また、コンサルタントも丁寧な対応なので安心です。

匿名・医師
★★★★★
非公開求人が多いと聞いて、民間医局に登録しました。
このような口コミを受けて、民間医局は、非公開求人を含めた求人件数が多いということや、コンサルタントの対応のよさに満足している人が多いということがわかります。しかし、転職が実現できたものの、運営会社に利用されていると感じている人がいることもわかります。
民間医局のブランドイメージに関する評価と口コミ
民間医局は、全国15カ所に事業所を展開しており、全国各地の求人を網羅しています。また、運営会社の株式会社メディカル・プリンシプルが、短期間で急成長している会社なので、非常に勢いのある会社が運営しているというブランドイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。

匿名・医師
★★★★☆
民間医局は、とにかくサポートが手厚いと感じました。しかも、どれだけ求人を紹介してもらっても無料で利用できるのでお得感があります。

匿名・医師
★★★★☆
面倒な条件交渉までしてもらったのに、費用が一切かからないとは驚きです。
このような口コミを受けて、民間医局を利用して、サポートの手厚さに満足している人が多いということがわかります。
民間医局の登録から内定までの流れ
多くの転職支援サイトでは、公式ホームページから簡単に登録し、コンサルタントのヒアリングを受け、求人を紹介後、内定というケースがほとんどです。ここでは、民間医局の登録から内定までの流れを順に解説していきます。
STEP1:登録フォームに進む
民間医局の公式ホームページ上にある「新規会員登録(無料)」をクリックし、登録ページへ進みます。ここでは、氏名などの基本情報とメールマガジンなどのサービス、アンケートに回答する必要があります。
STEP2:基本情報の入力
基本情報の入力は、氏名や職種など、以下のような項目に入力する必要があります。
職種/氏名/ふりがな/性別/生年月日/大学名/医師免許取得年/住所/電話番号/メールアドレス/パスワード
なお、基本情報の項目は、全て必須項目となっているので注意が必要です。
STEP3:サービス利用の選択
サービス利用の選択では、以下のようなサービス利用の希望を選択します。
Doctor’s MAGAZINE
日本国内に限って、ドクターの素顔や人生観を紹介した雑誌「Doctor’s MAGAZINE」を毎月無料で送付します。
メールマガジン
「Dr. News Station」などの、医療に関する情報の詰まった複数のメールマガジンを配信します。
なお、「その他・ご要望」の欄には、連絡に都合のよい時間帯などを入力しておきましょう。
STEP4:アンケートの入力
アンケートの入力では、民間医局を知るきっかけとなった事由や、興味のある民間医局のサービスにチェックを入れます。入力後、利用規約に同意し、「規約に同意し、会員登録する」をクリックします。登録内容の確認画面において、内容を確認後、登録完了となります。
STEP5:マイページ・カウンセリング
民間医局の登録後、マイページにログインし、希望する条件などを登録します。その後、担当のコンサルタントのカウンセリングを受け、詳細な要望をヒアリングしていきます。
STEP6:求人紹介・面接
担当のコンサルタントが、希望する条件に合う求人を紹介し、面接へと進みます。その後、利用者が希望する条件交渉などを行い、利用者と求人先の双方の合意の下、内定という流れになります。
民間医局の退会方法
転職支援サイトの中には、マイページからの退会や退会専用フォームを設けているところもありますが、民間医局には、マイページの利用ができますが、マイページからの退会や退会専用フォームを設けていません。
民間医局の退会方法は、「よくある質問」に記載されているように、退会の際には、以下のような手続きを指定しています。ここでは、民間医局の退会方法を順に解説していきます。
STEP1:担当のコンサルタントに連絡する
民間医局では、担当のコンサルタントに直接連絡をして退会の申請をすることができます。ただし、今後、民間医局から求人の紹介を受ける場合などには、再度、会員登録しなければならないので注意が必要です。
STEP2:問い合わせフォームを利用する
民間医局では、公式ホームページ上にある問い合わせフォームを利用して、退会を申請することができます。問い合わせフォームには、以下のような項目に入力する必要があります。
氏名/職種/メールアドレス/件名/ご意見・ご要望
これらの項目のうち、件名、ご意見・ご要望の欄に、退会を希望する旨を入力しましょう。ただし、今後、民間医局から求人の紹介を受ける場合などには、再度、会員登録しなければならないので注意が必要です。
民間医局に関するよくある質問と回答
民間医局には、利用者からさまざまな質問が寄せられています。ここでは、民間医局に寄せられた質問の中から、特に多い質問を順に解説していきます。
民間医局について教えてください。
民間医局は、医師を対象とした転職支援サイトで、株式会社メディカル・プリンシプルが運営しています。また、新しい形の医局を目指して、時代と共に様変わりする医師の働き方を、さまざまな視点から提案しています。
民間医局は、他社の多くの転職支援サイトと同様に、専任のコンサルタントが転職サポートするだけでなく、民間医局にしかない幅広いサービスを利用することができるという特徴があります。
民間医局に登録できる医師に制限はありますか?
民間医局では、医学生、研修医、医師を登録対象としています。
登録やサービスの利用に費用が発生するのですか?
民間医局の登録やサービスの利用には、費用は発生しないので安心して利用することができます。ただし、医師倍賞責任保険などの各種保険の加入については、費用が発生します。
面談場所は指定することができますか?
民間医局に登録後の面談場所は、全国各地にある事業所を中心に行っています。ただし、利用者の希望に応じて、指定の場所にて面談を行うことができます。
個人情報の管理が気になります。
民間医局では、転職活動における個人情報が漏れることがないよう、厳重に管理しています。また、求人先に個人情報の開示が必要な場合には、利用者に必ず確認するようにしているので安心です。
キャリアプランの相談に応じてくれますか?
民間医局では、転職時期が未定の場合でも、キャリアプランなどの相談に応じています。したがって、民間医局に登録後、担当のコンサルタントに相談するようにしましょう。
また、将来、開業することを考えている医師を対象に、民間医局では、開業支援の一環として、開業セミナーも開催しているので、積極的に利用してみましょう。
求人先と直接連絡をとってもよいですか?
民間医局では、利用者の転職が決まるまでは、求人先との連絡は、担当のコンサルタントが代行しています。したがって、求人先への質問がある場合は、担当のコンサルタントに相談してみるようにしましょう。
また、求人先との条件交渉や面接日程などの調整も、担当のコンサルタントが行っているので、安心して担当のコンサルタントに任せることができます。
ブランクがあっても求人を紹介してもらえますか?
民間医局では、結婚や出産などでブランクがある場合でも、女性医師支援サービスとして、復職に向けたさまざまなサポートを実施しています。また、民間医局では、常勤だけでなく非常勤などの幅広い雇用形態の求人を取り扱っているので、担当のコンサルタントに相談するようにしましょう。
担当のコンサルタントを変えてもらえますか?
民間医局の利用で、担当のコンサルタントを変えてもらいたい場合は、公式ホームページ上にある問い合わせフォームから希望を伝えることができます。その際には、具体的な理由を入力するようにしましょう。
在職中なので、土日に面接を希望することはできますか?
求人先の医療機関や施設では、多忙な医師に対する理解があり、利用者の希望に応じてもらえる場合が多いので安心です。また、民間医局では、面接の日程調整を担当のコンサルタントが行っているので、担当のコンサルタントに面接希望日を伝えておきましょう。
パソコン以外でも閲覧や求人検索することができますか?
民間医局では、パソコンだけでなく、スマートフォンや従来型の携帯電話にて、閲覧や求人検索することができます。ただし、従来型の携帯電話については、「民間医局」ではなく、「外勤NAVI」というサイトによって、閲覧や求人検索することができます。
また、これらの閲覧や求人検索は、docomo、au、SoftBankのキャリアに対応しています。
Doctor’s MAGAZINEのバックナンバーを購読したいです。
Doctor’s MAGAZINEのバックナンバーは、1冊あたり500円で販売しています。購入手続きは、Doctor’s MAGAZINEのバックナンバー一覧から手続きすることができます。
また、毎月の配送先の変更については、マイページにある「プロフィール編集」から変更することができます。
民間医局に登録さまざまなサービスを利用しよう
民間医局は、登録会員数、求人件数共に、業界トップクラスを誇っています。また、運営会社の株式会社メディカル・プリンシプルも急成長しており、女性管理職の割合が多いなど、時代に合った企業を目指しているといえるでしょう。
さらに、民間医局では、利用登録するだけで、さまざまな福利厚生サービスを利用することができます。そのサービスは、家事代行やベビーシッターなど、女性医師に嬉しいサービスだけでなく、家族で利用できるスポーツクラブなど多岐にわたります。
他社の転職支援サイトにはないサービスが数多くあり、利用者満足度の高い民間医局に登録して、さまざまなサービスを利用してみてはいかがでしょうか。