MIIDAS(ミイダス)とは?

書類選考合格率100%で効率的に転職活動ができるサービス
MIIDAS(ミイダス)は、他の転職サイトとは全く違うサービスです。ミイダスに登録したら、すぐに書類選考合格済みのオファーが届きます。登録をすると、ミイダスと取引のある優良企業10,000社以上に経歴が公開され、その経歴を見て興味を持った企業からオファーが届くという仕組みです。
一般的な転職サイトのように、キャリアアドバイザー・コンサルタントなどの担当者と面談をする必要はありません。自分のことを必要としている企業からのオファーを待つだけで、求人を探す必要もなく、キャリアアップができます。
届いたオファーは、全て書類選考合格済みなので、面接確約のオファーです。オファーには応募期限はないので、焦る必要もなく、届いたオファーの中からじっくりと選ぶことができます。
想定オファー年収を知ることができたり、自分に興味のある企業を知ることができたりするので、自分の市場価値が見出せることもミイダスを利用するメリット。また、ミイダス適性チェックを行うことで、強みや職務適性、マネジメント資質などを知ることもできます。
ミイダスはアプリもあるので、スマホからの利用も可能。「App Store」または「Google Play」からダウンロードできます。ユーザー登録は無料です。
MIIDAS(ミイダス)の運営会社概要
項目 | 詳細 |
会社名 | 運営会社:パーソルキャリア株式会社/PERSOL CAREER CO., LTD. カンパニー名:ミイダス カンパニー |
サービス名 | MIIDAS(ミイダス) |
代表取締役社長 | 代表取締役社長:峯尾 太郎 カンパニー長:後藤 喜悦 |
資本金 | 11億2,700万円 |
従業員数 | 4,490名(2018年3月時点) |
営業時間 | 本社受付時間:平日9:00~18:00 |
電話番号 | 本社電話番号:03-6213-9000 |
ホームページ | https://miidas.jp/ |
問い合わせ先 | https://miidas.jp/inquiry |
アクセス | JR「東京駅」地下道から直結 東京メトロ丸の内線「東京駅」地下道から直結 東京メトロ千代田線「二重橋前駅」7番出口よりから徒歩2分 都営三田線「大手町駅」D1出口から徒歩3分 東京メトロ東西線「大手町駅」B1出口から徒歩5分 東京メトロ半蔵門線「大手町駅」A5出口から徒歩6分 |
本社 | 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
売上高・業績 | 5,175億9,700万円(連結)(2016年3月期) |
上場・非上場 | 非上場(親会社のパーソルホールディングスは東証一部上場) |
拠点 | ミイダスを担当している会社は、東京丸の内本社、丸の内第二オフィス、新宿パークタワーオフィス (パーソルキャリアの会社は、他にも全国各地にある。) |
ミイダスを運営しているのは、パーソルキャリア株式会社です。親会社は、人材紹介大手の上場企業であるパーソルホールディングス。パーソルキャリア株式会社は、2017年にインテリジェンスから社名が変わり、パーソルキャリアになっています。
パーソルキャリア株式会社は、アルバイト・パートの求人情報サービスの「an」、転職サービスの「DUDA」など、さまざまな求人情報サービスを展開している大手企業です。実績と信頼のあるパーソルキャリアが2015年11月に始めた転職サービス・転職アプリが「MIIDAS(ミイダス)」。市場価値から本当のキャリアパスを見いだすことをコンセプトにしています。
ミイダスは、毎月10,000人が登録。大手のパーソルキャリアが運営しているので、信頼度も高いです。登録をすると、200万人の転職データ(職務経歴、経験、スキルなど)をもとに、市場価値を判断してくれます。そして、企業に経歴を公開。その後、適正年収や条件に合う求人を持つ企業から、書類選考合格済み・面接確約のオファーが直接届きます。
口コミを調査したMIIDAS(ミイダス)の総合評価
転職活動のために、転職サイトを利用する方は多いです。しかし、転職サイトは数多くあるので、その中からどの転職サイトを利用するかは重要。利用する転職サイトによって転職先が変わり、転職後の満足度にも影響します。つまり、どの転職サイトを利用するかは、将来を左右する重要なポイントになるのです。
@typeという転職サイトで、「転職サイトを利用する場合、どのような点を重視しますか?」というアンケートを行いました。その結果、「求人件数が多い」という回答が最も多く、「求人内容が詳細」「使いやすい」「信頼感・安心感がある」という回答が続きます。このアンケート結果をもとに評価項目を定め、編集部で口コミを調査し、評価項目ごとにミイダスの特徴をまとめてみました。
口コミからわかるMIIDAS(ミイダス)の総合評価
カテゴリ | 項目 | 評価 | 解説 |
求人 | 求人件数の多さ | ★★★★☆ |
|
求人情報の詳細さ | ★★★★☆ |
|
|
大手求人の多さ | ★★★★☆ |
|
|
業界・職種に特化した求人の多さ | ★★★★☆ |
|
|
他社にはない求人の取り扱いの多さ | ★★★★☆ |
|
|
求人の更新頻度の多さ | ★★★★☆ |
|
|
機能・サポート | 登録後の使いやすさ | ★★★★★ |
|
サービスや機能の多さ | ★★★★☆ |
|
|
サポートの充実レベル | ★★★☆☆ |
|
|
ブランド・信頼度 | サイトの信頼感・安心感 | ★★★★★ |
|
知名度の高さ | ★★★★☆ |
|
|
ブランドイメージ | ★★★★☆ |
|
ミイダスは、一般的な転職サイトのやり方とは異なります。一般的には、転職したいと思ったら、気になる企業に応募し、書類選考に進んで、その後に面接です。しかし、ミイダスは、書類選考を合格した状態でオファーが届いているので、面接からスタートになります。
求人を募集している企業を検索し、チェックすることもできますが、自分から応募することはできません。しかし、気になる企業があれば、「フォロー」をしてアプローチし、オファーが届く確率を上げることは可能です。
ミイダスは、大手のパーソルキャリアが運営している新しいスタイルの転職サービス。ミイダスのことを知らなかった方は、不安があるかもしれませんが、ミイダスは知名度も信頼度も高いので安心です。面倒な応募書類を用意する必要もなく、面接からスタートになるので、効率的に転職活動ができます。
口コミからわかるMIIDAS(ミイダス)のメリット・デメリット
メリット・デメリット | 解説 |
メリット |
|
デメリット |
|
ミイダスを利用する最大のメリットは、面接確約のオファーが届くこと。転職サイトやハローワークなどで転職活動をする場合、気になる企業に応募し、書類選考に通過した場合のみ面接ができます。しかし、ミイダスは登録するだけで10,000社以上の企業が登録情報を確認し、興味があると思ってもらえたら、書類選考が合格した状態の面接確約オファーが届くというシステムです。
一般的な転職サイトのように、キャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を進めていくというサービスではありません。そのため、キャリアアドバイザーの面接等の手間や時間が省けるというメリットがあり、効率的に転職活動をすることができるのです。
一方で、応募したい企業があっても、自ら応募できないという点はデメリットだといえます。もし、ミイダスで求人検索をして気になる企業があった場合は、「フォロー」をして、オファーが届く確率を上げることは可能です。
また、自分の適正年収等がわかるので、自分の市場価値を知るために、ミイダスを利用するということもできます。適正年収を上げ、より優良な企業からオファーが届くようにするために、資格を取るなどしてスキルを上げることも有効的。その場合、資格を取得したら、すぐに登録情報を更新しましょう。
口コミからわかるMIIDAS(ミイダス)がおすすめな人
項目 | 解説 |
推奨できる人 |
|
推奨できない人 |
|
ミイダスは、自ら企業に応募するのではなく、企業側から面接確約オファーが届くという点が特徴。オファーが届いた企業は、内定をもらえる可能性が高いので、転職を急いでいる方にもおすすめです。
また、適正年収や、自分に興味がある業界や職種がわかるので、自分の市場価値を知ることができます。転職が目的の方だけでなく、市場価値を知るためだけに利用している方もいるようです。
PCだけでなく、スマホアプリにも対応しているので、空き時間などにスマホを利用して閲覧や検索をすることも可能。スマホでも見やすく使い勝手が良いと評判です。また、DODAにも登録している方は、DODAの登録情報をコピーして利用できるので、より便利。DODAとの併用で、キャリアアドバイザーのサービスも利用しながら、ミイダスで面接確約オファーを待つこともできるので、転職成功率がアップします。
口コミからわかるMIIDAS(ミイダス)の特徴とメリット・デメリット
ミイダスメリット・デメリットをより具体的に知るために、項目ごとに他社と特徴を比較してみました。「MIIDAS(ミイダス)」と比較するのは、ミイダスと似た特徴を持つ「キャリトレ」と、ミイダスと併用している方が多い大手転職サイトの「DODA」「マイナビ転職」「リクナビNEXT」です。
各項目ごとに、それぞれの公式サイトや口コミを参考にしながら特徴をまとめ、各項目に関する利用者の口コミも紹介しています。それでは、1つずつ見ていきましょう。
MIIDAS(ミイダス)の求人件数の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 登録会員数 | 求人件数 |
MIIDAS(ミイダス) | 毎月10,000人が登録 | 求人件数は不明 導入企業は10,000社以上 |
キャリトレ | 43万人以上(2018年4月時点) | 公開求人件数は11万5,000件 導入企業は5,400社以上 |
DODA | 約420万人(2018年5月時点) | 求人件数は10万件以上 |
マイナビ転職 | 約459万人(2018年4月時点) | 公開求人数は9,000件以上 |
リクナビNEXT | 約786万人(2018年3月時点) | 公開求人数は10,000件以上 |
ミイダスが公開している情報では、登録会員数の累計は不明ですが、毎月10,000人が登録しているようです。導入企業(ミイダスと提携している企業)は10,000社以上あります。
ミイダスと似た特徴を持つキャリトレは、転職サイトのビズリーチが運営しているサービス。そのため、ビズリーチと求人件数や導入企業は共通しています。ミイダスと比較してみると、導入企業はミイダスのほうが数は多いです。
DODA、マイナビ転職、リクナビNEXTは、サービスの内容自体が異なるので、全てを比較することは難しいのですが、公開求人数はそれほど変わりません。ミイダスでも、大手転職サイトと同じくらいの求人数・求人企業が期待できます。
下記は、ミイダスの求人件数の多さに関する口コミです。

20代女性・経理
★★★★★
現職中にmiidasを利用しましたが、登録して想定オファー年収をチェックしたら、その時もらっていた年収よりも100万円くらい高くて驚きました。オファーは5社ほど届き、その中の1つとコンタクトを取り、年収70万円アップの転職に成功です。

30代男性・営業
★★★★☆
転職エージェントは、担当者とのやり取りが面倒ですが、ミイダスはその面倒なやり取りなく企業からオファーが届くということが魅力的。オファーはいくつか届いたものの、結局自分で探した企業に転職しましたが、想定年収などを知ることができたので、転職に役立ちました。

30代女性
★★☆☆☆
登録したら、翌日にはオファーがいくつか届きました。しかし、自分が希望していない企業ばかり。自分の条件とマッチした企業のみオファーが届くとあったのですが、私の場合は、そんなことはなかったです。

20代女性
★★★★☆
登録の際は、入力する項目がたくさんあり少し大変でしたが、それさえ済めば、あとはオファーを待つだけなので楽です。フィット求人数やフィット年収が表示されるので、自分に合う求人の数がどれくらいあるのかがわかります。

40代男性
★★★★☆
登録期間中は、miidas(ミーダス)が提携企業にずっと売り込んでくれるそうなので、登録しているだけで転職活動ができることが良いです。キャリアアップ、年収アップを狙っているので、大手企業とたくさん提携しているというのは、嬉しいポイントです。

20代女性
★★★★☆
あまり学歴に自信がなかったので、オファーが届くか不安でしたが、私にも1社オファーが届きました。

20代男性
★★★★★
大学卒業後は就職せずにフリーターをしていましたが、本気で就職を考えるようになり登録。フリーターでもオファーが届くのか心配でしたが、自分に関心を持ってくれた企業があり、midiasのおかげでフリーターから正社員になることができました。

30代男性
★★☆☆☆
登録すればたくさんオファーが届くということではなさそうです。届いたオファーが少なく、気になる企業がなかったので、別の転職サイトで転職活動をすることにしました。
登録したらオファーが届くというシステムが便利だという口コミがたくさんありました。オファーが届く数に関する満足度は、人それぞれ異なるようです。いくつか届いたうちの1つの企業に転職できたという方もいれば、オファーが少なかったという方もいます。
経歴やスキルによって市場価値に差が出るので、オファーが届く数にも差が出るのかもしれません。また、時期も重要なポイント。マーケットの都合により、求人が少ない時期もあるので、需要が高い時期であればたくさんのオファーが届く可能性があります。
MIIDAS(ミイダス)の求人情報の詳細さに関する評価と口コミ
サイト名 | 求人情報の詳細さ |
MIIDAS(ミイダス) | 検索する際は、条件を絞って検索できるが、一般的な転職サイト・エージェントのように、キャリアアドバイザーに詳細情報を聞くサービスはない。 |
キャリトレ | 一般的な転職サイト・エージェントのように、キャリアアドバイザーに詳細情報を聞くサービスはない。 |
DODA | サイトの情報でもある程度詳細な情報がわかるが、さらに詳細情報を知りたいなら、キャリアアドバイザーに詳細を聞ける。 |
マイナビ転職 | サイトの情報でもある程度詳細な情報がわかるが、さらに詳細情報を知りたいなら、キャリアアドバイザーに詳細を聞ける。 |
リクナビNEXT | サイトの情報でもある程度詳細な情報がわかるが、さらに詳細情報を知りたいなら、キャリアアドバイザーに詳細を聞ける。 |
ミイダスは、一般的な転職サイト・エージェントのように、求人情報の詳細を知るために、キャリアアドバイザー・コンサルタントに詳細を聞くというサービスはありません。そもそも、サービス内容が異なるので、キャリアアドバイザーを介さずに転職活動をスムーズに行えるという点がメリットでもあります。
もし、キャリアアドバイザーを介したサービスを求めているなら、一般的な転職サイトと併用しながらミイダスを利用しましょう。転職サイト・エージェントを併用するなら、DODAは同じ運営会社なので、登録情報をコピーできるなど、便利なことがいろいろあります。
下記は、ミイダスの求人情報の詳細さに関する口コミです。

20代女性
★★★★☆
診断ツールを参考にしたくてmiidasを利用しました。経験は接客業ばかりですが、IT系の資格を持っているので、IT業界への転職を考えていたからです。職務適性でIT業界が出たら自信を持てると思い、適性チェックをしたら、接客業とIT関係の2つの職種が出たので、あとはIT関係の企業のオファーを待ってみます。

20代男性
★★★★☆
はじめは、興味本位で登録しました。登録は質問項目に応えていくだけなので、それほど大変ではありません。メールの頻度が少ないことも、自分にとっては嬉しいポイントでした。

40代女性
★★★★★
DODAの会員だと、情報がコピーできるので、登録がすごく楽です。自分の市場価値がわかるデータ分析のシステムには驚きました。思ったよりも高い評価になって嬉しかったです。

20代男性
★★★★★
2chのスレッドで、miidas(ミーダス)は優秀だという意見を見ました。年収をベースに企業を検索してくれることが高評価の理由のようです。実際に利用してみたら、気になる企業のオファーをたくさんもらえました。

30代男性
★★★☆☆
気長にオファーを待てる方は、登録をおすすめします。確かに、登録したらオファーが届きましたが、なかなか気になる企業からのオファーがありません。そのうち気になる企業からのオファーがあるかもしれないと思い、登録料も利用料も無料なので、とりあえず登録したままにしてあります。

20代男性
★★★★☆
自分の経歴やスキルなどに応じた求人をピックアップしてくれるのは便利です。気になる企業は自分から応募できませんが、フォローしたりアピールしたりすれば、オファーが届く可能性が上がるそうなので、オファーを待ちながら検索して気になる企業も探しています。

30代女性
★★★☆☆
転職サイトやエージェントを主軸に利用して、miiddasは補助のような感じで利用しています。過度に期待すると、なかなかオファーが届かないときに「自分には価値がない」と落ち込んでしまうので、「運が良ければオファーが届くかな」くらいの気軽な気持ちで利用したほうがよいです。

20代男性
★★★☆☆
オファーの中に気になる企業があったのですが、公開されている情報よりも、もっと詳しい情報を知りたかったので、企業のホームページを調べてチェックしました。もう少し求人の詳細情報もわかるとよいのですが、ホームページを見て調べれば済むことなので、許容の範囲内です。
職務適性などの適性チェックが役立ったという口コミは多いです。職務適性を知ることで、自信を持って転職活動ができるというメリットもあります。希望の職種と違う結果が出ると迷ってしまいますが、選択肢の幅が広がると捉えることもできるのです。
求人の詳細情報については、一般的な転職サイトやエージェントとは違い、専任のアドバイザーがいないので、不明な点を質問するということがしにくいです。miidasに掲載されている企業情報以上のことを知りたい場合は、ホームページで調べたり、面接の際に企業の採用担当者に直接質問するという手段を取っています。
MIIDAS(ミイダス)の大手求人の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 大手求人の多さ | 代表的な企業 |
MIIDAS(ミイダス) | 大手求人の取り扱いもある。 公式サイトには、取引のある多数の大手企業名が掲載されている。 |
味の素/キッコーマン/アサヒビール/丸紅株式会社/三菱地所/博報堂/NTTドコモ/IBM/Yahoo!Japan/ソフトバンク/SAP/株式会社オリエンタルランド/資生堂/伊藤忠商事/マイクロソフト/ANA/ORIXなど。 |
キャリトレ | 大手求人の取り扱いもある。 | Panasonic/バンダイナムコ/sansan/リノべる。/読売広告社/IBM/グロービス/ALL About/株式会社VOYAGE GROUPなど。 |
DODA | 大手求人の取り扱いもある。 | トヨタ自動車/Google/ソニー/ANA/楽天/Panasonic/ソフトバンク/Apple Japan/JAL/Yahoo!Japan/アマゾンジャパン/任天堂/サントリーホールディングスなど。 |
マイナビ転職 | 大手求人の取り扱いもある。 | ニコン、スクウェア・エニックス、富士通、日本電気、三井住友信託銀行、マツダ、東レ、京セラ、リコー、住友林業、椿本チエイン、日清食品、大成ラミックなど。 |
リクナビNEXT | 大手求人の取り扱いもある。 | 三菱ガス化学株式会社/日清食品株式会社/株式会社夢真ホールディングス/住友不動産株式会社/旭化成株式会社/ドクターシーラボ/KDDI/RIZAPなど。 |
それぞれに、大手求人情報を保有しているようです。ミイダスでも多数の大手求人の取り扱いがあり、公式サイトのトップページでも、上記で紹介した企業以外の大手企業名も掲載されています。
ミイダスの特徴は、登録時に情報や条件を入力し、登録情報に見合う企業からオファーをもらうので、大手企業の求人に応募したくても、オファーがなければ応募することはできません。しかし、取り扱い企業が豊富なので、お互いの条件がマッチすれば、大手企業からのオファーがたくさん届く可能性もあります。
下記は、ミイダスの大手企業の取り扱いの多さに関する口コミです。

30代女性
★★★★☆
2chやネットの口コミの評判が良いので、miidasが気になっていました。大手企業も多数取り扱っているようなので、期待しながらオファーを待ちます。

20代男性
★★★★☆
適正年収を知ってから転職活動ができることがよいです。適正年収に合う企業からオファーが届くので、大手企業のオファーはほとんどありませんでしたが、満足できる転職ができました。

40代男性
★★★★★
他のエージェントでも転職活動をしており、miidasはとりあえず登録してみて、オファーが届けばラッキーくらいの気持ちでいました。登録してみたら、翌日にすぐ1社オファーをもらえてびっくりです。現在の年収よりも50万円くらい高かったので、面接を申し込み、あっという間に内定までもらえました。

20代男性
★★★☆☆
資格をたくさん持っているなど、スキルが高いと適正年収が高くなります。大手企業や年収アップの転職を狙っているなら、資格を取得するなどしてスキルを磨いてから仕事探しをしたほうがよさそうです。

40代女性
★★★★☆
パーソルキャリアに名前が変わる前のインテリジェンスのときに、転職サイトでお世話になったことがあります。また転職活動をすることになり、インテリジェンスに登録しようと思ったのですが、統合して名前が変わっていたのでびっくり。さらに、miidas(ミイダス)という新しいサービスがあることも知ったので、すぐに登録しました。オファーが届くというシステムが便利。有名企業からのオファーも届くかもしれないと思うと、ワクワクしています。

20代男性
★★★☆☆
市場価値がわかること、面接確約のオファーが届くことなど、ミイダスのサービスは良いのですが、残念ながら面接を受けたいと思える企業からのオファーはありませんでした。

20代女性
★★★☆☆
公式サイトには、大手企業名がたくさん掲載されていますが、おそらく、これらの企業に採用されるのは、経歴やスキルなどが優れている方なのでしょう。私の場合は、オファーはありましたが、中小企業やベンチャー企業が中心でした。

20代男性
★★★★☆
適正年収が、今よりも40万円くらい高くなりました。適性診断をして、年収や職種など、自分の適性を見極めてから企業を選べるところが良いです。
ミイダスの公式サイトを見てみると、取引のある大手企業名がずらりと掲載されています。誰もが知る有名企業名が並んでいるので、大手企業のオファーを期待している方もいるようです。
実際は、市場価値に合う企業からオファーが届くというシステムなので、大手企業のオファーが届く方もいれば、届かない方もいます。大手を希望しても、マッチングしなければオファーは届きません。口コミでも、中小企業やベンチャー企業のオファーが中心だったという声もあります。
MIIDAS(ミイダス)の業界・職種に特化した求人の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 業界・職種特化型の求人数の多さ |
MIIDAS(ミイダス) | 幅広い業界・職種の取り扱いがある。 |
キャリトレ | 20代向けの求人情報に特化している。 |
DODA | 幅広い業界・職種の取り扱いがある。 |
マイナビ転職 | 幅広い業界・職種の取り扱いがある。 |
リクナビNEXT | 幅広い業界・職種の取り扱いがある。 |
ミイダスは幅広い業界・職種の取り扱いがあります。検索する際には、業種・職種、勤務地を細かく設定し、条件をこだわることも可能です。
業種は全部で19種類、職種は全部で25種類あり、そこからさらに細かくこだわることもできます。対応エリアは47都道府県全てです。求人を検索する際は、詳細情報をチェックし、条件を絞って検索すると、希望の条件に合う求人のみ一覧で表示されます。
下記は、ミイダスの業界・職種に特化した求人の多さに関する口コミです。

20代女性
★★★☆☆
登録の際に、経歴・職歴・スキル・希望の条件など、他にもさまざまなことを入力します。それらのデータの影響で、オファーが届くのは前職と同じ営業職が多かったです。他の業界の求人もチェックしたいので、まだ面接を受けた企業はありません。

20代男性・IT関係
★★★★★
希望していたIT関係の企業からオファーが届きました。書類選考なく面接からスタートできるのも魅力的です。内定ももらい、今は新しい職場で大変ながらも、やりがいのある仕事ができている満足感も味わえています。

30代女性
★★★★☆
自分に関心のある企業がリアルタイムで表示されるので、閲覧しているだけでも、自分の市場価値がわかります。思ったよりもさまざまな業界・職種の企業が、自分に関心を持ってくれていて、嬉しかったです。

20代男性
★★★★☆
通知がくるのは、基本的には条件に合う企業です。希望する職種のオファーがいくつかあったので、よく選んでから面接に進みたいと思います。

30代男性・営業
★★★★☆
10年ほど営業の仕事をしていたので、その経験をいかし、同じ営業職で今よりも年収をアップさせたくて転職活動中です。miidasは登録したばかりですが、登録さえしておけば、あとはオファーを待つだけなので、とりあえず登録しておいて損はないと思っています。

20代女性・人事総務
★★★☆☆
登録したら人工知能でデータを分析して、自動的に条件に合う企業の通知やオファーが届くそうです。でも、条件に合わない職種のオファーも含まれていました。

20代男性・エンジニア
★★★★☆
ITに特化した転職エージェントと、miidasとを併用して利用していました。転職エージェントは、希望の職種のエンジニアに特化していたので、働きたい企業を探しやすかったのですが、コンサルタントの電話やメールのやりとりが頻繁で面倒。miidasは、そういったやりとりがないので、気が楽です。オファーは3社ほどもらいました。

20代男性
★★★★☆
自分と同じような経歴の方が、どのような業種や職種についているのか、転職事例を見ることができて良かったです。
miidasは幅広い業種・職種を取り扱っているので、いろいろなニーズに応えることができます。希望する職種のオファーをもらえたという声は多数。一方で、希望の条件に合わない通知やオファーも含まれていたという声もあります。
また、自分と同じような経歴の方が、どのような業種・職種に就いているのか、年収やポジションはどうなのかなどがわかる「7万人の転職事例」も、転職活動に役立つコンテンツ。転職事例をチェックすることで、どのような業種・職種が向いているのかの参考にできます。
MIIDAS(ミイダス)の他社にはない求人の取り扱いの多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 他社にはない求人の多さ |
MIIDAS(ミイダス) | ミイダスに求人掲載している企業は多いので、他社にはない求人も含まれている。 |
キャリトレ | 20代向けの求人情報は他社よりも多い。 |
DODA | 他社には絶対ヒミツの非公開求人がある。 |
マイナビ転職 | マイナビ転職にしか載っていない求人は、全掲載企業のうち83%。 |
リクナビNEXT | 非公開求人の案件を多数保有している。 |
他社にはない求人を求めている方も、ミイダスはおすすめです。ミイダスは取引のある優良企業が多数あり、その中には他社にはない求人も多数含まれています。
他社にはない求人情報もおすすめポイントではありますが、ミイダスは他社にはない新しいサービスが豊富です。自分の市場価値がわかること、業界概要・市場動向・競合状況などがわかることなど、他にはないさまざまなサービスを提供しています。
下記は、ミイダスの他社にはない求人の取り扱いの多さに関する口コミです。

20代女性
★★★★☆
miidasで転職できたという口コミを見て、登録。miidasを実際に利用してみた結果、私の場合は他社の転職サイトも複数登録していたので、そちらで転職が決まりましたが、miidasは自分の市場価値がわかるという点で転職活動に役立ちました。

20代男性
★★★★☆
miidasは、転職サイトやエージェントと違い、登録情報をもとに条件に合う企業からのオファーが届きます。miidasの登録で嘘をついてしまうと、当たり前ですが、条件とは違う企業からオファーが届いてしまうので、職歴や経歴などは見栄を張らず、正直に入力したほうがよいです。

30代女性
★★★★☆
miidasは5chで口コミの評判が良かったのを見ていたので、転職を決めたときに登録しました。でも、転職エージェントと併用したほうが転職しやすいという口コミが多かったので、他社のエージェントと併用。miidasではオファーを待ち、エージェントではアドバイザーのサポートを受けながらの転職活動で、転職活動のやり方が全く違います。求人企業の内容は、どちらも似たような感じでした。

20代男性
★★★★★
miidasはスマホでも使いやすくて便利。転職を急いでなかったので、オファーを待つスタイルのmiidasは自分に向いてました。転職サイトやエージェントは、転職を急かされるイメージがあるので、ゆっくり転職活動したい方は、miidasがおすすめです。

40代男性
★★★★☆
年齢的なこともあり、絶対に転職で失敗したくなかったので、3社のエージェントに登録し、さらにmiidasにも登録。miidasは適正年収に合うオファーが届くことと、面接からスタートできることが魅力です。エージェントは、直接担当者と話しながら希望を伝え、転職活動を進めていけるので、どちらにもそれぞれの魅力があります。miidasもいくつかオファーをもらって悩みましたが、最終的にはエージェント経由で転職しました。

20代男性
★★★★☆
他社の転職サイトとmiidasを同時に利用。どちらも良い条件の企業からスカウトやオファーをもらいました。転職サイトは、担当者と直接やりとりをするので、応募したほうがよいという説得やプレッシャーがあります。miidasで、ずば抜けて条件が良い企業からのオファーがあれば別ですが、転職サイトの担当者の説得やプレッシャーに押され、そちらをメインに転職活動が進んでいく傾向があります。

30代女性
★★★★★
キャリアアップを狙うなら、miidasの利用はおすすめです。私は、miidasで良い企業に巡り合えて、年収アップの転職に成功しました。

20代男性
★★★★☆
DODAとmiidasを併用して利用していました。どちらもそれぞれに利用するメリットがあり、使い勝手も良かったです。どちらかというと、DODAが転職活動のメイン、miidasはサブのような感じで利用していました。
他社の転職サイトや転職エージェントと併用して、ミイダスを利用するというケースはとても多いです。どちらかというと、転職サイトや転職エージェントは、転職を急いでいる方に向いていて、ミイダスはゆっくり転職活動をしたい方に向いているという意見があります。
ミイダスでも、登録してすぐにオファーが届き、しかも面接からスタートできるので、そういった面では転職を急いでいる方にもおすすめです。オファーはすぐに返事をする必要がなく、じっくりと検討すことができるので、事前のリサーチ不足で転職に失敗するという可能性は低くなることでしょう。
MIIDAS(ミイダス)の求人の更新頻度に関する評価と口コミ
サイト名 | 求人の更新頻度 |
MIIDAS(ミイダス) | 求人情報は随時更新。 希望条件に合わない求人はリアルタイムにメール通知をせず、週に1度まとめてレポートが届く。 |
キャリトレ | 求人情報は随時更新。 TwitterやFacebookでも、キャリトレの旬な情報を知ることができる。 |
DODA | 求人情報は月曜日と木曜日に更新。 |
マイナビ転職 | 求人情報は火曜日と金曜日に更新。 |
リクナビNEXT | 求人情報は水曜日と金曜日に更新。 |
ミイダスとキャリトレは、求人情報が届いたら随時更新されています。その他大手転職サイトは、週に2回情報をまとめて更新しているようです。
また、ミイダスの魅力は、希望条件に合わない求人のオファーはリアルタイムにメール通知がこないこと。条件に合わない求人メールをチェックするという無駄な行動をしなくてもよいことは、メリットの1つだといえます。条件に合わないオファーは週に1度まとめてレポートが届くので、気になる方は、自分に興味を持ってくれた企業をすべてチェックすることも可能です。
下記は、ミイダスの求人の更新頻度に関する口コミです。

30代男性
★★★★☆
「優良企業10,000社に、ミイダスがあなたのキャリアを売り込みます」とサイトに記載されている通り、登録している限り、自分のキャリアを企業に売り込み続けてくれるようです。登録さえしておけば、そのうち応募したい企業からのオファーが来るかもしれないと、気長に待っています。

20代男性
★★★★☆
miidasに午前中登録したら、その日の午後にオファーが届きました。翌日にも別の企業からオファーが届き、スピード感に驚いています。

20代女性
★★★★☆
miidasのスマホアプリをダウンロードして利用しています。電車の移動中などに見ることもできて便利です。情報が更新される頻度が高いので、2日に1度のペースくらいでチェックしています。

20代男性
★★★★★
転職エージェントとmiidasを併用。どちらかというと、miidasは興味本位で登録したため、転職活動の軸はエージェントのつもりでした。しかし、miidasは期待を超えるオファーが届いたので、最終的にはmiidasのオファーから転職しました。

40代女性
★★★★☆
転職サイトでなかなか希望する企業が見つからなかったので、miidasも利用してみようと思い、登録。若い世代の方じゃないとオファーが届かないだろうと期待していなかったのですが、登録後しばらくしてオファーをいただき、転職できました。

20代男性
★★★★☆
資格取得の勉強をしながら求人情報もチェックしたかったので、アドバイザーやコンサルタントを介さなくてもよいmiidasに登録しました。資格を取得したら登録情報を更新する必要がありますが、更新すると適正年収が上がります。miidasはスキルがある方ほど、良い条件のオファーが届きそうです。

20代女性
★★★★★
いくつかオファーをもらい、気に入った企業を選んでエントリーしました。そして、そのまま内定も獲得。思っていたよりも転職活動がスムーズで良かったです。

30代男性
★★☆☆☆
登録後すぐにオファーが届くと聞いて、期待していましたが、自分にはオファーが届きませんでした。別のエージェントにも登録していたので、そちらで転職を決めました。
求人の更新頻度に関しても、不満な声は少ないです。良い内容の口コミには、登録したらオファーがすぐ届くとあります。一方で、登録してもオファーがなかなか届かないという声もありました。
オファーが届く量や頻度は、登録情報によって異なります。また、その時期にどれくらいの企業が求人を募集しているかなど、転職市場の動向の影響もあるので、企業の需要とマッチングするまで気長に待てるのであれば、待ってみましょう。転職を急いでいる方は、別の転職サイトや転職エージェントを併用するという手段もおすすめです。
MIIDAS(ミイダス)の登録後の使いやすさに関する評価と口コミ
サイト名 | 登録後の使いやすさ |
MIIDAS(ミイダス) | 登録後すぐ企業から面接確約の「オファー」が届く。 応募したい企業は「フォロー」をすると、「オファー」が届く可能性が上がる。 |
キャリトレ | 登録情報と採用企業・ヘッドハンターがマッチした「スカウト」が届く。 「興味がある」を押すと、面接確約の「プラチナスカウト」が届く可能性が上がる。 |
DODA | 求人通知メール、スカウトサービス、相談会やセミナーの参加など、さまざまな転職支援サービスを受けられる。 |
マイナビ転職 | スカウト、履歴書の添削、適性診断、イベントの参加など、さまざまな転職支援サービスを受けられる。 |
リクナビNEXT | 非公開求人の紹介、転職活動のノウハウ、グッドポイント診断など、さまざまな転職支援サービスを受けられる。 |
それぞれ、登録するメリットがたくさんあるようです。ミイダスも登録するメリットが豊富。書類選考を合格した状態の面接確約オファーが届くこと、フォローするとオファーが届く可能性が上がること以外にも、自分に興味を持ってくれた企業の順番に求人が掲載されること、想定オファー年収がわかること、アプローチした企業がリアルタイムにわかること、(応募時点で希望条件を提示できる)条件付き応募ができること、7万人の転職事例を見ることができるなど、いろいろあります。
もし書類選考をするとなると、わざわざ手間と時間をかけて応募書類などの準備を整えなければいけません。そこまでして採用されなかった場合、努力したのに落ちてしまったという、がっかりした気持ちを切り替えるのは大変です。
ミイダスは、企業から直接面接確約のオファーが届くので、書類選考の合否で悩む必要はありません。面倒な手間を省きたい方は、ミイダスに登録するメリットが大きいです。
下記は、ミイダスの登録後の使いやすさに関する口コミです。

20代男性
★★★★★
登録を進めていくと、項目を入力するごとに、フィット年収が変わっていきます。質問項目はいろいろありますが、ただ情報を入力するだけのサイトよりも、楽しみながら登録できるところがよいです。

20代男性
★★★★☆
自分の市場価値がわかることが面白いです。簡単な適性診断はしたことがありましたが、miidasは適性診断が具体的でわかりやすい。年収、業種、職種などの適性がわかり、その適性に合う企業がピックアップされているので、効率的に転職活動できます。

40代男性
★★★★☆
想定オファー年収が、現在よりも150万円高く表示されました。実際に届いたオファーも、80万円~150万円くらい高かったので、miidasuを利用すると、働き方を見直すきっかけになります。

20代女性
★★★☆☆
転職エージェントと併用がおすすめです。miidasは自分から応募するのではなく、オファーが来るのを待たなくてはいけないので、すぐに転職できるかどうかはわかりません。オファーが来なければ、転職活動もできません。

30代女性
★★★★☆
気になる企業をフォローしたら、後日オファーが届きました。

20代男性
★★☆☆☆
最近退会しました。登録したらオファーが届くので便利だと思ったのですが、条件に合わないオファーも届くので、残念な気持ちになります。

30代女性
★★☆☆☆
サイトで想定オファー年収が高く出たので、高年収の企業からのオファーが届くだろうと期待していましたが、そうはいきませんでした。せっかく時間をかけて適正年収を割り出したのに、届いたオファーはその年収よりも低い企業が多かったです。

20代男性
★★★★★
miidasはスマホアプリも使いやすくて便利です。他の転職サイトもスマホ対応になっているものはありますが、スマホだと見にくかったり検索しにくかったりすることが多いので、結局家に帰ってからPCで見ていました。miidasなら移動中でもスマホで閲覧できます。
口コミをチェックすると、市場価値がわかること、想定オファー年収に合う企業からのオファーが届くことなど、miidasならではの特徴に魅力を感じている方が多いことがわかります。また、スマホアプリも使いやすくて便利だという声もありました。
miidasでは登録情報をもとに適性を割り出し、市場価値を判断します。そして、自分の市場価値に合う企業からのオファーが届くので、適正年収が高く出た方は、年収アップの転職ができる可能性も高いです。
MIIDAS(ミイダス)のサービスや機能の多さ・サポートの充実レベルに関する評価と口コミ
代表的なサービスや機能・サポート | 解説 |
オファーメール | 登録後にすぐ、企業からのオファーメールが届くこともある。 |
想定オファー年収 | データを参考に、自分の市場価値がわかる想定オファー年収を算出。 |
7万人の転職事例 | 自分と同じ経歴の方の転職事例をチェックできる。 |
「日経バリューサーチ」の業界レポート | 本来なら有料の「日経バリューサーチ」を、オファーから無料で読むことができる。 |
適性チェック | 職務適性やマネジメント資質がわかる。 |
ミイダスマガジン | 人事の本音、業界情報、キャリア&転職の情報を発信しているブログ。 |
フォロー | 気になる企業、接点を持っていたい企業に「フォロー」をすると、その企業採用情報を知らせてくれる。(企業側にも興味があることが伝わっているので、面接確約オファーが来ることもある。) |
オファーメール
登録後にすぐ、市場価値に合う企業からのオファーメールが届くこともあります。
想定オファー年収
登録情報を入力していくと、想定オファー年収が表示されます。自分と類似した経歴やスキルを持つユーザーが実際に届いたオファーの年収から算出されたものが、想定オファー年収です。
7万人の転職事例
7万人の転職事例を参考にし、自分と同じ経歴の方が、どこに転職したか、年収や職種、業種などを知ることができ、今の年収、評価、ポジションが適切かがわかります。
「日経バリューサーチ」の業界レポート
「日経バリューサーチ」の業界レポートは、本来であれば有料で配信されています。その有料配信の重要な業界情報を、ミイダスなら無料で、オファーから読むことが可能。正しい企業理解ができ、オファー検討や面接対策に役立ちます。
適性チェック
ミイダスの適性チェックをすることで、分析結果をもとに、仕事の能力適性、職務適性、上司としてのタイプ・部下としてのタイプを知ることができます。
ミイダスマガジン
人事の本音、業界情報、キャリア&転職の情報を発信しているブログ。「転職に関する本当のニュースを知り、キャリアや転職を考えよう」というコンセプトがあります。
フォロー
応募前に、企業側に対して、興味があることを伝える機能。気になる企業を「フォロー」すると、採用情報を随時知らせてくれます。フォローをするとオファーが届く可能性が上がることが魅力ですが、オファーがあったとしても、必ず応募する必要はありません。
下記は、ミイダスのサービス・機能・サポートに関する口コミです。

20代女性
★★★★☆
ただオファーを待つだけだと、希望の条件に合う企業からのオファーが届くかどうか不安だったので、気になる企業をチェックして、フォローをしています。フォローした企業からオファーが必ず届くとは限りませんが、5社フォローして、1社オファーが届きました。

20代男性
★★★★★
適性チェックが役立ちました。自分が希望している業種や職種が、本当に向いているかどうかは、自分だけでは判断しにくいものです。希望していた企画職が適性で上位だったので、自信を持って転職活動ができます。

40代女性
★★★☆☆
登録情報を入力したら、想定オファー年収が表示されますが、現職よりも70万円も高かったです。これが本当なら、今まで損した気分ですが、やっと届いたオファーは、現職と同じくらいの年収でした。

20代男性
★★★★☆
自分に関心を持ってくれて、検索や閲覧をした企業がリアルタイムで更新されるのはすごいです。関心を持ってくれたことがわかり、自分に自信を持つことができます。

30代男性
★★★★☆
以前転職エージェントを利用したことがありましたが、そのエージェントは、担当者の連絡がしつこくてすごく嫌でした。miidasは、担当者からの連絡自体がないので、気軽な気持ちで転職活動ができるところが良いです。

20代男性
★★★★★
7万人の転職事例がすごく参考になります。これは、miidasで転職先を見つけようと思っていなくても、これだけチェックするために登録する価値もあるくらい、おすすめです。

20代女性
★★☆☆☆
登録したまま放置した状態です。なかなか、エントリーしたい企業からのオファーがありません。そろそろ退会しようかとも考えています。

20代男性
★★★★☆
サイトが見やすかった。検索する際も、使い方の解説が表示されるので親切です。
想定オファー年収や適性チェック、7万人の転職事例など、ミイダスならではのサービスや機能に魅力を感じている方はとても多いです。転職先を見つけることが1番の目的ではありますが、これらのサービスや機能を利用するためにミイダスに登録するのもよいでしょう。
ミイダスは、自分の市場価値がわかることが、利用するメリットの1つ。一般的な転職サイトや転職エージェントにはないサービスや機能、サポートがいろいろあるので、興味本位で気軽に試してみるのもおすすめです。
MIIDAS(ミイダス)の信頼感・安心感に関する評価と口コミ
信頼感・安心感を裏付ける根拠 | 解説 |
会社が大手のパーソルキャリア | DODAなどを手掛けている大手のパーソルキャリアが運営している。 |
万全のセキュリティー対策 | 氏名や住所は入力不要、メールアドレスや電話番号などの個人情報は非公開。 職歴やスキルを公開したくない企業を選べる。 |
個人・法人ともに制限なくサポート | 個人・法人とも、サポート期間の制限はないので、効率的にマッチングできる。 |
まず前提として、ミイダスを手掛けているのは、業界大手のパーソルキャリアだということが、信頼感につながるポイント。ミイダスは新しいサービスなので、信頼感に欠けると不安に思っている方もいるかもしれませんが、軸になっているのはDODAなどを手掛けるパーソルキャリアなので、信頼できます。
万全のセキュリティー対策が施されていることもポイント。例えば、氏名や住所は入力不要で、メールアドレスや電話番号などの個人情報は非公開です。
また、職歴やスキルを公開したくない企業を選べるので、現職中の方も安心。公開したくない企業は、自分の登録情報を非公開に設定することができます。
ミイダスのサポートには、期限はありません。自分の希望と企業の求人時期がマッチしたときにオファーが届くというシステムなので、効率的です。
下記は、ミイダスの信頼感・安心感に関する口コミです。

30代女性
★★★★☆
氏名や住所ではなく、能力を入力して診断できることが良いです。

20代男性
★★★★☆
はじめはmiidasのことを知らなかったのですが、調べてみたらDODAとかanとかを展開している大手のパーソルキャリアだと知り、信頼できると思って登録しました。

20代男性
★★★★☆
DODAに登録していてお世話になっていたのですが、miidasのことを知り、興味があったので登録。DODAのサービスも良いですが、miidasも良いです。DODAは担当者の方のサポートが魅力、miidasは自分の市場価値がわかることが魅力。どちらもそれぞれに、利用するメリットがあります。

20代男性
★★★★☆
転職は人生を左右する重要な出来事なので、信頼できる転職サービスを利用したいと思っていました。miidas(ミーダス)は、大手のパーソルグループが運営している転職サービスなので、信頼感抜群です。

20代女性
★★★★☆
個人情報の漏洩など、セキュリティー対策がしっかりしていないと不安でしたが、miidasは万全なセキュリティー対策をしているようなので、安心しました。

20代男性
★★★★★
現職中なので、今の職場や取引先に転職サービスを利用していることがバレたくなかったのですが、miidasは指定の企業に対して、自分の職歴やスキルを非公開にできるところが良いです。

30代男性
★★★★☆
希望に合わないオファーは、週に1度まとめてきます。頻繁に無駄なオファーをチェックするのは面倒なので、週に1度まとめてチェックできるくらいがちょうどよいです。

20代男性
★★★☆☆
miidasは評判が良いので期待していましたが、条件に合わない企業からのオファーも届きます。
ミイダスは、業界大手のパーソルグループであるパーソルキャリアが運営している転職サービス・アプリなので、信頼度が高いです。一般的な転職サイトにはない、新しい転職サービスなので、信頼できる会社が運営していると安心して利用できます。
パーソルグループのネームバリューに対する信頼度の高さは絶大。転職活動に慣れている方なら、パーソルグループなら安心して利用できるというイメージを抱いている方が多いです。
MIIDAS(ミイダス)の知名度の高さ・ブランドイメージに関する評価と口コミ
ミイダスは2015年からスタートした新しい転職サービスではありますが、すでに知名度は高いです。その理由は、大手転職サイトのDODAなどを手掛けている業界大手のパーソルキャリアが運営しているから。業界大手の会社が手掛ける転職サービスで安心できるということもあり、利用者は続々と増え続けています。
自分の市場価値を知る目的で利用するのもおすすめ。自分と似た学歴や経歴を持つ人の年収、転職先などを知り、自分に当てはめて考えることもできます。さらに、「オファー」が届く企業をチェックすることで、自分に興味を持ってくれるのはどのような企業かを知ることも可能。自分の本当の市場価値を見出し、転職活動に活かしていきましょう。
下記は、ミイダスの知名度の高さ・ブランドイメージに関する口コミです。

30代女性
★★★★☆
2ch・5chのスレッドで、miidasの評判をチェックしたことがあり、評判が良さそうだと思って登録しました。必ず条件通りのオファーが届くとは限りませんが、いくつかのオファーをよく検討し、最も条件に近かった企業にエントリーしました。

20代男性
★★★★★
知名度の高いパーソルキャリアが運営していると知り、躊躇することなく登録しました。

40代男性
★★★★★
大手企業との取引が多いです。登録してオファーを待っていたら、有名な大手企業からオファーが届いたのでびっくり。こんなチャンスはないと思い、すぐにエントリーをして詳細を聞き、面接を受け、採用してもらえました。

20代男性
★★★★☆
転職活動をしている友人に、「面白い転職アプリがある」とmiidasのことを教えてもらいました。自分の市場価値を知りながら転職活動ができるのは、なかなか面白いです。

30代女性
★★☆☆☆
DODAと同じ会社だと知り、期待が膨らみましたが、期待外れ。オファーの数が少なく、やっと届いたオファーは、希望年収よりも低い企業でした。

20代男性
★★★★☆
miidasの評判がどうか気になり、登録前に5chなどの掲示板やネットの口コミを、手あたり次第チェック。いろいろな意見はありますが、大半は良い内容の口コミが投稿されていました。

40代女性
★★★★☆
キャリアアップを目標に転職活動。miidasのサイトを隅々まで見ていたら、「キャリアアップを実現」と書いてあったので、今後のオファーに期待しています。

20代男性
★★★★☆
はじめは、とりあえず登録しておこうという気持ちで、あまり期待していませんでした。ところが、登録後すぐにいくつかオファーが届いたので、miidasのおかげで転職活動に対してのやる気がアップしました。
ほとんどの方が、ミイダスを運営しているのは、業界大手のパーソルキャリアだと知った途端に、ミイダスへの信頼度がアップします。DODAと同じ会社だと知って登録したという方もいるほど、パーソルキャリアやDODAは知名度が高く、間接的にミイダスも知名度が上がっているようです。
登録や利用料は無料です。アプリも評判なので、スマホでの利用もおすすめ。登録さえしておけば、あとはオファーが届くのを待ちます。場合によってはキャリアアップも可能です。
MIIDAS(ミイダス)の登録から内定までの流れ
ミイダスの登録ですることは、簡単なプロフィール入力と自分の市場価値の診断です。登録は公式サイトから行いますが、スマホアプリをダウンロードして登録する方法もあります。下記は、公式サイトでの登録方法の流れです。(スマホの登録方法もほとんど変わりません。)
STEP1 公式サイトを開く
まずは、ミイダスの公式サイトを開きましょう。すると、「自分の市場価値を調べてみる」といタブがあるので、クリックします。
STEP2 市場価値の診断
簡単なプロフィール入力や、在職状況、直近の勤務先の情報などの質問があり、画面に従って入力を進めていきます。その際、入力するごとに、上部にある「選考に合致した企業」の数、「想定オファー年収」の金額、「面接が確約したオファー」の数が変わっていくので、その変化をチェックしながら入力していくと面白いです。
STEP3 市場価値の診断結果をチェック
プロフィール、職務経歴、実務経験、語学・資格に関する質問に全て答えると、最後に市場価値の診断結果が表示されます。「選考条件に合致した企業数」「想定オファー年収」「面接確約オファーの件数」「年収別、業種別、職種別でマッチした求人数」がわかるので、転職活動の参考にしましょう。
STEP4 会員登録に進む
市場価値の診断を終えたら、会員登録に進みます。「ミイダスに登録」のタブをクリックすると、会員登録のための入力画面に切り替わるので、アカウントの設定など、画面に従って入力していきましょう。最後に「会員登録を完了する」をクリックすると、登録完了です。
STEP5 会員登録のプロフィールを充実させてオファーを増やす
登録完了後、さらなる詳細情報を追加すると、オファーが届く数が増える可能性があります。miidasのサイトのトップページに「ログイン」することで、会員登録の情報の追加入力ができ、プロフィールを充実させることが可能です。
STEP6 内定までの流れ
届いたオファーの中に気になる企業があれば、エントリーをして面接に進みます。ミイダスのオファーは、面接確約済みなので、書類選考はなく面接からスタートできるので効率的。面接に合格したら内定がもらえます。
MIIDAS(ミイダス)の退会方法
STEP1 ミイダスにログイン
まずは公式サイトを開き、ミイダスにログインしましょう。
STEP2 アカウント設定から退会
「アカウント設定」をクリックすると、「退会」の手続きを取ることができます。「登録していた情報はすべて削除されます」という確認の文章が出て、「上記の内容を理解して退会する」のタブをクリックしたら、退会の手続きは完了です。
MIIDAS(ミイダス)に関するよくある質問と回答
ミイダスを利用していることがバレることはない?
miidas(ミイダス)はFacebookでアカウントを使って登録することも可能。そのため、Facebookからミイダスを利用していることがバレてしまうのでは?と疑問を抱いている方もいます。Facebookのアカウントで登録したとしても、Facebookには一切投稿されないので、バレることはありません。
必ず条件に合うオファーが届く?
ミイダスを利用すると、登録情報に合うオファーが届きます。登録情報と企業とニーズがマッチングしたら、オファーが届くシステムです。しかし、サイトにはない情報ですが、口コミを参考にすると、条件に合わないオファーも届くという意見もあります。
ミイダスは転職活動に役立つ?
結論から言うと、ミイダスは転職活動に役立つ転職サービスです。自分の市場価値、想定オファー年収を知ることができるので、どれくらいの条件で転職先を探したらよいのかの目安にもなります。
転職サイト・転職エージェントとの違いは?
転職サイト・転職エージェントと、ミイダスとの違いは、サービス内容の違いです。どちらも転職成功を目的にしていることは共通していますが、転職サイト・転職エージェントは、担当者を介して転職活動。ミイダスは、担当者を介さず、登録を済ませたら、企業からのオファーを待ちます。オファーは面接確約だということも、違いの1つです。
自分の市場価値を知り、転職活動に役立てよう
ミイダスならではのサービス・機能が、市場価値の診断、7万人の転職事例など、他にもいろいろあります。特に重要なポイントが、自分の市場価値がわかること。ミイダスほど、丁寧で具体的に市場価値を診断してくれるサービスは、なかなかありません。
転職することが第一の目的ですが、市場価値の診断のためにミイダスに登録するのもおすすめです。市場価値の診断が簡単にできるので軽い気持ちで登録するのもよいでしょう。