type転職エージェントとは?
「type転職エージェント」というエージェントサイトはご存知でしょうか?エージェントサイトのランキングで時々見かけるため、「名前は見たことがある」という方もいらっしゃるかもしれません。しかし、特に転職活動を考えはじめたばかりの場合、具体的にどんなサイトなのか、利用する価値はあるのか、分かりづらい方もいらっしゃるかもしれません。特にエージェントサイトは普通の求人サイトと違い、キャリアアドバイザーとのやりとりが発生するため、いきなり会員登録するのに少し躊躇しますよね。この記事では、type転職エージェントについて、強み/弱みなどの特徴や、どんな人におすすめかなど、実際の利用者の口コミも踏まえて解説していきます。

利用者満足度87%!ITエンジニアが強みのエージェント企業
type転職エージェントは、ひとつ上のキャリアを目指す求職者のための転職エージェントサービスです。トップページでもアピールされているように、
リクナビNEXTエージェントランキング総合満足度第2位
利用者の満足度87%(type転職エージェントの運営会社調べ)
と、満足度が高いことが1つの特徴です。
また、type転職エージェントが自ら掲げる強みとしては、
地域:一都三県(千葉県+
業界:IT・Web業界、ものづくり業界
職種:営業職、販売・サービス職、管理部門
属性:ミドル・エグゼクティブ、女性
です。この中でも、首都圏や営業職、販売サービス職などは、求人の母数自体が多いため他社のエージェントサービスでもよく強みとして挙げられていますが、IT・Web業界、ものづくり業界は、type転職エージェントならではの強みの1つであると言えるでしょう。また、同じ運営企業が女性専門の転職サイトである女の転職@typeも運営しているため、女性向け求人も強みとしています。
type転職エージェントの運営会社概要
項目 | 詳細 |
会社名 | 株式会社キャリアデザインセンター |
サービス名 | type転職エージェント |
代表取締役社長 | 多田 弘實 |
資本金 | 5億5,866万円 |
従業員数 | 581名(平成29年9月30日現在) |
営業時間 | 10時-17時(土曜、日曜、祝日を除く) |
電話番号 | 03-5549-1700 |
ホームページ | http://cdc.type.jp/ |
問い合わせ先 | https://shoukai.type.jp/inquiry/ |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩1分 |
本社 | 【赤坂オフィス】〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル |
売上高・業績 | 98億9,359万円(平成29年9月期 連結実績) |
上場・非上場 | 東証一部上場 |
拠点 | 本社(赤坂オフィス)、赤坂山王オフィス |
type転職エージェントの運営会社は株式会社キャリアデザインセンターです。この企業は、転職エージェントサービスの他にも、キャリア転職サイトの運営、転職フェアの開催、人材紹介事業、人材派遣事業など、人材に関する様々なサービスを行っています。
転職エージェントサイトでは、本記事で紹介するtype転職エージェントの他にも「type女性の転職エージェント」を運営しています。女性向けの転職相談会や、20代女性の転職のポイントなど、女性向けの転職コンテンツが豊富ですので、女性の方はこちらもチェックしてみましょう。
転職の専門情報サイトは幾つか運営しています。総合サイトの@typeは有名ですので、名前を聞いたことがある方もいるかもしれません。@typeもITエンジニア職の求人情報が充実しているサイトです。他にも、「@type営業の転職」「女の転職@type」など、ターゲットに絞った求人サイトも運営しています。
また、キャリアデザインセンターはエンジニア向けの転職フェアも開催しています。「@typeエンジニア転職フェア」では、ITエンジニアやものづくりエンジニアを募集する企業に数多く出会える、入場無料/履歴書不要の転職イベントです。エンジニアの方はこちらもチェックしても良いかもしれません。
他には、IT業界の人材派遣サービス「typeIT派遣」も運営しています。この事業内容からも、ITエンジニア転職に強みを持つ企業であると考えられます。
口コミを調査したtype転職エージェントの総合評価
転職サイトは沢山存在し、それぞれのサイトに特色や強みが存在します。数多く登録すると手に入る求人情報は増えますが、その分手間も時間もかかってしまいます。特に転職エージェントサイトは、キャリアアドバイザーとのやり取りも発生するため、自分に合い、かつ信頼できるサイトを慎重に選びたいところです。
そこで編集部では、実際にtype転職エージェントの利用者の口コミを集め、サイトやエージェントの評判を調査しました。type転職エージェントの口コミはもちろん、代表的な他社の特徴も掲載しているので、他社サイトとの比較にも便利です。
評価項目は12種類。これは、type転職エージェントの運営会社、株式会社キャリアデザインセンターが調査したキャリアデザインレポート2012のアンケート(転職サイトを利用する場合、どのような点を重視するか?)を参考にしています。こちらのアンケートによると、求職者は特に下記の項目を重視するようです。
・求人件数が多い(67.3%)
・求人内容が詳細(50.4%)
・登録した後に使い易い(39.2%)
やはり、良い求人を見つけるために、求人件数の多さや求人内容の詳しさを気にする方が多数のようです。また、登録後のサイトやエージェントの利用しやすさも重要視しているようですね。全項目を読む時間がない方は、まずはこの3つの項目と口コミだけでも読んで見ても良いかもしれません。
口コミからわかるtype転職エージェントの総合評価
カテゴリ | 項目 | 評価 | 解説 |
求人 | 求人件数の多さ | ★★★☆☆ |
|
求人情報の詳細さ | ★★★★☆ |
|
|
大手求人の多さ | ★★★★☆ |
|
|
業界・職種に特化した求人の多さ | ★★★★☆ |
|
|
他社にはない求人の取り扱いの多さ | ★★★★☆ |
|
|
求人の更新頻度の多さ | ★★★★☆ |
|
|
機能・サポート | 登録後の使いやすさ | ★★★★☆ |
|
サービスや機能の多さ | ★★★★☆ |
|
|
サポートの充実レベル | ★★★★★ |
|
|
ブランド・信頼度 | サイトの信頼感・安心感 | ★★★★☆ |
|
知名度の高さ | ★★★★☆ |
|
|
ブランドイメージ | ★★★★☆ |
|
他社エージェントと比較して特徴的な点として、「サポートの充実レベル」が高い、「求人件数」が少ない点が挙げられます。これらの2つの特徴は一見無関係に見えますが、他社よりも求人件数が少ないと受け持つ担当が少ないため、その分1人1人の応募者のサポートに力を入れることが可能になります。もちろん、競合サービスに勝つために意識して力を入れている側面もあるでしょう。
サイトのトップページに掲載されているリクナビNEXTエージェントランキング総合満足度第2位や利用者の満足度87%などの評価は、type転職エージェントのキャリアアドバイザーによるサポート力がひとつの理由になっているといえるでしょう。
また、業界・職種に特化した求人の多さ、サイトの信頼感・安心感、知名度の高さ、ブランドイメージなどの項目では、共通して「歴史のある老舗大手転職エージェント」「ITエンジニア転職に強い転職エージェント」という安定した評価をされています。
口コミからわかるtype転職エージェントのメリット・デメリット
メリット・デメリット | 解説 |
メリット |
|
デメリット |
|
type転職エージェントを利用するにあたってのメリットは沢山ありますが、ここでは代表的なものをあげました。では、順番に見ていきましょう。
IT業界や営業、エンジニア職の求人が充実している
type転職エージェントは、業界ではIT・通信業界やWEB・インターネット業界、職種ではIT・WEB・通信系エンジニア職や営業職などの求人の多さや質の高さを強みとしています。type転職エージェントの運営会社である株式会社キャリアデザインセンターは1997年にエンジニアtypeを創刊し、長年エンジニア転職のサポートを行ってきました。また、人材紹介以外にも、@typeエンジニア転職フェアやtypeのIT派遣など、エンジニア転職関連の多様なサービスを行っているため、ITやメーカー業界との結びつきが強くノウハウも蓄積されています。そのため、他社サービスよりも質の良い求人を紹介してもらいやすいです。
80%の豊富な非公開求人から条件の良い求人を紹介してもらえる
type転職エージェントの求人のうち80%は非公開求人です。これは、企業が求人を公開募集にして応募が殺到するのを避けたかったり、他社に知られたくない新規や極秘プロジェクトの求人を募集したいときなど、様々な事情で非公開にしている求人です。そのため、条件が良い求人も多く存在します。type転職エージェントは蓄積されたノウハウと企業とのパイプを使って1人1人の希望条件にマッチした求人を探してくれるため、利用者の満足度が高い傾向にあります。
応募〜内定まで、キャリアアドバイザーが丁寧にサポート
type転職エージェントは、応募〜入社に至るまでの一貫した丁寧サポートが魅力です。会員登録をして必要な情報を入力すると専任のキャリアアドバイザーがつき、キャリアプランや希望条件などの思考の整理、職務経歴書などの書類添削、模擬面談などの選考対策、面接のスケジュール交渉や内定後の条件交渉など、様々なサポートがあります。これらのサポート自体は他のエージェントでも行われていますが、口コミではtype転職エージェントは特に丁寧で、転職者に寄り添ったアドバイスをしてくれると評判です。
一方、type転職エージェントサービスにはデメリットもあるので注意が必要です。
求人件数が比較的少なめ
転職希望者が転職サイトで最も重要視する項目が「転職エージェントの多さ」だとアンケート結果にありましたが、type転職エージェントは求人件数の母数が他の大手エージェントより少ない傾向にあります。(公開求人数=約1万1000件※2018年6月現在)もちろん転職エージェント全体で見れば十分な数ですし、非公開求人も多く求人の質は良いため、これだけを理由に利用を避ける必要はありませんが、「少しでも多くの求人から選びたい!」という方は別の大手エージェントを利用した方が良いでしょう。
地方の求人が少ない
サイトトップの「type転職エージェントの特徴」に「一都三県(千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県)の転職に強い」と明言されているように、type転職エージェントは首都圏の求人が豊富な反面、地方の求人はかなり少ないです。この傾向は転職サイト全体に言えることですが、特にtype転職エージェントはより顕著であり、首都圏、東海、関西以外の求人は少なく、職種や業界によってはほとんどヒットしない可能性もあります。
求人が少ない職種や業種もある
type転職エージェントの業界・職種検索軸には、14項目の業界と10項目の職種があり、多様な求人を扱っていますが、なかには求人が少ない/存在しないものもあります。キャリアアップのための転職を大きな目的としているため、就業経験がない新卒学生やキャリアを必要としない求人は少ないです。また、経験があっても下記の職種はほぼ取り扱いがないため注意が必要です。
サービスの職種(理容師、美容師、調理師など)、保安の職業(自衛官、警察官など)、農林漁業の職業(植木職、船長など)、運輸・通信の職業(運転手、パイロットなど)、生産工程・労務の職業(製造オペレーター、整備士など)、建設・港湾運送業務
詳細は、会員登録ページの下部にあるその他確認事項に書かれていますので、会員登録前に一度目を通しておくと良いでしょう。
口コミからわかるtype転職エージェントがおすすめな人
項目 | 解説 |
推奨できる人 |
|
推奨できない人 |
|
type転職エージェントは、キャリアアップをしたい求職者のために、年収や待遇など条件の良い求人を揃えることに力を入れているため、専門スキルがあり、明確に「こんな条件の企業に入りたい!/こんな仕事がしたい!」と考えがまとまっている方にとってはオススメのエージェントです。特に、IT・メーカー業界や、エンジニア・営業職に興味がある方や、首都圏で転職を希望する方は、より良い案件を紹介してもらえる可能性が高くなるでしょう。また、キャリアアドバイザーのサポートが充実しているため、転職活動に慣れていない方も、利用するとメリットが大きいでしょう。
一方、キャリアが浅かったり未経験求人を沢山探したい方や、転職したいけれども自分の希望条件が固まっていない方は、type転職エージェントよりも、求人の母数が多い転職エージェントサイトを利用した方が良いでしょう。また、地方就職を希望される方も、求人が少ない可能性が高いため、type転職エージェントに絞って求人を探すのはオススメしません。
口コミからわかるtype転職エージェントの特徴とメリット・デメリット
それでは、早速順番に項目別に見ていきましょう。時間がない時は、ご自身の気になる項目からチェックするのも良いかもしれません。
type転職エージェントの求人件数の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 登録会員数 | 求人件数 |
type転職エージェント | 非公開 | 公開求人数 約1万1000件 |
リクルートエージェント | 約20万人 | 公開求人数 約5万件 |
マイナビエージェント | 非公開 | 公開求人数 約1万8,000件 |
DODA | 約402万人 | 公開求人数 約3万5,000件 |
パソナキャリア | 非公開 | 公開求人数 約1万5,000件 |
結論からお伝えすると、type転職エージェントは求人件数の多さは競合他社と比べて同数〜半分以下、最大手のリクルートエージェントと比較すると5分の1の求人数となっており、強みではありません。こちらの数字は公開求人件数となっており、type転職エージェントは他にも多数の非公開求人を保持してはいますが、それは他のエージェントも同様であるため、求人件数の多さではやや劣っていると考えて良いでしょう。
先ほどお伝えしたように、求職者が最も求めているものは「求人件数の多さ」です。では、なぜtype転職エージェントは求人数の弱点があるにもかかわらず、高評価を得ているのでしょうか。その理由の1つに、求人の質、特に非公開求人の質への高い評価があります。
type転職エージェントの求人件数の多さに関する口コミを見てみましょう。

30代男性
★★★★★
30代後半からIT業界の転職は難しくなると聞いていたが、この年代からでも最前線で活躍できる社風のIT企業を幾つも紹介してもらえて、満足した。

30代男性
★★☆☆☆
複数の転職エージェントサイトを見てみたが、type転續エージェントの公開求人数が他より少ないことが気になった。また、地方で就職したかったが、求人が首都圏に偏っていたため、会員登録はやめておいた。

30代女性
★★★☆☆
今まで正社員歴がなく不安だったが、キャリアアドバイザーが親切でサポートもしてくれたので無事職に就くことができた。ただ、未経験から正社員登用を受け入れてもらえる企業は接客業や営業が多く、仕方ないことだが紹介してもらえる幅は少なかった。

20代男性
★★★★☆
エンジニアの経歴や資格をしっかり理解し尊重してくれて、その経験にあった企業を探して紹介してくれる良い会社だと感じた。前職より良い条件の企業を紹介してもらったので紹介してくれる求人の質は良いと感じた。
この口コミからも分かるように、特にIT業界やエンジニア職の求人については、キャリアアドバイザーの理解も十分であり、良い条件の非公開求人を紹介してくれることが分かります。専門職の場合、エージェントによっては知識が浅い状態で企業を紹介されてミスマッチになってしまう可能性もありますが、type転職エージェントでは比較的その確率は少ないかもしれません。また、type転職エージェントのキャリアアドバイザーのサポートも手厚く、利用者からの評判も良い印象があります。キャリアアドバイザーのサポートが手厚いと、希望する求人を的確に紹介してもらえます。求人数がかなり多いところでは、キャリアアドバイザー1人が受け持つ担当が多くなりやすいため、type転職エージェントは、求人件数の少なさをサポートの手厚さでカバーしているようです。ただし、地方求人や、未経験歓迎の求人は少ないようです。これらの条件で転職先を探している場合は、他の転職サイトをメインに使用した方が良いでしょう。
type転職エージェントの求人情報の詳細さに関する評価と口コミ
サイト名 | 求人情報の詳細さ |
type転職エージェント | キャリアプランや具体的な仕事内容など、詳細な求人情報を書いている企業も多い |
リクルートエージェント | エージェント登録をすると求人分析レポートが閲覧できる |
マイナビエージェント | 企業情報が詳細 |
DODA | 各企業の特色が分かりやすい求人PR |
パソナキャリア | 各業界の転職動向や成功事例がすぐ見れる |
type転職エージェントの求人の詳細さは、他社と比べて標準的です。掲載情報は以下の通りです。
募集内容:企業名、職種名、仕事内容、募集条件、勤務地、年収
企業情報:企業情報、事業内容、設立、資本金、従業員数
ただし、求人情報サイトと違いエージェントサイトはカウンセリングを行ってから詳細情報が提供されることが多いため、公開情報でも、企業名や年収はクローズドになっている求人情報も多いです。企業によって公開する情報内容はピンキリではありますが、その中でもtype転職エージェントの求人情報には、やりがいや具体的な仕事内容、転職者の経歴やキャリアプランなど、詳細に記入している企業も存在します。気になる求人情報があった場合には、自分からキャリアアドバイザーに詳細情報を質問してみても良いでしょう。ただし、非公開求人のため、紹介できない条件の求人については教えてもらえない可能性もあります。
それでは、type転職エージェントの求人情報の詳細さに関する口コミを見てみましょう。

30代女性
★★★☆☆
基本的な求人情報は掲載されていると思う。他の転職エージェントサイトに比べると年収が非公開の企業が多いのは少し不満だった。

30代男性
★★★★☆
求人にもよるが、プロジェクト例や開発環境など、エンジニアが知りたい情報が掲載されていてよかった。

20代男性
★★★☆☆
写真やインタビューも掲載されている他社サイトよりはシンプルな掲載内容だが、特別不足だとは思わなかった。サイトよりは、アドバイザーから紹介される情報量で判断するのでそこまで気にしていない。
口コミでの評価は、プロジェクト例や開発環境など、実際働くにあたりイメージができる情報が掲載されている点が高評価なようです。一方で、年収など、他社が公開しているにも関わらずあまり公開されていない情報があることに不満を持っている求職者もいます。また、そもそも求人サイトと違って、キャリアアドバイザーと直接やり取りをして求人情報を紹介してもらえるので、サイト内部での求人情報量にはそこまでこだわっていないという意見もありました。
type転職エージェントの大手求人の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 大手求人の多さ | 代表的な企業 |
type転職エージェント | IT、メーカーの大手求人が多い。ハイキャリア求人が比較的多い | 日本マイクロソフト株式会社、ヤフー株式会社、LINE株式会社 など |
リクルートエージェント | 求人の母数が多いので大手求人も多い | アクセンチュア株式会社、凸版印刷株式会社、株式会社ニトリ など |
マイナビエージェント | 大手求人・優良求人は多いが、若年層向けなのでハイキャリア求人は少なめ | 株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社NTTデータ、本田技研工業株式会社 など |
DODA | 求人の母数が多いので大手求人も多い | ヤフー株式会社、住友不動産株式会社、ソニー株式会社 など |
パソナキャリア | 大手企業以外にも様々な求人に対応 | 富士通株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社LIXIL など |
type転職エージェントは、全方面の大手求人が揃っているわけではありませんが、業界ではIT・メーカー・広告、職種ではエンジニア・プロジェクトマネージャー・営業 などの範囲において、大手求人や優良求人が揃っています。取引企業例として、サイトのトップページに下記の企業が掲載されています。
株式会社電通、株式会社マイクロソフト、ソニー株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、Twitter Japan株式会社、ヤフー株式会社、LINE株式会社、アクセンチュア株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、カシオ計算機株式会社、株式会社ファーストリテイリング、スマートニュース株式会社、株式会社ベネッセコーポレーション、ユニチャーム株式会社、Sky株式会社、サッポロビール株式会社、デロイト トーマツコンサルティング合同会社、プライスウォーターハウスクーパース株式会社 ※この企業の求人が常に存在するわけではありません。
求人件数の多さでは劣ってしまっていたtype転職エージェントですが、大手求人の多さについては、他社に引けをとらないラインナップを揃えてると言ってもいいでしょう。また、「第二新卒の転職に強い」と謳っているDODAや、若年層向けアプローチが多数のマイナビと比べ、type転職エージェントは比較的ハイキャリアの求人が多い傾向にあります。
それでは、type転職エージェントの大手求人の多さに関する口コミを見てみましょう。

30代男性
★★★★★
想像していたより大手IT企業やコンサル企業の求人があり驚いた。

20代男性
★★★★☆
自分も知っている有名求人一覧がトップページに掲載されていたので安心した。

30代女性
★★★☆☆
求人サイトの@typeと違って、大手求人という軸で検索できないのは少し不便だった。
口コミからも、大手求人、有名求人を多く取り扱っていることに対する満足した評価が多いです。取引先企業一覧を確認して、興味がある企業があれば、ぜひ登録してみましょう。求人サイトとは違い、分かりやすく「大手求人」という検索項目がないのはネックですが、これは他社のエージェントサイトも同じ仕様のところが多いです。
type転職エージェントの業界・職種に特化した求人の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 業界・職種特化型の求人数の多さ |
type転職エージェント | 全業界だが、IT業界、エンジニア職・営業職に特化。 |
リクルートエージェント | 全業界だが、医薬品・メーカーは特に強い。 |
マイナビエージェント | 全業界だが、IT、メーカー、流通が多め。 |
DODA | 全業界だが、IT業界が強い。 |
パソナキャリア | 全業界。多くの専門分野に特化したアドバイザーがいる。 |
既にお伝えしているように、type転職エージェントはIT業界、エンジニア/営業職の求人が豊富であることが強みといえます。IT・Web・通信エンジニアの求人が一番多く、公開求人の割合は全体の約34%を占めます。非公開求人も含めるとより多数の求人を取り扱っていると考えられますので、IT業界やエンジニア職に転職希望の方は、会員登録しておいて損はないでしょう。
とはいえ、type転職エージェントは様々な業種・職種の求人を総合的に取り扱っています。
職種:IT・WEB・通信系エンジニア、クリエイティブ系、営業、販売・サービス系、管理・事務・企画系、専門職系(コンサルタントなど)、電気・電子・機械系、メディカル・化学系、建築・土木系、その他職種
業種:IT・通信、WEB・インターネット、メーカー、商社・流通、コンサル・リサーチ、専門サービス、メディカル、金融、人材・アウトソーシング・コールセンター、サービス、店舗・小売り・外食、メディア、住宅・不動産関連、生活・インフラ、建築・土木
そのため、他の業界や職種を志望する方でも、もちろん登録する価値はあります。ただし、販売・サービス系の求人は最も少なかったため、接客業を志望する場合は他のサイトを探した方が良いかもしれません。
それでは、type転職エージェントの業種・職種に特化した求人の多さに関する口コミを見てみましょう。

30代女性
★☆☆☆☆
地方のサービス業やメーカーに転職したいと考えていたが、合致する求人がないと言われてしまった。

30代男性
★★★★☆
営業職志望だったが、条件の良い非公開求人を沢山紹介してもらえたので満足している。

20代男性
★★★★☆
IT企業の大手・優良企業が揃っていてよかった。ただ、IT業界特化にしてはベンチャー企業やスタートアップ企業の求人は少ないように思う。
口コミを見てみると、やはりtype転職エージェントが得意とする業界か苦手とする業界かによって、評価が極端になっています。また、ベンチャー企業やスタートアップのIT企業は少なめで、中堅〜大手求人をより得意としているようです。
type転職エージェントの他社にはない求人の取り扱いの多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 他社にはない求人の多さ |
type転職エージェント | 非公開求人が多く、独自の企業とのパイプも持っている |
リクルートエージェント | 求人数も非公開求人も多い |
マイナビエージェント | 中小企業の優良独自求人が多い |
DODA | 求人数が非常に多く独自の求人に出会いやすい |
パソナキャリア | 派遣サービスによる企業との信頼関係により独自求人が多い |
type転職エージェントの求人の8割は非公開求人であり、具体的な数字は分からないものの、「type転職エージェントでしか取り扱っていない独占求人も多数あります」と明言されており、独自求人内容に自信があることが分かります。
最近の独占求人の一例としては、WEBマーケティングアナリスト、メーカーの経理、大手システムインテグレータの提案営業、ベンチャー企業のWEBアプリケーション開発、外資系コンサルの経営コンサルタント、ゲームディレクター、コンテンツデザイナーがあります。(現状の求人ではない可能性があります)業界はIT企業やメーカー、職種はエンジニアや営業、コンサルタントやデザイナーなどの求人に強みがあるようです。独占求人が多い理由としては、type転職エージェントは1994年から人材サービスをスタートしているため、多数の企業とのパイプを持っていることが挙げられます。
それでは、type転職エージェントの他社にはない求人の取り扱いの多さに関する口コミを見てみましょう。

20代男性
★★★★★
他社では紹介してくれないような条件の良い非公開求人を紹介してもらって驚いた。

30代男性
★★★★☆
独占求人の量は他社より負けている気もするが、他社よりマッチングを丁寧にしてくれるため、結果として良い求人を紹介してもらえる印象がある。

20代女性
★☆☆☆☆
希望条件に合わない同じような案件が紹介されたので、多様な求人がないのではないかと思った。
やはり非公開求人に優良な案件が多く、予想以上に希望通りの求人を紹介されて満足している応募者もいます。求人件数の母数ではDODAやリクルートエージェントがかなり多いとはいえ、type転職エージェントは丁寧なマッチングによって満足度を高めているようです。ただし、希望条件やキャリアアドバイザーのスキル/相性などによっては、独自求人や優良求人を紹介してもらえない可能性もあります。
type転職エージェントの求人の更新頻度に関する評価と口コミ
サイト名 | 求人の更新頻度 |
type転職エージェント | 特定の求人更新日は設けられておらず随時更新 |
リクルートエージェント | 特定の求人更新日は設けられておらず随時更新 |
マイナビエージェント | 特定の求人更新日は設けられておらず随時更新 |
DODA | 週2回(月曜日・木曜日) |
パソナキャリア | 特定の求人更新日は設けられておらず随時更新 |
DODAは求人更新日が週2回に設定されていましたが、大体の転職エージェントでは更新日は決まっておらず、随時更新のサイトが多いようです。転職サイトと違い、応募者とエージェントが直接やりとりして最新の求人情報を伝えるパターンが多そうですね。type転職エージェントも同じく随時更新のため、気になる方はサイトを定期的にチェックするか、担当アドバイザーから小まめに情報収集を行いましょう。
それでは、type転職エージェントの求人の更新頻度に関する口コミを見てみましょう。

30代女性
★★★★☆
序盤はチェックしており、まあまあ頻繁に情報更新されていたと思う。ただ面談や選考がはじまってからは忙しくてチェックしないようになった。
転職サイトの場合はサイトやメールで頻繁に情報が更新されますが、転職エージェントの場合は、運営企業側も応募者側もあまり更新頻度については重視していないようです。
type転職エージェントの登録後の使いやすさに関する評価と口コミ
type転續エージェントは、トップページにサービス紹介、公開求人検索軸、転職ノウハウ、転職エージェントの説明、専門サイト、転職相談会やセミナーなど様々なコンテンツをすぐにチェックできるようになっています。また、マイページでは、キャリアアドバイザーとの面談や求人への応募のために必要な記入項目がどれ位あるかが一目でわかる面談・応募に必要な情報の完成度や、キャリアアドバイザーとの面談や選考スケジュールがすぐに分かる面談・面接日カレンダーなどがあり、応募者に利用しやすい仕様になっています。
それでは、type転職エージェントの登録後の使いやすさに関する口コミを見てみましょう。

30代女性
★★★★☆
スマホでも見やすく、移動時間中の確認に便利だった。

30代男性
★★★★☆
マイページに、面談に必要な入力情報が何かがチェックリストで表示されていて分かりやすかった。また、自分が現在どこまで記入できているかも分かりやすい。

20代女性
★★★☆☆
専門サイトがたくさんあり、結局どこを見ればいいのか分かりづらかった。
サイトの使いやすさに関しては、求人閲覧やマイページについては利用者からの評価も高く、満足度が高いようです。ただ、専門サイト(IT・Web、ものづくり・メーカー、営業職、管理・専門職、ミドル・エグゼクティブ)を別リンクで掲載しているため、どこから求人を見れば良いのか悩む方もいるようでした。ちなみにこれらの専門サイトを見ても、同じように求人情報が表示されます。そのため、既に希望業界や希望職種などが決まっておりこの専門サイトに該当する場合は専門サイトを、色々な情報を見たい場合はトップページから検索すると良いでしょう。
type転職エージェントのサービスや機能の多さに関する評価と口コミ
代表的なサービスや機能 | 解説 |
面談・応募に必要な情報の完成度 | 面談や応募のために必要な登録情報が%や一覧で表示され、自分が何をすべきか分かりやすい |
面談・面接日カレンダー | 面談や面接などの日時がカレンダーで一目で見れる |
転職ノウハウ | 転職活動の進め方や書類の書き方など、転職に役立つノウハウ記事が多数掲載されている |
転職トレンド | テーマ別に最新の転職市場トレンドが紹介されている |
type転職エージェントのサイトには、求人情報以外にも様々なサービスが存在します。他のサイトより情報量や更新頻度は少ない傾向にあるものの、転職成功の手助けになる機能が幾つか用意されています。では、順番に見ていきましょう。
面談・応募に必要な情報の完成度
キャリアアドバイザーとの面談や求人応募のために必要な応募者の入力状況を、分かりやすく%や項目で表示してくれる機能です。アドバイザーと面談したり求人に応募するためには、会員登録時の個人情報だけではなく、職務経歴や希望条件などの情報を登録しなければなりません。もちろん入力情報は多ければ多いほど良いのですが、すべて入力するのは時間がないときにはつらいですよね。この機能を利用すると、あと最低限どの情報を記入すれば面談や応募に進めるのかが一目で分かります。(例:面談までの完成度:20%など)この機能はマイページの「ご登録状況」で完成度の%を確認することができ、そのまま「必要な項目」をクリックすると、入力が必要な項目一覧とすでに入力した情報のチェックリストが表示されます。
面談・面接日カレンダー
キャリアアドバイザーとの面談や応募企業との選考の日時、調整中の面接日時をカレンダーで確認できる機能です。これらの調整や入力はtype転職エージェントが行ってくれるため管理に手間がかかりません。キャリアアドバイザーとの面談日時や面談場所の地図が表示される他、応募している企業のセミナーや選考(面接や筆記試験)の確定日時もカレンダーに表示されます。また、日時が確定していない面接候補日も表示されるため、このカレンダーで候補日から希望する面接日時を選ぶことも可能です。また、面接・面談の予定数も上部に表示されるので、自分が選考を受けている企業数もすぐに把握することができます。
転職ノウハウ
転職成功のためのノウハウが記事として紹介されています。転職初心者向けの「転職活動の進め方」「職務経歴書の書き方マニュアル【完全版】」「履歴書の書き方・テンプレ」をはじめ、「退職願・退職届の正しい書き方」「退職金の相場・平均」などの退職時に必要な情報や、「転職者成功インタビュー」「注目企業インタビュー」といった実際の転職者や企業の実情が知れるインタビューなど、多彩なテーマで掲載されています。不安や疑問に感じる部分があれば、目を通しておくことをお勧めします。
転職トレンド
業界・職種・気になるキーワード(女性の転職・IoT関連など)のテーマ別に、転職市場のトレンド情報が掲載されています。紹介テーマはこの9種類です。
営業職、販売・サービス・事務、女性の転職、社内SE、自動運転、IoT関連、AI関連、IT業界、Web業界
比較的分かりやすく紹介されているため、「業界・職種は気になるけれど少し畑が違う…」という方にとっても、最初の読み物としておすすめです。
それでは、type転職エージェントの機能・サービスに関する口コミを見てみましょう。

30代女性
★★★★★
選考カレンダーはすぐに自分の予定が分かるため便利。自分で入力する手間も必要ないので助かる。

20代男性
★★☆☆☆
転職市場動向は参考にはなったが、基本的な情報だったので、詳しく知るには別の転職サイトの方が適していると感じた。

30代男性
★★☆☆☆
他のサイトは定期的に転職情報の記事が更新されているが、type転職エージェントは掲載日が古かったり、更新履歴がないため最新の情報かどうかが判断できず、信じて良いか不安だった。
面談・面接カレンダーの評価は高いようです。自分で管理していくとブッキングが生じないように組んでいくのが大変ですが、この調整をエージェントに任せられるのは便利なようです。一方、転職ノウハウや転職トレンドの情報量や更新頻度は、他社と比べると満足度が低いようです。特に業界・職種トレンドは、このサイトの情報だけを頼りにせず、他の転職サイトやニュースなどでも情報収集していくべきでしょう。また、業界動向については、キャリアアドバイザーとの面談で最新情報を聞く方が確実な情報が得られそうです。
type転職エージェントのサポートの充実レベルに関する評価と口コミ
代表的なサポート制度 | 解説 |
転職相談会 | 転職状況や希望業界・職種に合わせた無料セミナーを実施 |
キャリア面談 | キャリアアドバイザーから志向の整理やスキルの棚卸し、求人紹介などをしてもらえる |
求人応募・スケジュール調整・条件交渉 | 求人への応募や、選考のスケジュール調整、入社条件交渉などの準備をアドバイザーが代行してくれる |
面接後アンケート | 企業との面接後アンケートに答えるとキャリアアドバイザーが人事担当者にフォローを入れてくれる |
転職相談会
type転職エージェントでは、無料で転職相談会やセミナーを毎週開催しています。これらの転職相談会は、それぞれの応募者のニーズに沿ったテーマを細かく分けているため、自分の状況にあった相談会に申し込むことで、適切な転職相談が可能になります。テーマは状況別と業種・職種別などがあり、下記のテーマがあります。
状況:今後のキャリアについての相談会(3種類)、転職するか迷っている方のための相談会(8種類)、転職を成功させたい方のための相談会(6種類)、転職活動にお悩みの方のための相談会(4種類)など
業種・職種:IT・WEB業界で働く方のための転職相談会(9種類)、営業職の方のための転職相談会(2種類)、管理・事務・企画職の方のための転職相談会(2種類)など
これらの相談会は無料のため、気になったテーマがあれば相談会に参加してみましょう。事前予約が必要ですので注意しましょう。
キャリア面談
type転職エージェントに会員登録後、面談に必要な情報を入力すると、キャリアアドバイザーからキャリア面談を無料で行ってもらえます。面談に必要な情報は、マイページの「必要な項目を確認」をクリックしてチェックしましょう。面談では、今までの経歴やスキルの棚卸し、転職の希望条件や転職活動についての不安など、転職に関する内容であれば何でも相談することができます。※詳細は、この記事のtype転職エージェントの登録から内定の流れで解説しています。
求人応募・スケジュール調整・条件交渉
転職活動では避けて通れない、「企業への求人応募」「面接などの選考スケジュール調整」「給与や入社時期などの条件交渉」なども、キャリアアドバイザーが代理で行ってくれるサポートがあります。現職で仕事をしていて応募やスケジュール調整まで手が回らない方や、企業との条件交渉が苦手な方にとってはとてもありがたい機能です。このサポートも無料です。
面接後アンケート
企業との面接が終わった後に「面接での印象」や「面接でうまく伝えられなかった点」などをアンケートに答えると、担当キャリアアドバイザーが人事担当者にフォローをしてもらえるサポートです。特に志望度が高い企業に対しては回答しておくと良いでしょう。
それでは、type転職エージェントのサポートの充実レベルに関する口コミを見てみましょう。

20代女性
★★★★★
まず自分のスキルや希望するキャリアプランをしっかり理解したり整理しようとしてくださって、好感を持てた。選考中もきめ細かいサポートをしてくれた。

20代男性
★★★★☆
面接練習や書類添削など、人事視点でのアドバイスを沢山頂けた。初めての転職だったため大変心強かった。

30代男性
★★★☆☆
連絡はこまめでありがたかったが、少し押しが強かったり強引に進められる印象があった。
type転職エージェントのサポートはかなり評判が高く、強みのひとつと言えます。求人件数が他社エージェントと比べて少ない点は弱みではありますが、その分、他社よりも1人1人に丁寧なサポートを行うことが可能であり、求職者の満足度は高いようです。ただし、キャリアアドバイザーもピンキリで様々なタイプがいますので、自分に合わないと感じた場合は、遠慮せずに担当変更を打診しましょう。
type転職エージェントの信頼感・安心感に関する評価と口コミ
信頼感・安心感を裏付ける根拠 | 解説 |
創業1993年。人材業界では老舗 | 歴史が浅い企業が多い人材業界において安心 |
転職情報誌を1994年から開始 | 求人誌で培われたノウハウを活かせる |
転職フェア、人材紹介など多様なサービスを実施 | 企業とのネットワークが豊富 |
type転職エージェントの運営会社である株式会社キャリアデザインセンターの設立は1993年です。エン転職の運営会社であるエン・ジャパン株式会社の設立が2000年、ビズリーチの運営会社の株式会社ビズリーチは2007年など、大手転職サイトの地位を築いている運営会社の中でも歴史が浅い企業が複数あることを考えると、人材業界の中では比較的歴史のある企業が運営しています。もちろん、歴史が浅くても信頼できる企業は沢山存在しますが、長年人材業界に携わってきたノウハウがあるということは、1つの信頼材料になります。なお、株式会社キャリアデザインセンター、1994年に求人情報誌type、1997年にはエンジニア求人に特化した求人情報誌エンジニアtypeを創刊しており、企業とのネットワークにも強みがあります。
それでは、type転職エージェントの信頼感・安心感に関する口コミを見てみましょう。

20代男性
★★★★☆
トップページに掲載されている取引先企業に大手有名企業が多く、企業からも信頼を得ていると感じて安心した。

30代男性
★★★★☆
よく転職サイトランキングでリクルートやマイナビなどと一緒に紹介されており、利用者満足度も高いようなので、怪しいサイトではないと感じた。

40代女性
★★★★☆
typeIT派遣でお世話になっていたので、同じ会社が運営するtype転職エージェントの安心感も強かった。
運営会社である株式会社キャリアデザインセンターは、typeIT派遣や転職フェアなど様々なサービスを行っています。別サービスから知った転職者の方は、安心してtype転職エージェントも使用しているようです。
また、転職サイトランキングまとめ等にもよく掲載されており、満足度などで上位にランクインしているため、安心感・信頼感を感じている利用者もいます。加えて、サイトのトップページの取引先企業例を見て「大手企業から信頼を得て求人を掲載できているということは、しっかりした転職エージェントだろう」と判断して利用する方もいます。
type転職エージェントの知名度の高さに関する評価と口コミ
type転職エージェントは、転職エージェントサイトの大手老舗サイトとして知られ、業界知名度は高いです。また、運営会社が@typeエンジニア転職フェアを実施していたり、1997年からエンジニア向け求人情報誌エンジニアtypeを発行していたため、特にエンジニア向けからの知名度は高いです。
それでは、type転職エージェントの知名度の高さに関する口コミを見てみましょう。

20代男性
★★★☆☆
広告や友人から聞いて転職前から存在は知っていた。IT系の採用市場やサービスが加熱している中、良くも悪くも昔からある大手サイトというイメージ。

30代男性
★★★★☆
転職を考える前は知らなかったが、どの転職サイトが良いかランキングを調べていると大体掲載されており、有名なエージェントなのだと感じた。
最大手エージェントには劣るものの、type転職エージェントの知名度は比較的高いようです。また、転職活動当初は聞いたことがなくても、転職サイトランキングなどをチェックするとランキングに掲載されているため、そこから存在を知る方も多いようです。
type転職エージェントのブランドイメージに関する評価と口コミ
type転職エージェントのブランドイメージは、やはり「IT系の転職に強い老舗大手サイト」という印象を持たれています。type転職エージェントを運営する株式会社キャリアデザインセンターは、1994年から人材紹介業を行っており、若い企業も多い人材業界の中では歴史が古く、企業からも求職者からも信頼を得られやすいです。また、1997年からエンジニア向けの求人情報誌も発行しており、エンジニア転職のノウハウも蓄積しています。また、利用後の評価としては「サポートが丁寧」と感じる利用者が多いことも特徴です。
それでは、type転職エージェントのブランドイメージに関する口コミを見てみましょう。

20代女性
★★★★☆
先輩に相談したら勧められたエージェントの1つだった。キャリアアドバイザーが親身に対応してくれると聞いたので良さそうなエージェントだと思った。

30代男性
★★★☆
昔からある大手サイトというイメージ。信頼はできるが、ITエンジニアの転職サービスは新しい形態がどんどん出てきているので、やり方が古い印象を受けるのは否めない。
直接対応するキャリアアドバイザーのサポートの評価が高い場合、特に好印象となり周りの転職希望者にも勧めたくなり、口コミで好循環が生まれているようです。また、大手のため信頼度は高いようですが、最近のIT転職市場では、アプリやSNSなど新サービスも多数登場しているため、やや古い印象を持たれているようです。
type転職エージェントの登録から内定までの流れ
それでは、実際に会員登録してから内定をもらうまでの流れをご紹介します。
STEP1 会員登録(基本情報入力)
まずはじめに、会員登録を行います。登録に必要な情報は、
名前、フリガナ、性別、生年月日、住んでいる都道府県、電話番号、メール番号、パスワード、現在の就業状況、直近の雇用形態、直近の経験職種、転職回数、学歴区分
です。登録項目数は一見多いように見えますが、選択式の項目も多いため、登録自体は1分〜2分程度で可能です。
なお、type転職エージェントに登録する際、もし既に@typeの求人サイトに会員登録している場合は、登録画面右側にある下記をクリックすると、@typeで登録した情報を引き継ぐことが可能であるため、入力の手間を省くことができます。
基本情報を入力したのち、規約と個人情報の取り扱いに同意して登録ボタンをクリックすると、入力したメールアドレス宛に登録完了のメールが送られてきます。これで、会員登録は完了です。
STEP2 マイページで詳細な経歴を登録
エージェントサービスは企業の求人と応募者のスキルとのマッチングであるため、会員登録時の情報のみではマッチングは困難です。条件の良い求人を紹介してもらうために、なるべく多くの情報を追加していきましょう。
追加は、会員登録時に表示されるログインしてさらに詳しい情報を登録するボタンや、会員登録後に届くメールアドレスのURLからログイン/追加情報入力が可能です。
なお、キャリアカウンセリングを受けるには、
1 職務経歴書の作成(アップロード)
2 Myページの情報更新(転職活動状況、プロフィール、現在の状況・職歴、経験・資格、転職に関する希望 など)
が必要です。会員登録情報や追加した詳細経歴と、type転職エージェントに当日~1週間以内以内に、メールもしくは電話でエージェントから連絡が届き、状況に応じてキャリアカウンセリングの面談予約を行います。
STEP3 キャリアカウンセリング
type転職エージェントでは、応募者それぞれに専任のキャリアアドバイザーがつき、内定まで一貫してサポートしてもらうことができます。
キャリアカウンセリングの方法は、
1 株式会社キャリアデザインセンターオフィス(東京都)にて面談
2 電話でのキャリアカウンセリング
の2種類があります。地方在住の方など、東京のオフィスに行くのが困難な方は、電話面談を活用しましょう。なお、面談時間は、オフィス面談の場合は1時間半、電話面談の場合は30分〜1時間程度となっています。平日夜や土曜日も対応時間なので、在職中の方も安心ですね。
この面談で、今までの経歴やスキルの棚卸しや、書類では伝えづらい希望条件や転職のベストタイミング、転職活動についての不安などをじっくり相談することが可能です。また、プロのキャリアアドバイザーから、最新の転職市場や業界動向などを教えてもらうこともできます。希望などは詳細に正直に伝えた方が、エージェント側もマッチングする求人を紹介しやすいため、遠慮なく情報を提供しましょう。また、キャリアカウンセリングをスタートした時点で転職活動をはじめなければならないわけではなく、転職時期が決まっていない方や「転職する」と踏み切れていない方も、気軽に相談できるようです。
STEP4 求人紹介
キャリアカウンセリングでのヒアリングをもとに、応募者の経歴や能力、希望するキャリアプランに合致する求人を紹介してもらうことができます。すぐにマッチングする案件が見つかった場合は面談中に紹介される場合もありますし、後日にメールや電話で改めて紹介される場合もあります。type転職エージェントで取り扱っている求人は約80%が非公開求人のため、Web上で探すだけでは見つからない求人情報に出会える可能性も高いです。
STEP5 書類作成・応募・推薦
自分が納得する求人を紹介してもらい、「この企業を受けたい」と思える求人があれば、選考に進みましょう。type転職エージェントのキャリアアドバイザーから、職務経歴書など応募書類作成サポートも受けることができます。求人の応募もキャリアアドバイザーが行ってくれるので応募者側の負担は大きくありません。また、応募の際には、アドバイザーから見た応募者のスキルや強みを紹介する推薦状の提出も行ってもらえます。あなたの性質や能力をしっかり理解してもらった上で推薦状を書いてもらうために、アドバイザーとのコミュニケーションはしっかりとっておきましょう。
STEP6 面接・選考
書類選考を通過すると、面接選考が行われます。こちらの面接日程などのスケジュール調整も、キャリアアドバイザーに任せることができます。在職中で忙しい場合や、面接選考が複数社重なった場合などは特に便利ですね。さらに、面接前には模擬面接や想定質問入手などの準備も手伝ってくれますので、しっかり対策をした状態で面接に向かうことが可能です。
STEP7 内定・入社
無事選考に合格し、希望する企業から内定を貰った後も、転職の際は入社日や給与などの最後の交渉が必要になります。type転職エージェントでは、直接切り出しにくい条件交渉もキャリアアドバイザーが代わりに行ってくれます。
type転職エージェントの退会方法
type転職エージェントを退会する方法をご紹介します。type転職エージェントのサイト内に退会手続きの項目があるため、こちらのサイトから簡単に退会を行うことが可能です。ただ、既にエージェントの方からカウンセリングを受けてお世話になった場合、特に選考が控えていた場合には、メールや電話で理由を説明して退会しておいた方が、もし再びtype転職エージェントで転職活動を行う際に気分的に利用しやすくなるのではないでしょうか。ここでは、サイト内での退会手続きをご紹介します。
STEP1 マイページにログインする。
メールアドレスとパスワードを入力してログインし、マイページに移動します。
STEP2 「サービスの退会」を選択し、退会ボタンで退会処理
サービスの退会処理ボタンを選択します。その後、退会画面が表示されるので、左下の退会するボタンを押すと退会は完了です。退会処理は1分ほどで終了します。なお、退会が完了すると、以前に登録していた情報は全て消えてしまうため気をつけましょう。
type転職エージェントに関するよくある質問と回答
type転職エージェントを利用するにあたって、よく出てくる質問と回答をご紹介します。
会員登録をすればすぐに求人を紹介してもらえるのか?
会員登録後、10日以内にメールもしくは電話でtype転職エージェントから連絡が届きます。ただし、すぐに求人紹介があるわけではなく、一度キャリアアドバイザーとオフィスや電話で面談をしてから、応募者のスキルや希望条件に合致した求人を紹介してもらう流れになります。また、会員登録のみではマッチングのための情報が不十分なため、面談をしてもらうためにはマイページで追加情報を入力する必要があります。ただ、情報を登録していても、マッチする求人案件がない場合は、新しい求人が発生するまで面談をしてもらえない場合も多く、待つ必要があります。
非公開求人の情報が知りたい
非公開求人は、企業が事情により公開を控えている求人のため、会員登録後でも全ての情報を応募者が知ることはできません。スキルや経歴がマッチした応募者に対してのみ、非公開求人の情報を教えてもらうことができます。
取り扱いが少ない求人を具体的に知りたい
type転職エージェントでは、あらかじめ会員登録時に案件が少ない/取り扱っていない求人を一覧で明記しています。
具体的には、
・長い就業経験を持つ応募者に対して、専門性/経験を必要としない求人(管理職、営業職、技術職)
・一定の就業期間を持つ応募者に対して、事務職の専門性を必要としない求人や一貫したキャリアを必要としない求人
・新卒学生や留学生などで、就業経験がない応募者を対象とする求人
などがあります。他にも幾つか条件はありますので、転職サービスへのご登録ページの下部にあるその他確認事項を確認してから登録すると良いでしょう。
なお、その他疑問に感じた点については、type転職エージェントサイトのよくあるご質問 を確認しましょう。登録フォーム/マイページ関連、type転職エージェントのサービス、type転續エージェントの取り扱い求人、関連サイトといった項目別に詳しくQ&A形式で回答されています。また、会員登録後にはヘルプページからマイページについてのQ&Aも準備されています。
type転職エージェントのサポートで失敗のない転職活動を
type転職エージェントは歴史のある大手転職エージェントであり、キャリアアドバイザーのサポートが丁寧で、キャリアアップや年収アップも望める、利用者からの満足度が高いサービスです。なかでもIT業界やエンジニア・営業職の求人に強みがありますので、該当する業界や職種に転職を希望される方は会員登録してみてはいかがでしょうか。