マイナビエージェント×itとは?

IT業界を専門とした転職エージェント
マイナビエージェント×itとは、約80%の非公開求人をもつマイナビエージェントから登場した、主にIT系の技術者をサポートする転職エージェントになります。支援している主な職種は、ITコンサルタント、アプリケーションエンジニア、システム運用、保守、サポート、営業支援、インフラエンジニア、社内SE、品質管理などになります。
マイナビエージェント×itの特徴は、マイナビエージェントとなる転職エージェントが保有している求人の約80%が非公開求人となることです。また、IT業界に特化した専任のキャリアアドバイザーがサポートして、各転職希望者の条件にあった仕事を紹介してくれます。
その他、IT企業へのスムーズな転職をするためにも、応募書類の添削や、面接の対策などを行っています。マイナビエージェント×itのキャリアカウンセラーはIT業界に精通しているため、多くの情報をもっています。
ご自身のキャリア形成に不安があるのであれば、相談することも可能です。転職希望者が気になっている企業の詳しい情報なども共有してくれます。
今後のご自身のIT系のキャリア形成や転職活動に不安があれば、マイナビエージェント×itのキャリアアドバイザーがうまくサポートしてくれることでしょう。
マイナビエージェント×itの運営会社概要
項目 | 詳細 |
会社名 | 株式会社 マイナビ Mynavi Corporation |
サービス名 | マイナビエージェント |
代表取締役社長 | 中川 信行 |
資本金 | 21億210万円 |
設立 | 昭和48年(1973年)8月15日 |
従業員数 | 約9,400名(マイナビグループ全体)※2018年6月時点 |
営業時間 | 9:30am–8:30pm |
電話番号 | 03-6267-4000 |
ホームページ | https://mynavi-agent.jp/it/ |
問い合わせ先 | https://mynavi-agent.jp/inquiry.php※問い合わせ画面から問い合わせ可能です。 |
アクセス | 東京メトロ 東西線竹橋駅より直結 |
本社 | 本社 竹橋オフィス
100-0003 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル |
売上高・業績 | 1,212億円(2017年9月期) |
上場・非上場 | 非上場 |
拠点 | 函館営業所,北海道支社,旭川支部,帯広営業所,苫小牧営業所,青森支社,岩手支社,宮城支社,山形支社,福島支社,新宿オフィス(ミライナタワー),新宿オフィス(新宿エルタワー),紹介事業本部 東京 (京橋第一) オフィス,紹介事業本部 東京 (京橋第二) オフィス,ティーンズ事業推進室,西東京支社,八王子営業所,茨城支社,つくば支部,栃木支社,群馬支社,埼玉支社,川越支部,熊谷営業所,千葉支社,船橋支部,柏支部,神奈川支社,湘南支部,川崎支部,相模原営業所,厚木支部,山梨支社,新潟支社,長岡営業所,富山支社,石川支社,福井支社,長野支社,松本支部,岐阜支社,静岡支社,浜松支部,沼津支部,名古屋支社,岡崎支部,三重支社,滋賀支社,京都支社,大阪支社,大阪南支部,堺支部,兵庫支社,姫路支部,奈良支社,山陰支社,岡山支社,広島支社,福山支部,香川支社,愛媛支社 |
マイナビエージェント×itのサービスを提供しているマイナビエージェント。その運営会社である株式会社 マイナビの設立は古く、昭和48年からとなっています。設立から約45年以上。会社としての歴史は古く老舗の転職エージェントであるといえます。2011年10月に社名とサービスブランドを「株式会社マイナビ」へと統合しています。そして、マイナビでは幅広いサービスを提供しています。
サービスとしては、マイナビ転職、マイナビバイト、マイナビエージェント、マイナビ派遣、マイナビスタッフ、マイナビ薬剤師、マイナビ看護師、マイナビ進学、マイナビニュース、マイナビウエディング、マイナビ賃貸、マイナビウーマン、マイナビ学生の窓口などになります。
そして、株式会社マイナビでは、社会的な取り組みにも力を入れています。「世界遺産検定」の共催など、 NPO法人「世界遺産アカデミー」の活動のバックアップや、毎年、当期純利益の1%を「世界の子供教育基金」を行っています。
口コミを調査したマイナビエージェント×itの総合評価
編集部で口コミを調査し、特徴をまとめてみました。
評価基準については、type転職エージェントでの転職サイト選定基準を参考にしています。マイナビエージェント×itはその名の通り、IT企業業界を専門とした転職エージェントになります。そのため、比較する対象も同じくIT企業を専門としたエージェントとなります。
また、転職サイトや転職エージェントはインターネット上に幅広くあるため、重視するポイントを見極めることが大事となります。
type転職エージェントで調査された転職サイトの選定基準でもっとも重視するポイントで多かったのが求人件数が多いという点になります。求人件数が多い転職サイトや転職エージェントであれば求職案件の情報量が多いため安心できるでしょう。
そして、求人内容が詳細という点も重視されています。他にも、登録した後に使いやすいや、信頼感や任せても大丈夫だという安心感なども重要なポイントになるようです。
口コミからわかるマイナビエージェント×itの総合評価
カテゴリ | 項目 | 評価 | 解説 |
求人 | 求人件数の多さ | ★★★☆☆ |
|
求人情報の詳細さ | ★★★★☆ |
|
|
大手求人の多さ | ★★★★☆ |
|
|
業界・職種に特化した求人の多さ | ★★★★☆ |
|
|
他社にはない求人の取り扱いの多さ | ★★★★☆ |
|
|
機能・サポート | 登録後の使いやすさ | ★★★☆☆ |
|
サービスや機能の多さ | ★★★☆☆ |
|
|
サポートの充実レベル | ★★★★☆ |
|
|
ブランド・信頼度 | サイトの信頼感・安心感 | ★★★★★ |
|
知名度の高さ | ★★★★★ |
|
|
ブランドイメージ | ★★★★★ |
|
マイナビエージェント×itは公開求人で検索するというよりも、転職エージェントによるサポートサービスがメインのサービスとなります。
まずは、公開されている求人を確認してから、興味があったら申し込みを行いたいという気持ちが優先なのであれば、事前に公開求人を確認しておきましょう。
公開されている求人詳細はわかりやすく表記されています。しかしながら、公開求人よりも非公開求人の数のほうが多く、また公開されていながらも企業名が公開されていない求人も多くあるようです。そのため、最終的には転職支援サービスの申し込みを行い、エージェントからの説明やサポートが必要となるでしょう。
業界に特化した知識のある転職エージェントが転職希望者のサポートをしてくれるため安心できるでしょう。
マイナビエージェント×itはIT系の業界に焦点をあてた転職支援サービスになるため、全体的な求人件数は多いとはいえません。同じようにIT系を専門としている企業との求人件数を比較すると非常に多くはないが、IT系を専門で考えると求人件数は比較的多いといえます。
公開されている求人もわかりやすく詳細となっています。
公開されている求人の中で多かったのが、プログラマ・システムエンジニア(オープン・WEB)、プログラマ・システムエンジニア(制御・組み込み)、サーバーエンジニアの職種になります。
マイナビエージェント×itの信頼感や安心感は高いといえます。その理由としては、やはり母体となる株式会社マイナビが大手で老舗であるためです。そして多くのマイナビというブランドのサービスを提供しています。企業が大きく安心しているためマイナビエージェント×itとしての、信頼感や安心感は強いでしょう。
口コミからわかるマイナビエージェント×itのメリット・デメリット
メリット・デメリット | 解説 |
メリット |
|
デメリット |
|
マイナビエージェント×itのメリットは、前職がIT業界だった方や、IT関係のエンジニアの方で転職を考えている方には適している転職エージェントといえます。
ITエンジニアとしての技術を活かしたステップアップを考えている方であれば、やはり専門としている転職支援会社で転職の相談をしたほうが、しっかりとしたアドバイスがもらえるはずです。
なぜなら、IT業界専任のアドバイザーがいるため、その業界での知識があるので自分が有利になるような転職のサポートをしてくれるからです。
また、IT専門とした転職エージェントはそこまで多くありません。そう考えると、IT専門とした転職エージェントを通した転職活動のほうがより良い条件での求人を紹介してもらえることでしょう。
続いて、マイナビエージェント×itのデメリットについてご紹介します。マイナビエージェント×itはどちらかというとある程度キャリアのある転職希望者に転職支援しています。はじめての就職というよりは2回目以降のほうがキャリアアドバイスもしやすいはずです。
年齢層は20代に支持されており、転職支援しやすい年齢層は20代から30代といえます。もちろん、キャリアがあれば40代以降でも歓迎されます。しかし、40代以降での管理職などのエグゼクティブには向いていないかもしれません。
求人案件数もIT系で絞り込むとIT系業界の転職エージェントの中で一番多いという訳ではありません。そのため、非公開求人で独自の案件があるという視点での転職支援を念頭に入れておいたほうが良いでしょう。
口コミからわかるマイナビエージェント×itがおすすめな人
項目 | 解説 |
推奨できる人 |
|
推奨できない人 |
|
マイナビエージェント×itをオススメできる人について解説をしていきます。
まず、ITエンジニアとしてのキャリアがあり、知識も豊富な人は間違いないでしょう。ある程度、エンジニアとして仕事をしてきた人であればスムーズに転職サポートが進んでいくと想定できます。ただし、エンジニアとしてのキャリアアップや待遇などに、非常に強いこだわりがあればそれなりに転職活動は難航してしまいます。自分の本当に必要な条件などだけを寄せ集めて、キャリアアドバイザーにサポートしてもらうようにしましょう。
他にも、IT業界で働いた経験があり、次のIT業界でのキャリアアップを考えている人には向いています。しかし、IT業界で働いていたものの担当していた職務内容がIT業界ではなくても対応できるようなものであれば、次の転職先をスムーズに紹介してもらうのは難しくなってしまうかもしれません。
逆にマイナビエージェント×itを推奨できない人は、IT業界ではない業界での転職を考えている人になります。また、IT業界での就業経験がまったくないといった方も難しいでしょう。マイナビエージェント×itはあくまでもIT専門の転職エージェントになります。
そして、マイナビエージェント×itは20代から30代までの転職希望者に支持されています。そのため、40代以降で管理職としての転職を希望していて、そのような求人を探しているといった人には不向きかもしれません。しかし、エンジニアとしての転職であれば歓迎されることでしょう。
口コミからわかるマイナビエージェント×itの特徴とメリット・デメリット
それでは、口コミからわかるマイナビエージェント×itの特徴にご紹介していきます。また、特徴からメリットやデメリットも探っていきますので順番で見ていきましょう。
マイナビエージェント×itの求人件数の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 登録会員数 | 求人件数 |
マイナビエージェント×it | 非公開 | 9,170件※2018年7月時点 |
レバテックキャリア | 非公開 | 1,116※2018年7月時点 |
リクルートエージェント | 約50万※2016年度実績 | 54,298※2018年7月時点 |
ワークポート | 非公開 | 5,410※2018年7月時点 |
Geekly(ギークリー) | 非公開 | 6,273※2018年7月時点 |
type転職エージェント | 非公開 | 2,887※2018年7月時点 |
他社と求人件数を比較してみました。また求人に関しても、ITに絞込みを行い求人検索をかけています。求人件数に関しては、非公開を含めるようにしていますが、非公開の求人件数について表示させていない転職エージェントもあるため、総合的な求人件数はブレが生じている可能性もあります。
ITに絞り込んでサイト上で表示されてある求人数が一番多かった企業はリクルートエージェントになります。リクルートエージェントはITに関わらず、転職エージェントの中でもトップクラスの転職支援会社となります。
IT分野でも多くの求人をもっているようです。続いてが、マイナビエージェント×itとなりました。IT専門の転職エージェントの中では求人件数は多いように感じます。しかし、リクルートエーエージェントが圧倒的に求人数をもっている印象をうけます。

年齢性別不明・職業不明・年収不明
★★★★☆
変な求人はなかったが、求人の量は比較的少なめに感じた。

20代男性・職業不明・年収不明
★★★★☆
たまたまかもしれませんが、紹介してくれる求人の量は多かった。

年齢性別不明・職業不明・年収不明
★★★★☆
すぐに紹介してもらえるような求人がないと言われてしまった。

年齢性別不明・職業不明・年収不明
★★★★☆
地方の求人が少なく東京の勤務地でよければ紹介できるといわれた。
口コミからも、求人数に対する評価はそこまで高くないようです。求人の量は他社に比べると比較的少ないといった判断ができるでしょう。また、地方の求人が少ない、東京が勤務地となっている求人案件が多いような印象を受けます。
そして、ブラック企業と呼ばれてしまうような会社の求人はないといった意見もありました。求人自体には問題がなく、安心できるようですが、求人の量で考えるとそこまで多いとはいえないでしょう。とはいえ、IT業界にしぼった求人になるので、求人数には限界があるといった要素も含まれているのかもしれません。
マイナビエージェント×itの求人情報の詳細さに関する評価と口コミ
サイト名 | 求人情報の詳細さ |
マイナビエージェント×it | 応募条件が細かく記載されており詳細である。 |
レバテックキャリア | エンジニアに必要なスキルがわかるやすく記載されており詳細である。 |
リクルートエージェント | 必要最低限の情報は記載されてある。 |
ワークポート | わかりやすく詳細に記載されている。 |
Geekly(ギークリー) | わかりやすく詳細に記載されている。 |
type転職エージェント | もう少し求人の詳細さがほしい。 |
他社と比較すると、インターネット上に掲載される求人はわかりやすい印象をうけます。必要最低限以上の情報は公開求人で確認できます。また、応募するために必要となる条件も詳しく記載されており、求人を確認している人にとってはわかりやすい情報が記載されていると判断できます。
しかし、メインとなるサービスは、マイナビエージェント×itの専門のキャリアアドバイザーによる求人の紹介になるので、求人の詳細さに関しては、インターネットに公開されている求人では必要ないかもしれません。実際にキャリアアドバイザーと対面したときに求人に関する詳しい詳細を教えてもらえることでしょう。
マイナビエージェント×itの大手求人の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 大手求人の多さ | 代表的な企業 |
マイナビエージェント×it | 大手求人で検索すると350件程度。決して多いとはいえない。しかし、非公開求人のほうが多い。 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西、株式会社オージス総研、会社名非公開 |
レバテックキャリア | 上場企業を条件に求人検索をすると300件程度が表示された。 | TIS株式会社、株式会社キャピタル・アセット・プランニング、株式会社ノーリツ |
リクルートエージェント | 上場企業で求人検索をすると66,000件が表示される。 | アクセンチュア株式会社、楽天株式会社、株式会社セールスフォース・ドットコム |
ワークポート | 大手のキーワードで検索すると1500件程度が表示される。 | トランスコスモス株式会社、社名非公開求人 |
Geekly(ギークリー) | 大手のキーワードで検索1800件が表示される。 | 株式会社ナビタイムジャパン、社名非公開 |
type転職エージェント | 大手のキーワードで検索すると500件が表示される。 | 社名非公開 |
会社のサイト上で大手求人に絞込みをして検索して比較してみたところ、大手求人の数は比較的少ないといえます。
社名を非公開にしている求人も多かったので大手の詳細な内容については把握することはできませんでした。しかしながら、大手求人の量でいうと間違いなくリクルートエージェントが圧倒的だといえます。
他にない大手求人をもっている可能性は高いかもしれませんが、会社のサイト上で判断してみると、大手求人をもっていたとしても量に関しては多くないと評価できます。

30代女性・職業不明・年収不明
★★★★☆
福利厚生がしっかりした優良企業を紹介してもらえた。

20代男性・職業不明・年収不明
★★★★☆
独自でもっているような求人もあった。

年齢性別不明・職業不明・年収不明
★★★★☆
準大手規模の求人が多いよう印象がある。
マイナビエージェント×itに関する口コミの数は思ったほど多くありませんでした。
そのため、口コミだけで判断してしまうのも難しいですが、大手求人に関する評価は低いといえます。他の転職エージェントで見かけないような独自で保有しているような大手求人があるといった口コミや、準大手の求人案件があるといった意見などがあったため、大手と呼ばれるような口コミは多くない印象をうけます。
ただ、マイナビエージェント×itだけがもっているようなレアな求人がある場合があるようです。そのため、人によって大手の求人をどのくらいもっているかの印象はかわってきますが、大手求人の数については期待しないほうがよいといえます。
マイナビエージェント×itの業界・職種に特化した求人の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 職種特化型の求人数の多さ |
マイナビエージェント×it | 職種によって求人件数は異なる。アプリエンジニアが一番多い。 |
レバテックキャリア | 職種に特化した求人は比較的少ない。 |
リクルートエージェント | アプリエンジニアの求人が多い。 |
ワークポート | ソフト開発/システムエンジニア系の求人数が多い。 |
Geekly(ギークリー) | Web系SEの求人数が多い。 |
type転職エージェント | システム開発の求人数が多い。 |
IT求人に絞込みを行い、職種で検索しました。マイナビエージェント×itで調べたところ一番多かったのはアプリケーションエンジニアになります。
しかし、リクルートエージェントもアプリエンジニアの求人が多く、マイナビエージェント×itよりも求人数が豊富という結果になりました。
他社でも、IT職種にて検索したところ、それぞれ求人数が多い職種が異なっているようでした。もしも、アプリエンジニアとしての転職希望であれば、リクルートエージェントや。マイナビエージェント×itで紹介してもらうとよいのかもしれません。

20代男性・職業不明・年収不明
★★★★☆
自分が想像していなかったところの求人を紹介してくれた。

40代男性・SE・年収500万
★★★★☆
自分のこだわりが強いためにマッチするような求人が少なかった。

20代女性・職業不明・年収不明
★★★★☆
どんな職種を希望しても必ずマッチさせた内容の求人を紹介してくれる。
このように、口コミでは良かった意見と悪かった意見に分かれているようです。良かった口コミとしては、自分が期待していなかったようなところの求人を紹介してもらうことができたという意見があがっていました。
また、どんな職種でもその職種の条件にマッチするような求人を紹介してくれたという好印象な口コミもありました。しかしその反対に、マッチするような求人がなかったという口コミもありました。
やはり、こだわりが強すぎると、その条件にあった求人案件が見つけにくくなるのかもしれません。
しかし、正直なところ、業界・職種に特化した求人の多さはリクルートエージェントが圧倒的といえるので、こわだりがある場合は言うまでもなくリクルートエージェントにもエージェント登録が必要となるでしょう。
マイナビエージェント×itの他社にはない求人の取り扱いの多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 他社にはない求人の多さ |
マイナビエージェント×it | 半数以上が非公開求人である。 |
レバテックキャリア | エンジニアやクリエイターの求人が豊富。 |
リクルートエージェント | 求人数が豊富で非公開求人も多い。 |
ワークポート | 求人情報の約70%以上が非公開求人。 |
Geekly(ギークリー) | Geeklyのみの独占企業あり |
type転職エージェント | 非公開求人がある。 |
マイナビエージェント×itの求人は半数以上が非公開求人となっています。非公開求人になっているため、具体的な求人の内容については判断することはできませんが、マイナビエージェント×itしか取り扱っていない求人案件も多くあるでしょう。
またそれは、他の転職エージェントも同様です。求人のほとんどがどの転職エージェントも非公開となる求人案件となっています。そのため、転職エージェントによって求人の取り扱いは異なるといえます。
しかし、求人数に関しては、リクルートエージェントが抜きに出ているため、求人数の多さに関しては、物足りなさを感じてしまうかもしれません。

年齢性別不明
★★★★☆
他社で見かけたことのない求人案件を紹介してくれた。

20代男性
★★★★☆
通常であれば紹介してもらえそうにない求人案件の紹介があり驚いた。

30代女性
★★★★☆
一番自分にあった条件の求人を紹介してもらことができた。

20代男性
★★★★☆
思っていた以上に求人の量は多く独占企業の求人もあった。

30代男性・エンジニア・700万
★★★★☆
求人内容と大きく違った印象の企業が何件かあった。
こちらの口コミでは、他社で見たことのないような求人案件や紹介してもらえなさそうな求人案件を紹介してもらうことができたという高評価な口コミが多いようです。
また、実際にマイナビエージェント×itでしか取り扱っていないような独占企業の求人を紹介してもらえたという転職希望者の意見もあがっていました。
このように、他の転職エージェントであれば断られてしまう、または紹介してもらえないような求人案件をマイナビエージェント×itであれば紹介してもらいやすい、紹介してもらえる可能性があるという見方もできるでしょう。
しかし、口コミの中には求人内容と違った印象をもった企業が何件かあったというマイナスとなる意見もありました。
こういったケースが多いと求人内容と実際の企業に大きく乖離してしまう恐れがあります。しかし、すべてがそういう求人案件ではないと思うのが正直なところです。
今では改善されている、もしくは稀なケースだったということに期待します。
マイナビエージェント×itのサービスや機能の多さに関する評価と口コミ
代表的なサービスや機能 | 解説 |
マイナビエージェント×it | 転職支援サービス(キャリアカウンセリング、求人紹介、応募書類の添削、模擬面接、内定・入社アフターフォロー) |
レバテックキャリア | 転職支援サービスキャリアカウンセリング、求人紹介、応募書類の添削)、無料の転職相談会 |
リクルートエージェント | 転職支援サービス(キャリアカウンセリング、求人紹介、応募書類の添削、模擬面接、内定・入社アフターフォロー) |
ワークポート | 転職支援サービス(キャリアカウンセリング、求人紹介、応募書類の添削、模擬面接)、システムやツールでも転職活動を管理、スピード証明写真機が無料 |
Geekly(ギークリー) | 転職支援サービスキャリアカウンセリング、求人紹介、応募書類の添削、模擬面接) |
type転職エージェント | 転職支援サービス(キャリアカウンセリング、求人紹介、応募書類の添削、模擬面接) |
マイナビエージェント×itでのサービスや機能を他社と比較してみました。その結果、特に転職エージェントとして際立って面白いそうなサービスなどは行っていないようです。転職エージェントとしては基本的ともいえる転職支援サービスを提供しているのみとなります。
しかし、マイナビエージェント×itで提供している転職支援サービスは最初から最後まで丁寧に行ってくれるといえます。
転職サービスの内容は、業界に詳しいといえるキャリアアドバイザーが転職希望者のキャリアカウンセリングを行い、その後、カウンセリング結果を元に求人を紹介します。
そして、転職希望者が応募したいと思えるような企業と巡り合えたら、応募書類の作成を行います。
その際には知識のあるキャリアアドバイザーが一緒になって応募書類の添削を行ってくれます。転職希望者が不安であれば模擬面接も練習させてくれます。
また、無事に内定及び入社が確定したとしても、内定・入社アフターフォローまで行ってくれるので安心です。
転職エージェントの中でも面白いサービスを提供している企業は、ワークポートになります。
ワークポートであれば、通常の転職支援サービス以外にも、自身の転職活動を管理できるようなツールを提供してくれます。また、面白いのがスピード証明写真機が無料で利用できる点です。応募に必要な写真は直近のものが必要となります。
そして、スピード証明写真は意外と高いのが本音といえます。そのため、このように、スピード証明写真機が無料で利用できるのは大変ありがたいといえるでしょう。

30代男性
★★★★☆
はじめての転職で不安だったのですが、職務経歴書や履歴書の添削を丁寧にやってくれ、大変助かった。

20代女性
★★★★☆
自分のキャリアアドバイスだけではなく、性格や転職タイプなどまでを診断してくれた。
口コミからは、特に応募書類の添削に関する評価が高いようでした。またキャリアアドバイザーがキャリアアドバイスだけではなく、、性格や転職タイプなどまでを診断してくれたというのは面白いポイントといえます。
口コミからもわかるように、キャリアアドバイザーのサポート体制は問題がないようです。転職支援という部分においてきちんとしたサービスを受けることができるでしょう。
マイナビエージェント×itの信頼感・安心感に関する評価と口コミ
信頼感・安心感を裏付ける根拠 | 解説 |
会社が大手の老舗企業 | 株式会社マイナビとして設立したのが昭和48年。会社が大手で老舗企業だといえる。 |
多くのサービスを提供している | マイナビ転職、マイナビバイト、マイナビエージェント、マイナビ派遣、マイナビスタッフ、マイナビ薬剤師、マイナビ看護師、マイナビ進学、マイナビニュース、マイナビウエディング、マイナビ賃貸、マイナビウーマン、マイナビ学生の窓口など |
事業所が多い | 株式会社マイナビとしての事業所が北海道から沖縄まである。 |
社会的な取り組みにも積極的 | NPO法人「世界遺産アカデミー」のバックアップ、NPO法人「世界遺産アカデミー」 |
マイナビエージェント×itの信頼感や安心できるポイントとしては、まず、会社が大手の老舗企業というところになります。株式会社 マイナビとして設立されたのが昭和48年になるためかなり歴史があるといってもよいでしょう。設立当初は新規学卒者向けの就職情報誌を発行していたようです。
そこから徐々に事業を拡大していった結果、マイナビエージェントにも力を入れるようになっています。その他にも、マイナビブランドが有名だというところにも注目できます。その理由としては、マイナビエージェント以外にも多くのサービスを提供しているからになります。
サービスの種類は、仕事紹介などを中心とした、マイナビ転職、マイナビバイト、マイナビエージェント、マイナビ派遣、マイナビスタッフ、マイナビ薬剤師、マイナビ看護師、マイナビ進学、マイナビニュース、マイナビウエディング、マイナビ賃貸、マイナビウーマン、マイナビ学生の窓口などになります。お
そのため、今では多くの人がマイナビという言葉に聞き覚えがあることでしょう。そして、株式会社マイナビは北は北海道から南は沖縄までの事業所があります。全国各地に事業所があり、拠点となっているところ多いため企業としての積極的な活動を感じることができます。
最後に、株式会社 マイナビは社会的な取り組みにも積極的だというところが信頼感や安心感につながっています。社会的な取り組みの内容としては、NPO法人「世界遺産アカデミー」のバックアップ、NPO法人「世界遺産アカデミー」になります。
このようなことにも積極低に支援している姿勢には信頼感や安心感が生まれてきます。そのため、マイナビエージェント×itとしての信頼感も高くなるといえます。

年齢性別不明
★★★★☆
株式会社マイナビの人材紹介サービスは安心感があるので利用した。

年齢性別不明
★★★★☆
転職エージェントの中でも存在感がある。

年齢性別不明
★★★★☆
35年以上の歴史ある転職エージェントという印象がある。
口コミでは株式会社マイナビのブランドとして、人材紹介サービス マイナビエージェント×itは安心感があるといった意見があがっていました。その他にも転職エージェントとして存在感があるといった評価や、歴史がある転職エージェントだという印象がある口コミもありました。
このように口コミからは会社のブランドとしての信頼感や安心感については問題なく高いと判断できるでしょう。
マイナビエージェント×itの知名度の高さに関する評価と口コミ
マイナビエージェント×itの知名度はIT業界の中では知られているといえます。しかし、マイナビエージェントだけのほうが馴染みがあるという人が多いでしょう。全般的な仕事探しから、転職するまでの知名度としては世間一般的に高いといえます。その理由としては、マイナビエージェントという名前だけではなく、株式会社マイナビというネームブランドによるものも関係しているのかもしれません。
一時期、芸能人の方を起用してCMなどを使った宣伝などを行っていたことも知名度を広げたことや、マイナビブランドのサービスを幅広く提供していることなども関係しているでしょう。

年齢性別不明
★★★★☆
転職エージェントの大手といえばマイナビエージェントという印象がある。

年齢性別不明
★★★★☆
ITでの転職を希望するならマイナビエージェント×itがオススメと聞いたので登録してみた。

年齢性別不明
★★★★☆
IT業界向けの転職サイトというイメージがある。
口コミからわかるように、転職エージェントといえばマイナビエージェントという印象をもっている人やIT業界向けの転職サイトというイメージをもっている人もいるようです。また、転職するならマイナビエージェント×itがオススメという評判もあるようなので、マイナビエージェント×itの知名度はあるといってもいいでしょう。
マイナビエージェント×itのブランドイメージに関する評価と口コミ
マイナビエージェント×itのブランドイメージについてになります。多くの人が思いつく大手転職エージェントのひとつがマイナビエージェントになります。ブランドイメージとしては、しっかりした転職エージェントの会社という印象が強いようです。また、株式会社マイナビのサービスも広く浸透しているため、会社としては大きく、安定しているといったイメージもあります。

年齢性別不明
★★★★☆
IT・Web業界に強く、人事採用担当者と強いパイプをもっているのがマイナビエージェント×it。

年齢性別不明
★★★★☆
ITエンジニアなどの転職に強いというようなイメージがある。

年齢性別不明
★★★★☆
マイナビエージェントが転職エージェントとして一番安定しているように感じる
このように、マイナビエージェント×itのブランドイメージはIT・Web業界に強く、ITエンジニアなどの転職に強いといった印象があるという口コミがあがっていました。また、、人事採用担当者と強いパイプをもっているため信頼できるような口コミもあり、ブランドイメージとしては良い印象をもっているようです。
また、マイナビエージェント×itというより、マイナビエージェントが全体的に転職エージェントとして一番安定しているといった意見もありました。このように口コミがあるだけで、転職エージェントとしては申し分ないといえるでしょう。
マイナビエージェント×itの登録から内定までの流れ
STEP1 無料転職支援サービスに申し込みをする。
マイナビエージェント×itの画面上にもある無料転職支援サービスをクリックして、プロフィール、職務経歴、希望条件などを入力していく。
STEP2 キャリアアドバイザーと面談をする。
キャリアアドバイザーと面談を行います。面談では自身の経歴や希望の職種や転職に関係することなどを全般的に話していきます。場所は東京か大阪のマイナビエージェントのオフィスになります。また、直接面談をするのが難しい場合は電話面談も可能です。
キャリアアドバイザーと直接面談することで希望する職種や自身のキャリアプランなどが明確になっていきます。
STEP3 求人紹介してもらう。
面談で希望の職種や転職の目的、キャリアプランなどが明確になったら求人を紹介してもらいます。キャリアアドバイザーから紹介してもらえる求人は転職希望者の条件にあった求人となります。また、マイナビエージェント×itで紹介してもらう求人の多くは非公開求人からとなることが多いです。
また、求人票からはわからない企業の社風や会社の成長や将来性、書類選考、面接選考通過の難易度などの詳しいことも教えてもらえます。
STEP4 応募する。
紹介してもらった求人の中から応募したいと思える企業を見つけることができたら実際に応募を行います。このときに、マイナビエージェント×itでは必要となる応募書類の中のひとつとして推薦状も用意してくれます。そして、書類通過の可能性を高めるための応募書類の添削も行ってくれます。
STEP5 面接する。
応募した企業での面接を行います。転職希望者の中でも面接が得意ではない人も多くいます。マイナビエージェント×itでは面接の雰囲気になれてもらえるように模擬面接を行ってくれます。キャリアアドバイザーによって企業に好まれるようなアピールポイントを教えてもらうこともできます。
STEP5 内定・入社(アフターフォロー)
内定が確定したら、マイナビエージェント×itから転職希望者へ連絡がいきます。そこで、問題なければ内定という流れになります。
そして、マイナビエージェント×itでは入社希望日や給与などの条件面などの調整フォローを行ってくれます。また、転職時にあるようなスムーズな退社方法、関係各位への挨拶、引継ぎなどのアドバイスとなるサポートも対応しています。
マイナビエージェント×itの退会方法
退会方法は至ってシンプルです、過去にマイナビエージェント×itのキャリアアドバイザーの面談を行ったことがある人は「退会」または「個人情報削除」の旨を伝えてください。
面談したことがない人は下記の内容を元に入力した内容を下記のメールアドレスに送ると退会完了となります。
E-mail:privacy-info@mynavi.jp
件名:退会または個人情報削除 のどちらかをご記入ください
※退会、個人情報削除の定義につきましては上記をご確認ください
マイナビエージェント×itに関するよくある質問と回答
登録したのに連絡がない
メールが迷惑メールに振り分けられていないか確認ください。
登録完了のメール異なるメールアドレスからの連絡となります。件名は「マイナビエージェント」となっていますので検索して確認ください。
地方在住でもサービスは使えますか
利用可能です。マイナビエージェントは東京と大阪にオフィスがあります。
どちらの来社も不可能な場合は主に電話とメールでの求人紹介やサポートなどを行っています。
長期的な転職活動でも登録できますか
もちろん登録できます。長期的な転職を見据えての転職活動も歓迎します。
現在、在職中ですが登録可能でしょうか
問題ありません。登録者の多くが在職中に登録し転職活動を行っています。
登録したら必ず紹介してもらえますか
今までの経歴や希望条件、年齢、経験などによっては紹介できない場合もあります。また、非公開求人に関しても、一般に公開しないことが条件であり、経験内容や登録者のスキルなどを見て応募可能であれば紹介しています。
紹介求人の幅を広げるためには登録する価値がある!
マイナビエージェント×itはIT業界を希望している人にとっては登録する価値があるといえます。
IT業界を専門とする転職エージェントとしては、求人数は突出して多いとはいえません。しかし、マイナビエージェント×itの魅力は企業としての安定した立ち位置と、マイナビという会社のネームブランドにあります。
またIT業界のみを専門とした転職エージェントもそれほど多くはありません。
そのため、ITエンジニアなどの世界を渡り歩いている人にとっては必要な転職エージェントといえるでしょう。
登録しておけば、マイナビエージェント×itでの独占企業の求人紹介のチャンスもあります。他の転職エージェントでは紹介してもらえなかったような優良企業をタイミングよく紹介してもらえることもあるかもしれません。
総合的に考えても、ITエンジニアとしてのキャリアを積んでいきたいと思っている人はぜひ使って頂きたい転職エージェントのひとつといえます。