マイナビDOCTORとは?

首都圏の求人に強く、コンサルタントと二人三脚で転職ができる医師転職サイト
マイナビDOCTORは、数ある医師転職サイトの中でも、はっきりした強みがあることで知られています。それは、高給だったり大手だったりする高レベルの病院求人をたくさん抱え、とくに首都圏およびその周辺の関東南部、千葉、埼玉、神奈川の非公開求人に圧倒的に強いことです。
マイナビDOCTORでは豊富な経験を持った「キャリアパートナー」と呼ばれるコンサルタントに相談することができ、キャリアパートナーとやり取りしながらそういった好条件の非公開求人を紹介してもらえるようになっています。常勤、非常勤、期間限定などさまざまな勤務形態の求人を取り揃えており、産業医など、病院以外の特殊な求人に強いことも大きな特徴のひとつです。
マイナビDOCTORの運営会社概要
項目 | 詳細 |
会社名 | 株式会社マイナビ/Mynavi Corporation |
サービス名 | マイナビDOCTOR |
代表取締役社長 | 中川信行 |
資本金 | 21億210万円 |
従業員数 | 約9,400名 |
電話 | 03-6267-4000(代表) |
ホームページ | https://tenshoku.mynavi.jp/ |
問い合わせ先 | daihyh_1@mynavi.jp |
本社 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
上場・非上場 | 非上場 |
拠点 | 本社 竹橋オフィス |
株式会社マイナビは、「マイナビブランド」の名のもと、多数の情報サービスサイトを運営する企業です。その中心はなんといっても求人情報サービス。なかでも転職サイトでは、業界トップクラスの信用と実績を築いています。他にもニュース配信やウェディング情報、賃貸住宅情報、進学や就活の情報など、多様な情報を取り扱うサイトを展開しています。
グループ中でもっとも有名なのは「マイナビ転職」でしょうが、それ以外にも、ユーザーのニーズに合わせて専門サイトをいくつも立ち上げているのがマイナビブランドの特徴です。たとえば転職エージェントを活用したい人むけの「マイナビエージェント」、派遣専門の「マイナビ派遣」など。医療分野でも、「マイナビ看護婦」「マイナビ薬剤師」「マイナビコメディカル」といった専門サイトをオープンしています。
「マイナビDOCTOR」もそういったマイナビの転職サイトのひとつで、マイナビがブランド全体で築いてきた人脈と信用をもとに、充実した転職情報を掲載しています。
口コミを調査したマイナビDOCTORの総合評価
編集部では、口コミをもとにマイナビDOCTORの総合的な評価をしてみました。どのような基準で評価項目を決めたかをまずご説明します。
今回の評価のもとになったのは、@type(アットタイプ)という転職サイトで行われた転職サイトについてのアンケートです。それによると、まず最重要とされたのが「求人件数の多さ」。ついで「求人の内容が詳しいこと」「登録後に使いやすいこと」「信頼感・安心感があること」が重視されていることがわかりました。
情報の量と質、そして使い勝手と信頼感、という非常に納得できるアンケート内容で、今回の口コミによる評価も、この結果を生かして項目分けを行っています。では、マイナビDOCTORの口コミがどんな評価だったのかを見てみましょう。
口コミからわかるマイナビDOCTORの総合評価
カテゴリ | 項目 | 評価 | 解説 |
求人 | 求人件数の多さ | ★★★★☆ |
|
求人情報の詳細さ | ★★★★☆ |
|
|
大手求人の多さ | ★★★★☆ |
|
|
業界・職種に特化した求人の多さ | ★★★★☆ |
|
|
他社にはない求人の取り扱いの多さ | ★★★★★ |
|
|
求人の更新頻度の多さ | ★★★★☆ |
|
|
機能・サポート | 登録後の使いやすさ | ★★★★☆ |
|
サービスや機能の多さ | ★★★☆☆ |
|
|
サポートの充実レベル | ★★★★★ |
|
|
ブランド・信頼度 | サイトの信頼感・安心感 | ★★★★☆ |
|
ブランドイメージ | ★★★☆☆ |
|
マイナビDOCTORの求人数はだいたい1万件から1万3000件ほど。この数だけでも相当に大量なのですが、特筆すべきは非公開求人がその数倍用意されていること。求人の質も非常に高く、首都圏と企業関連の求人では他サイトと比べても質量ともに圧倒しています。
また、マイナビDOCTORの特長はキャリアパートナーという転職コンサルタントと話しつつ転職活動ができることです。キャリアパートナーは場合によっては求人先の病院との交渉も代行してくれるので、多忙な方や交渉事が苦手な方も安心です。
サイトでは転職条件をすばやく詳細に入力して検索できるようになっています。当直の有無や学会費補助といった細かい条件も選べるのでピンポイントの求人探しが可能です。キャリアを考えるうえで役に立つコラムも載っていて、シンプルでわかりやすい作りながら、サイトとして非常に充実しています。
2014年オープンとまだ歴史は浅いものの、医師転職サービスとして大きな弱点がなく、緻密に考えられ運営されているという印象のマイナビDOCTORですが、それを支えているのは長年、転職情報サービスのエース格として地位を築いてきたマイナビブランドの人脈と信用です。株式会社マイナビは平成27年度に「職業紹介優秀事業者」に認定され、プライバシーの保持について厳密な基準を満たしたあかしであるプライバシーマークを取得しています。
口コミからわかるマイナビDOCTORのメリット・デメリット
メリット・デメリット | 解説 |
メリット |
|
デメリット |
|
マイナビDOCTORを利用するメリットは、まずなによりも求人数の多さ。公開されている求人が1万件以上あり、これだけでも利用価値があります。が、マイナビDOCTORの本領は、キャリアパートナーに相談を行うことで発揮されます。公開されていない膨大な数の求人のなかから、最適なものをキャリアパートナーが選んで紹介してくれ、先方との交渉もある程度代行してくれます。
また、求人の質という点ではとにかく首都圏の求人に強く、東京近郊の千葉、神奈川、埼玉の病院にも強いネットワークを持っています。有力企業の企業内医師や産業医など、病院以外の勤務先を幅広く抑えているのもマイナビDOCTORならではのメリットです。
メリットの裏返しがそのままデメリットにもなります。マイナビDOCTORの最大のデメリットは、首都圏と関東以外の地域の求人が比較的手薄であることです。もちろんないわけではないのですが、首都圏に注力している印象は否めません。また、大量の求人のうち半数以上が未公開なので、登録してさっと良求人を見つけるというより、キャリアパートナーと相談してじっくり探すことが前提になっている面があります。これもある種のデメリットといえるかもしれません。
口コミからわかるマイナビDOCTORがおすすめな人
項目 | 解説 |
推奨できる人 |
|
推奨できない人 |
|
まず、東京かその周辺の都道府県で働きたいと考えているドクターならば、マイナビDOCTORを利用してみることを強くおすすめします。首都圏の求人情報においては抜きん出ているサイトだからです。また、病院勤めではなく、企業や各種団体で働きたいと考えているドクターにもおすすめです。長年求人情報サービスを手がけてきたマイナビだけあり、企業系の医療求人では他を圧しています。
また、転職にあたってプロの相談相手が欲しいというドクターにもおすすめできます。マイナビDOCTORのキャリアパートナーはいずれも経験豊富なプロフェッショナルで、親身になってくれることにも頼りになることにも定評があります。研究日が欲しい、専門医取得がしたい、地域中核病院で働きたい、将来の開業を支援してほしい、など、ぜいたくな条件にも対応して転職先を探してくれます。
マイナビDOCTORは無料登録のサービスで、キャリアパートナーとの相談も無料なので、利用のデメリットというのは全くありません。が、比較的手薄なジャンルというのはあって、地方や過疎地で働きたいという希望を持つドクターにはあまり向いていません。求人の半数以上が首都圏とその近郊だからです。また、求人の多くがサイトでは見られない未公開求人のため、とにかく早く転職候補の情報が見たい、という人には満足できない面があるでしょう。
口コミからわかるマイナビDOCTORの特徴とメリット・デメリット
ここまでは、マイナビDOCTORの評価について、さまざまな面から簡潔に解説してきました。ここからは、より具体的に、総合評価の各項目を、他の有力サービスと比較しつつ、具体的な口コミを紹介してゆきます。マイナビDOCTORの特徴や使い勝手がより詳細にわかると思います。
マイナビDOCTORの求人件数の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 求人件数 |
マイナビDOCTOR | 12,000件 |
医師転職ドットコム | 31,000件 |
M3career | 22,000件 |
日経メディカルキャリア | 19,000件 |
公開求人数の多さで有名な医師転職ドットコムをはじめ、他サービスに比べて公開求人数では少し見劣っているように見えるかもしれません。が、それはあくまで公開されている求人数の話。高レベルの人材をピンポイントで求める医療業界では、有力な求人はほとんどが非公開です。そしてこの非公開の求人では、マイナビDOCTORは他サービスに劣らぬ質と量を持っているといわれています。

40代男性
★★★★☆
キャリアパートナーに相談するといい転職先がどんどん出てくる。公開されている求人数よりはるかに充実している印象。

50代男性
★★★★☆
医者の転職の場合、表に出ている求人数はあまり問題ではないと思う。ピンポイントの求人があるかどうかで、その点でマイナビDOCTORは優秀だと感じた。

30代女性
★★★★☆
東京の病院に関しては公開されているだけでも相当にたくさん転職先が見つかる。キャリアパートナーに相談するともっと出てくるらしいからやってみようかと思う。

30代男性
★★★☆☆
他サイトのようにちょっと検索しただけでめまいするほど求人が出てくる、というわけではない。やはりマイナビDOCTORはコンサルタントをフル活用してなんぼかと。

40代女性
★★★★☆
常勤、非常勤、スポットとどの分野でもまんべんなく求人があるので、働き方に迷っている自分のような者にはありがたいです。
求人数について絶賛している口コミはほとんどありませんでしたが、大きな不満を持っている口コミも少なかった印象です。やはり利用者がドクターだけに、医療業界の特性も求人は未公開が基本になることもよくご存知のユーザーが大半でした。東京の勤務先を探している方、常勤と非常勤の求人のどちらも見てみたいと思っている方には、ポジティブな評価をされている方が多くいました。
マイナビDOCTORの求人情報の詳細さに関する評価と口コミ
サイト名 | 求人情報の詳細さ |
マイナビDOCTOR | 給与や勤務条件はもちろん、法人概要や組織体制なども詳細に記されている |
医師転職ドットコム | 基本的に必要な情報は全て記してある。なかには法人責任者の言葉が書かれている求人も |
M3career | 必要情報は全て詳細に記してあり、くわえて担当エージェントの名前も |
日経メディカルキャリア | 基本的な募集内容をきっちり記載 |
医師専門の転職サイトは大手であればどこも、求人情報については必要な情報をきっちり簡潔に記載しています。ほとんど差がないといっていいでしょう。やはり求人を出すほうも読むほうもレベルが高いので、必要十分な情報が求められているようです。

30代男性
★★★★★
病床数や往診に関する詳細など、大事なことはきっちり書いてあるので安心して使える。

50代男性
★★★★☆
さすがに基本データをちゃんと書いてないサービスは医者は相手にしない。マイナビDOCTORは合格。過不足なし。

40代女性
★★★★☆
研究日がある場合はあると書いてくれているし、簡潔にまとまっていてわかりやすいです。
このように不満を持つユーザーはほとんどいませんでした。
マイナビDOCTORの大手求人の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 大手求人の多さ |
マイナビDOCTOR | マイナビの他の医療系サービスと連携し大手病院に強い |
医師転職ドットコム | 登録医療機関数約70,000施設 |
M3career | 40社以上の企業と提携 |
日経メディカルキャリア | 40社以上の企業と提携 |
マイナビグループはマイナビ看護師やマイナビ薬剤師など、医療関連の人材情報サービスを多面的に提供していて、そこで全国の医療機関と大きな人脈を築いています。また、マイナビ転職やマイナビエージェントで一般企業とのつながりも強力なものがあります。
マイナビDOCTORの特徴はそういったマイナビブランドの財産を使って、大手病院や優良企業の求人を多数抱えていることです。サービス開始から数年の新しいサービスとしては驚くほどの質量を抱えていて、この点では先行する他サービスに肉迫しています。

30代男性
★★★★☆
コンサルタントに相談すると、びっくりするような大手病院の引き合いが出てくるのに驚いた。さすがマイナビだなあと感心。

40代男性
★★★★☆
エリート向けの高レベルな案件が多い。とくにキャリアパートナーが抱えている求人はレベルが高くて、かえって気後れしてしまう。

40代女性
★★★★☆
中規模の総合病院の案件が豊富で目移りするほど。
とくにキャリアパートナーから紹介される求人が大手だったり優良求人だったりすることが多く、満足したり驚いたりする意見が目立っていました。
マイナビDOCTORの業界・職種に特化した求人に関する評価と口コミ
サイト名 | 業界・職種特化型の求人数の多さ |
マイナビDOCTOR | 常勤・非常勤・スポットまんべんなく取り扱う |
医師転職ドットコム | まんべんなく取り扱うがとくに常勤が多い |
M3career | 常勤・非常勤・スポットまんべんなく取り扱う |
リクルートドクターズキャリア | 非常勤に強いことで知られる |
医師には常勤、非常勤、そして期間限定のスポットという3つの勤務形態がありますが、転職サービスによって得意な求人が分かれているのが面白いところです。大手でいうと、常勤なら医師転職ドットコム、非常勤ならリクルート、なんでもありなのがエムスリー、といったところでしょうか。マイナビDOCTORはその点、全ての勤務形態を偏らず取り扱っています。

30代男性
★★★★☆
個人的には、常勤の求人が質量とも充実していると感じた。

40代女性
★★★☆☆
非常勤の仕事口もたくさんありますが、あえていうならスポットはやや手薄い印象です。
口コミにあるように、スポットの求人数にはやや不満を持つかたもいました。
マイナビDOCTORの他社にはない求人の取り扱いの多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 他社にはない求人の多さ |
マイナビDOCTOR | 産業医、老健の非公開求人が豊富 |
医師転職ドットコム | 病院中心だが産業医の求人も |
M3career | 病院中心だが産業医の求人も |
リクルートドクターズキャリア | 産業医の求人に強い |
マイナビDOCTORの最大の特徴のひとつが、病院以外の医師求人に強いこと。医師の病院以外の勤務というと、企業の労働環境の改善を助ける産業医や、老人介護施設、業界では「老健」と呼ばれる施設に常駐する老健医などがあります。人材サービスを通じて長年のあいだ企業や各種団体とパイプを作ってきたマイナビブランドは、この分野に非常に強いのです。

50代男性
★★★★☆
病院勤めに疲れて企業医に転身するなら、ここを使うのが一番。コンサルタントからいくつもいい引き合いを紹介してもらった。

40代男性
★★★★☆
公開求人で産業医を探してもあまり出てこないけど、パートナーに相談すると世界が変わる。非公開求人に企業関連のお宝が眠ってるので素直に相談すべき。
企業系の求人に触れた口コミはいずれも、キャリアパートナーに相談することを勧めています。
マイナビDOCTORの求人の更新頻度に関する評価と口コミ
サイト名 | 求人の更新頻度 |
マイナビDOCTOR | 毎日更新 |
医師転職ドットコム | 毎日更新 |
M3career | 毎日更新 |
日経メディカルキャリア | 毎日更新 |
大手の医師専門転職サイトはどこもほぼ毎日、求人を更新しており差はありません。マイナビDOCTORもつねに新しい求人を追加しています。これに関してはとくに口コミも見つかりませんでした。
マイナビDOCTORの登録および使いやすさに関する評価と口コミ
サイト名 | 求人検索の使いやすさ |
マイナビDOCTOR | 詳細条件検索あり |
医師転職ドットコム | 詳細条件検索あり |
M3career | 詳細条件検索あり |
リクルートドクターズキャリア | 詳細条件検索あり |
大手の医師専門転職サイトはだいたい同じような作りをしています。トップページに詳細な条件検索ができるところがあり、そこでサクサクと検索をしてゆく形です。トップページから即、簡単な入力で会員登録がができる点も共通しています。全般的にせっかちで合理的なドクターたち相手のサービスなので、実用的なデザインに自然になってゆくのだと思われます。
マイナビDOCTORも同じように合理的かつ実用的な作りをしていますが、数すくない口コミでは落ち着いたデザインで使いやすいという声があがっていました。

30代女性
★★★★☆
登録させようと大きなフォント使ったり派手な色を使ったりしていないので上品でいいです。検索もわかりやすくて使いやすいです。

40代女性
★★★★☆
落ち着いていて洗練されたデザインに、人材業界の老舗ならではの良さを感じる。
マイナビDOCTORのサービスや機能の多さに関する評価と口コミ
代表的なサービスや機能 | 解説 |
コラム掲載 | ドクターのキャリアに関するコラムを定期掲載 |
インタビュー掲載 | 著名ドクターがキャリアを語るインタビュー掲載 |
マイナビDOCTORにはサイト上にそれほどたくさんのサービス機能があるわけではありません。メインになるのは、キャリアパートナーとの相談と非公開求人の紹介になるからです。
そんななか、興味深いのが「DOCTOR’S COLUMN」のページ。マイナビは自前のニュースサイトも経営しており、人材情報にとどまらずさまざまな情報を自社で扱っています。それを活かし、ドクターのキャリアに関するコラムやインタビュー、それに業界ニュースを掲載しています。

40代男性
★★★★☆
マイナビドクターのコラムには面白いものがある。宿直・日直の専門別ランキングとか、医療現場の実情をそのまま伝えるものもあったりして侮れない。

30代女性
★★★★☆
転職サイトのおまけコンテンツだと思ったら、意外に興味深い記事もあります。ドクターへのインタビュー記事はわりとガチ。じっくり自分のキャリアを語ってる人が多くて読み応えがありますね。
このように熱心な読者がいるようです。
マイナビDOCTORのサポートに関する評価と口コミ
代表的なサポート制度 | 解説 |
キャリアパートナー制度 | キャリアパートナー」というコンサルタントが、転職の相談、紹介、調整、フォローを全て行ってくれる |
医師の転職は専門性が高く、また応募殺到を防ぐため多くの案件が非公開になっています。狭い世界なので業界事情も関係してくる可能性があることもあり、多くの大手サービスでスタッフによるサポートがつくようになっています。
マイナビDOCTORも「キャリアパートナー」というサポートスタッフ、というより医師専門の転職コンサルタントが参加しており、登録すればメール、電話、そして面談で親身になって相談に乗ってくれます。

30代男性
★★★★★
研究日が欲しい、宿直を極力したくない、それでいて収入はある程度欲しいという我ながら我儘な条件の転職だったが、キャリアパートナーが真剣に話をきいてくれて申し訳ないほどだった。そして条件にぴったり合う転職先を見つけてきてくれたときには思わず頭が下がった。もう足を向けて眠れない。

40代男性
★★★★★
開業の資金が足りなかったため、短期の仕事が欲しいという状況だった。コンサルタントからすればそう熱心に取り組むような条件ではないはずだが、非常に熱心に探してくれた。

40代男性
★★★★☆
マイナビのコンサルタントはとにかく細かく声かけをしてくれるしサポートしてくれる。病院との交渉やスケジュール調整もさっさとやってくれる。それは自分の場合は嬉しかったが、人によってはうざい、おせっかい、と思うかもしれない。
このように、キャリアパートナーが親切で親身だ、という口コミが複数ありました。なんといってもマイナビDOCTORは求人の約6割が非公開求人なので、それをチェックして紹介するキャリアパートナーが果たす役割は大きく、役割に負けないほど優秀なスタッフが揃っているようです。
マイナビDOCTORの信頼感・安心感に関する評価と口コミ
信頼感・安心感を裏付ける根拠 | 解説 |
株式会社マイナビが運営 | 日本を代表する人材情報企業のひとつ |
株式会社マイナビの実績 | 1973年設立。40年以上、求人と転職の情報を扱いつづけ確固たる地位を築いた |
安定した求人数 | サービスインから4年で公開求人数1万件到達。いまも増えつづけている |
連携する医療求人サービス | マイナビ看護師、マイナビ薬剤師、マイナビコメディカルと連携することで業界全体をカバー |
マイナビDOCTORは2014年にスタートした比較的新しい医師転職サイトですが、新進にも関わらず多くの医師や病院から信頼されています。それはやはり、母体が転職情報サービスにかけては日本で一二を争う存在、マイナビだからでしょう。マイナビブランドが築いてきた人脈と信用をフル活用して集められた求人情報は、いまも着々と増えつづけています。
また忘れてはいけないのは、マイナビは以前から医療業界でサービスを展開しており、看護師むけ、薬剤師むけ、医療介護従事者むけのサービスですでに実績を作っていたということ。その財産が、マイナビDOCTORに生かされています。

30代女性
★★★★☆
さすが大手情報企業のサービス、という感じですね。デザインも書いてある文言も、ガツガツしない上品さがあってなんとなく安心できます。求人もハイグレードなものが多くて高級感がありますね。

30代男性
★★★★☆
大都市圏の物件がほとんどだけれど、逆に東京に関してはどこよりも医療求人を集めてみせる、という意気込みがあるように感じる。首都圏で転職したいならここが一番信頼できる。
このように、経験豊かなスタッフが運営していることからくる安心感をあげる口コミがありました。
マイナビDOCTORのブランドイメージに関する評価と口コミ
マイナビブランドに触れた口コミはいくつかありましたが、マイナビDOCTORというサービス自体のイメージに関する口コミは見つかりませんでした。ここまで書いてきたようにマイナビという母体は日本屈指の人材情報ブランドですが、マイナビDOCTORは2014年にスタートしたまだ新しいサービスです。かなり先行している大規模のライバルがいる現状、ブランドとして特別取り上げるようなものはまだ築けていないということでしょう。
しかし求人数の増加やネットでの検索結果を見る限り、オープンしてわずか数年のサービスとしては急激にイメージを上昇させているといっていいでしょう。とくに首都圏に強い、大病院に強い、企業求人に強いという評判はかなり広まっているように思えました。
マイナビDOCTORの登録から内定までの流れ
マイナビDOCTORを本格的に利用するには会員登録する必要があります。サイト上での登録は数分程度で済む簡単なものです。また、電話での登録も可能ですが、のちのち書類を作る必要が出てくるので、できればネット登録が望ましいでしょう。
STEP1を記入してください。
マイナビDOCTORのトップページにある「無料転職サポートに申し込む」のボタンを押します。すると情報入力画面が出てきますので、必要事項を一通り入力してゆきます。
名前や住所、連絡先といった基本項目の他、専門科目や希望勤務地、医師免許を取った年や希望する雇用形態など、医師転職のための必要情報を一通り書き込んでゆきます。フリー入力できる欄もありますので、ご自身の個人的な希望や事情などを簡潔に書いておくといいでしょう。キャリアパートナーの貴重な情報源になります。
メールマガジンも発行されていて、希望すれば受け取ることができます。
STEP2 キャリアパートナーから連絡が来る
登録すると、マイナビDOCTORで「キャリアパートナー」と呼ばれる担当コンサルタントから連絡が来ます。基本的にはまずメールが来ることが多いでしょう。あとは面談できれば面談を、遠くて不可能ならメールや電話でやり取りしながら、転職について話してゆきます。
STEP3 求人情報の提示と検討
あなたの話を一通り聞いたうえで、キャリアパートナーがあなたの希望にあう職場を紹介してくれます。話しながら応募するかどうかを決めましょう。履歴書などの提出書類についてもアドバイスがもらえます。
STE4 応募と面接
応募先の面接のセッティングなどについても、パートナーが代行してくれます。また、基本合意のあとも細かい勤務条件の確認など、交渉の必要がある場合はパートナーが交渉してくれます。
STEP5 内定とアフターフォロー
内定したあともパートナーのフォローは続きます。たとえば内定後辞退したいときはパートナーから辞退の連絡をしてくれます。転職後に応募時と違う条件が出てきたときの対策もパートナーに相談できます。
マイナビDOCTORの退会手続き
マイナビDOCTORを退会するにはいくつか方法があります。もしキャリアパートナーと連絡済みの状態なら、パートナーに退会するむねを伝えるのが一番簡単な方法です。もしくは、E-mail:info@mynavi.jp に「名前」「電話番号」「メールアドレス」「退会希望」を書いて送るか、フリーダイヤル:0120-838-153 に電話して退会希望を伝える方法もあります。
マイナビDOCTORに関するよくある質問と回答
個人情報は漏洩しませんか?
株式会社マイナビは、個人情報の取り扱いについて厳密な基準を守っていると認められ、「プライバシーマーク」というマークを取得済です。漏洩の心配はありません。登録した個人情報はSSLというデータ暗号化技術で守られていますので、安心してください。
複数の求人に同時に応募しても大丈夫ですか?
大丈夫です。じっさい、多くのドクターが複数の求人先に応募し、希望通りの職場を選んで転職しています。内定先に辞退を伝えるのは気まずいものですが、ここでもパートナーがかわって連絡をしてくれるので精神的負担を感じずにすみます。
転職を強要されたりすることはありませんか?
いっさいありません。仮に応募先から内定をもらう状態になったとしても、いつでも転職を取りやめることができますし、それにいっさい圧力はかかりません。会員のドクターのなかには、登録してパートナーと知り合ってから、数年かけてゆっくりと転職を実現するかたもいます。
ドクターが転職を考えているなら、マイナビDOCTORは利用して損のないサービス
実際のところ、ドクターが転職を考えるとなると、転職支援サービスを1つしか利用しないという人はそう多くありません。たいていの人は、評判のいい複数のサイトに登録して、よりよい転職先を探します。
そういったときに、このマイナビDOCTORは十分に利用サイトの候補に入る優良サービスだといえます。とくに東京やその近郊に勤めたい方や、あわよくば産業医に転身したい方、大手病院への転職を狙っている方は、とりあえず登録しておいて損はないでしょう。ぜひ、うまく使ってよりよいドクターライフを送ってください。