シンフォニードとは?
。
シンフォニード(SymphoNeed)は、Web・広告業界に特化した転職求人サイトです。
シンフォニードの運営会社概要
項目 | 詳細 |
運営会社名 | 株式会社シンフォニード(旧T.Y.Mコーポレーション、2017年に現在の名称に変更) |
サービス名 | シンフォニード |
代表取締役社長 | 代表取締役 松田智久 |
資本金 | 1000万円(単体) |
従業員数 | 26人(2017年2月現在)平均年齢28歳 |
設立 | 2009年11月 |
電話 | 03-5577-2920 |
ホームページ | https://www.symphoneed.co.jp |
問い合わせ先 | サイト内「お問い合わせ」の「facebookで入力」をご利用ください。 |
アクセス |
|
本社 | 東京都千代田区神田小川町2丁目3-3 神田小川町SKYビル5F |
事業内容 | Web・広告業界をはじめとするキャリア採用コンサルティング事業 |
拠点 |
|
運営会社である株式会社インフォニードは、2017年にT.Y.Mコーポレーションから社名変更した会社です。事業もゲームやweb業界を主に運営していましたが、社名を現在のモノに変更すると同時に、Web事業だけではなく広告事業にも広く展開しています。まだまだ若い会社ですが、立ち上げ当初から関わりのある企業との信頼関係の強さで、知名度も年々上がり、業績にも反映されています。
口コミを調査したシンフォニードの総合評価
さまざまな口コミサイトから調査し、シンフォニードの特徴をまとめてみました。
なお、評価項目の基準は「キャリアデザインレポート2012」を参考にしています。これは、25~34歳の若手ビジネスパーソンを対象として株式会社キャリアデザインセンターが、1998年から実施している仕事や転職、キャリア形成に関する意識調査です。これによれば、転職サイトを利用する場合、重視するポイントとして最も多かったのが「求人件数」に関する項目で、また前回調査分と「登録した後に使いやすい」ことを重視するポイントが多く増加しています。
【参考リンク「キャリアデザインレポート2012」https://type.jp/s/data/2012/q9.html】
口コミからわかるシンフォニードの総合評価
カテゴリ | 項目 | 評価 | 解説 |
求人 | 求人件数の多さ | ★★★★☆ |
|
求人情報の詳細さ | ★★★★☆ |
|
|
大手求人の多さ | ★★★★★ |
|
|
業界・職種に特化した求人の多さ | ★★★★★ |
|
|
他社にはない求人の取り扱いの多さ | ★★★★★ |
|
|
求人の更新頻度 | ★★★★☆ |
|
|
求人対象エリア | ★★★★☆ | 東京、大阪、福岡、名古屋に拠点を持つ | |
機能・サポート | 登録のしやすさ | ★★★★★ |
|
登録後のサービスや機能の多さ | ★★★★☆ |
|
|
サポートの充実レベル | ★★★★☆ |
|
|
ブランド・信頼度 | サイトの信頼感・安心感 | ★★★★☆ |
|
知名度の高さ | ★★★★☆ |
|
|
ブランドイメージ | ★★★★☆ |
|
シンフォニードは求人サイトとしてはまだまだ若く、また求人件数もかなり少ないです。それにも関わらず、求人内容を見ると、大手の広告代理店や地方のベンチャー企業の求人があったりと、求人の内容は他のサイトに見られないほど多彩にそろっています。
口コミからわかるシンフォニードのメリット・デメリット
メリット・デメリット | 解説 |
メリット |
|
デメリット |
|
シンフォニードは、若い会社であるにもかかわらず、多くの広告業界とのつながりがとても強く、国内の業界の状況にの知識も豊富です。そのため、有名な大手広告代理店だけではなく、地方の中小規模の広告代理店や、ベンチャー企業などの知識にもとても詳しいことが、多くの利用者のメリットとなっています。デメリットとしてあえて挙げるとすれば、求人条件が拠点としている地域のモノが多く、また募集年齢も20~30代の若い人材を求めている企業が多いため地方での求人や40代以上の人の転職求人が少ない点でしょうか。
口コミからわかるシンフォニードがおすすめな人
項目 | 解説 |
推奨できる人 |
|
推奨できない人 |
|
シンフォニード自体が若い企業であることもあり、取引している企業も大手の老舗的広告代理店の他、若手の中小レベルの代理店、ベンチャー企業などの求人も他のサイトに較べて多くそろえています。しかし、若い企業であるが故の、利点もあります。それは、未経験者でも十分に重要な人材として働いてもらえるような案件が揃っているということです。シンフォニードで取り扱っている企業は、広告業では未経験でも今までの経験やスキルを活かしてもらいたいと考えている所が多く、あえて広告業界への転職は初めてだという人にも門戸を広げています。
口コミからわかるシンフォニードの特徴とメリット・デメリット
それでは他の求人サイトと比較しながら、項目順に見ていきましょう。
シンフォニードの求人件数の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 求人件数 | 非公開求人数 |
シンフォニード | 常時500件以上 | 非公開求人が豊富 |
マスメディオン | およそ2,000件 | 保有求人の70~95%が非公開求人 |
ワークポート | 常時15,000件以上 | ─ |
DODA | およそ4,000件(2018年7月) | ─ |
レバテックキャリア | 4,000件以上 | 公開求人数のおよそ3倍 |
広告転職.com | およそ2,000件(2018年7月) | ─ |
シンフォニードの公開求人件数は、他のサイトと比較すると決して多い方ではありません。web・広告業界だけに的を絞っても、大手の求人サイトより多いとはいえません。しかし、これは本来の専門業種に特化した求人サイトであるからこそ、100%おススメできる求人だけをそろえている証拠です。このことは、広告業界に転職したいと考えている人の多くがシンフォニードを選ぶ理由の一つとなっています。

rate=★★★★☆
求人紹介のマッチングの精度が他社よりも優れていると感じた。

20代男性・営業(IR制作)→営業(大手PRエージェンシー)
★★★★☆
広告業界は初めて未経験者だったが、思っていたより求人数が多かった。

20代女性
★★★★☆
興味を引かれるような求人を紹介してくれる。

20代男性
★★★★☆
他のサイトよりも、(仕事内容が)面白そう、給与もよさそうと思える求人が多いように感じた。

20代男性
★★★★☆
web・広告業界に特化しているので仕事選びがしやすい。

20代男性
★★★★☆
大手の求人サイトでは求人件数は多いが、今一つ情報が分かりずらかったが、シンフォニードの求人はとても職種がはっきり明記していて分かりやすかった。
シンフォニードの求人は量ではなく、質を大事にしていることが分かります。
シンフォニードの求人情報の詳細さに関する評価と口コミ
サイト名 | 求人情報の詳細さ |
シンフォニード |
|
マスメディオン |
|
ワークポート | ─ |
DODA | ─ |
レバテックキャリア | ─ |
広告転職.com | ─ |
シンフォニードの求人は各企業ごとの担当者が情報を管理しており、それぞれの求人情報について深い知識を持っています。また、サイト上では取引企業の経営陣に会社の経営理念や経営方針などをインタビューした記事を掲載しており、通常の求人情報だけでは分からないような企業側の情報も得られます。

20代女性・制作会社(ディレクター)→総合プロモーション制作(ディレクター)
★★★★☆
企業担当の方と直接やり取りができたので、その企業に対する不安がなくなった。

20代男性・IR制作(営業)→大手PRエージェンシー(営業)
★★★★☆
企業担当の方が直接求人を紹介してくれたので、詳細な質問にも答えてもらえた。

30代女性・制作会社(マーケティングプランナー)→総合ハウスエージェンシー(マーケティングプランナー)
★★★★☆
聞きづらいことを企業担当の方に直接聞くことができた。

20代男性
★★★★☆
企業ごとに担当者が分かれていた。他のサイトでは専任の担当者がすべて受けてくれていたので、少しやりづらかった。

20代女性・大手転職エージェント(営業)→PR会社(営業)
★★★★☆
企業担当の方から直接求人の情報をもらえたので具体的なイメージがもてた。

20代男性
★★★★☆
担当者によって押しの強い人がいたりで、当初抱いていた企業のイメージが担当者によって変わってしまった。
各企業ごとに専門の担当者を配置するシステムをとっているので、担当者の企業に関する知識は豊富ですが、転職希望者側が複数の企業の情報を得たい場合などは若干の混乱が起きているようです。
シンフォニードの大手求人の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 大手求人の多さ | 代表的な企業 |
シンフォニード | 有名企業多数 | 電通、博報堂、アサツーディ・ケイ、読売広告社、サイバーエージェント、LINE、楽天、リクルートホールディングス ほか多数 |
マスメディアン | 有名企業多数 | 電通、博報堂、アサッディ・ケイ、JR東日本 ほか多数 |
ワークポート | ─ | ─ |
DODA | 大手広告代理店の求人が充実 | 朝日広告、リクルートライフスタイル、GMOリサーチ ほか多数 |
レバテック キャリア | 若手の大手企業多い | サイバーエージェント、チームラボ、GMOインターネット、辰巳電子、システムサポート など多数 |
広告転職.com | 大手企業多い | 電通、博報堂、ADK、東急エージェンシー ほか多数 |
シンフォニードの取引企業は、web・広告業界に特化しているため、業界のあらゆる企業と取引を行っています。正解的にも著名な大手の広告代理店から、国内の中小レベルの広告代理店、ベンチャー企業レベルの広告関連企業、地方では定評のある広告会社など、大中小とあらゆる企業と強いネットワークを持っています。

20代女性
★★★★☆
今まで異業種で働いてきたが、広告業界に興味を持ち、求人内容の点で信頼できるシンフォニードに登録した。

20代男性
★★★★☆
いくつかの求人サイトに会員登録をしてきたが、同じ企業に応募して唯一書類が通ったのはシンフォニードだけだった、それだけにシンフォニードの企業からの信頼が厚いと感じた。
広告業界で働きたいと考える人たちにとって信頼のおける求人サイトにシンフォニードを選ぶ人が多いようです。
シンフォニードの業界・職種に特化した求人の多さに関する評価と口コミ
サイト名 | 業界・職種特化型の求人数の多さ |
シンフォニード | Web・広告業界に特化している。特に営業部門に強い |
マスメディアン | ─ |
ワークポート | Web広告に強い。インターネット向けの広告代理店の色が強い。 |
DODA | 様々な企業をそろえているが、大手広告代理店の求人が充実している |
レバテックキャリア | エンジニアやクリエイターに特化している |
広告転職.com | ─ |
シンフォニードの求人件数は少ないですが、web・広告業界の求人は質の高いものばかりをそろえています。人気のある業種のため他の求人サイトでも多く扱っていますが、人気業種にあやかったいわゆるブラック企業が多くなるという悪い点もみられます。その点シンフォニードで扱っている求人内容は、いずれも立上げ当初から取引のある信頼のおける企業ばかりですので求人内容に信頼性が高く、また成長過程のベンチャー企業でも厳正な選考基準で掲載していますので、どの求人も質の高いものばかりそろえています。

20代男性
★★★★☆
IT関連の企業が多いような気がする。

20代女性・営業(某一般企業)→営業(PR会社)
★★★★☆
現職の経験を生かすことも教えてもらい、仕事選びの選択肢が増えた。

20代男性
★★★★☆
転職先は広告業界と考え、最適な求人サイトを探していたところ、知り合いにこのサイトが一番信用できると勧められた。
企業側の人たちにとっても求人広告を出すならシンフォニードは信頼できると考えている企業が多いようです。
シンフォニードの他社にはない求人の取り扱いに関する評価と口コミ
サイト名 | 他社にはない求人 |
シンフォニード |
|
マスメディアン | 未経験者→広告業への転職希望者の登録を幅広く受け入れている |
ワークポート | 未経験からキャリアチェンジを支援 |
DODA | ─ |
レバテックキャリア | ─ |
広告転職.com | ─ |
シンフォニードの求人は他のサイトの求人選定と基準が違います。というのも、普通の求人サイトはあらゆる業種や職種をそろえて、多くの利用者から仕事選びをしてもらい、仕事を見つけてもらうことを一番の目的としています。そのため、求人内容にかなりの幅があり、選び方によっては思っていたものと違う仕事を選んでしまったという話もよく耳にします。その点、シンフォニードの求人内容は、サイト立上げ当初からweb・広告業界に特化しているので、従来から信頼度の高い広告会社ばかりを扱ってきています。また、そのような信頼関係で築き上げてきたノウハウを現在成長過程にある無名の企業のサポートにも活かしています。

30代女性
★★★★☆
今までと違う仕事で一から学びたいと思い、あえて若手の広告企業を紹介してもらいました。

20代男性
★★★★☆
若い会社が多いせいか、一見して面白そうな仕事内容や、給与や待遇面でより好条件な仕事が多いような気がする。

20代女性
★★★★☆
今まで続けてきた仕事の経験を活かせるような案件を多く紹介してもらえた。
シンフォニードの求人内容は多種多様なので、どのような細かい条件でもそれに合った仕事を見つけることができます。
シンフォニードの求人の更新頻度に関する評価
サイト名 | 求人の更新頻度 |
シンフォニード | 毎日更新 |
マスメディアン | 毎日更新 |
ワークポート | 随時更新 |
DODA | 週2回(月・木)更新 |
レバテックキャリア | 随時更新 |
広告転職.com | 随時更新 |
シンフォニードの求人は毎日更新されています。また、非公開求人も随時更新されていますので、会員登録をして常に新しい情報を得ることをおススメします。
シンフォニードの求人対象エリアに関する評価と口コミ
サイト名 | 求人対象エリア |
シンフォニード | 東京、大阪、福岡、名古屋を拠点としている |
マスメディアン | 東京、大阪、名古屋、福岡、金沢を拠点としている |
ワークポート | 東京、大阪、福岡、横浜、埼玉、神戸、名古屋、仙台を拠点としている |
DODA | 全国 |
レバテックキャリア | 首都圏エリアのみ |
広告転職.com | ─ |
シンフォニードの求人は全国を網羅していますが、拠点地である東京、大阪、福岡、名古屋を中心とした求人が多くそろっています。これら拠点地にあるオフィスで面ヒアリングを行いますが、その他の地域にお住まいの方のために電話を利用してヒアリングを行っています。

20代女性・webメディア(営業)→大手インターネット広告代理店(営業)
★★★★☆
面談に行けないと伝えたら、電話でヒアリングをしてもらえた。

20代男性
★★★★☆
面談拠点が自宅から遠方だったので、電話で面談をした。地方にも拠点を設けてもらえたら直接話ができるので、うれしい。
シンフォニードの登録後の使いやすさに関する評価と口コミ
サイト名 | 登録方法 | 登録後のサービス |
シンフォニード | 登録1分(無料) |
|
マスメディアン | 登録無料 |
|
ワークポート | 登録無料 |
|
DODA | 登録無料 |
|
レバテックキャリア | 登録30秒(無料) |
|
広告転職.com | 登録無料 |
|
シンフォニードの登録方法はとてもシンプルで、登録時間もおよそ1分と簡単です。

20代男性・営業(IR制作)→営業(大手PRエージェンシー)
★★★★☆
他のサイトから応募した仕事で内定をもらっていたが、こちらの登録を通じて大手の企業からスカウトメールが来た。

20代女性・転職エージェント(営業)→PR会社(営業)
★★★★☆
具体的な仕事探しはキャリアアドバイザーがしてくれたので、その時間を面接対策や業界に関する勉強の時間に充てることができた。

20代男性
★★★★☆
キャリアアドバイザーが企業の裏情報も共有してくれる。

20代女性・制作会社(ディレクター)→総合プロモーション制作(イベントディレクター)
★★★★☆
長文のメールや電話で企業の情報を共有でき、仕事選びの選択肢が増えた。

20代男性・広告営業・年収500万
★★★★☆
ピンポイントで自分が求めている企業の求人を紹介してくれた。すぐに応募して仕事が決まった。

20代女性・転職エージェント(営業)→PR会社(営業)
★★★★☆
今までの経験を活かすことの大切さも教えてもらえた。

20代男性・ソフトウェア開発→マーケティングプランナーコンサルタント
★★★★☆
キャリアアドバイザーの指摘が的確で、とても参考になった。
20代男性・広告営業・年収400万 ★★★★☆ ミスマッチのない求人を紹介してもらった。

20代男性・ソフトウェア開発→マーケティングプランナーコンサルタント
★★★★☆
紹介された企業のマッチング精度が優れていると感じた。
登録をすることでいろいろなサービスが受けられます。その中でも特に嬉しいのが、キャリアアドバイザーの存在です。企業に関するノウハウと深い知識を活かして皆さんに相応しい仕事の提案をしてくれます。
シンフォニードのサービスや機能の多さに関する評価と口コミ
代表的なサービスや機能 | 解説 |
お役立ちコンテンツ |
|
SymphoTV | 動画による企業側のコメントなど |
シンフォニードでは、仕事探しの間だけではなく、仕事を手に入れるための対策やアドバイス、仕事を始めてからも役に立つような知識など様々な形で皆さんをサポートします。
お役立ちコンテンツ
シンフォニードでは、初めて転職をする人のために履歴書や職務経歴書の書き方をとても分かりやすくアドバイスしています。さらに、それぞれの業種に合った効果的な履歴書などのポイントをアドバイスしてくれています。また、webクリエイター系やデザイナー系などには必須条件であるポートフォリオ(作品集)の作成のアドバイスも充実していて、作成サンプルや専用のテンプレートも自由にダウンロード出来るようになっています。
SymphoTV
シンフォニードオリジナルの動画集です。ここでは、シンフォニードを介して転職を成功させた人たちのインタビュー「先駆者の声」や、企業側の情報「企業動画」などを常時配信しています。

20代女性
★★★★☆
サイト上の履歴書や職務経歴書の書き方はとても詳しくてわかりやすい。

20代女性・IT会社(webエンジニア・プログラマー→自社メディア運営会社(webディレクター・プロデューサー
★★★★☆
企業との面接後のフィードバックが役に立ち、今後の仕事探しの参考にもなった。

20代女性・病院事務(データ入力)→データ分析スタッフ
★★★★☆
今までの経験を活かす仕事を勧められ、選択肢が増えた。
キャリアアドバイザーのサポートだけではなく、サイト上でも役に立つコンテンツや動画配信など、あらゆる面から行き届いたサポートをしています。
シンフォニードのサポートの充実レベルに関する評価と口コミ
代表的なサポート制度 | 解説 |
キャリアアドバイザーのサポート | 会員登録後から仕事探しをサポート |
希望者に模擬面接 | 面接指導 |
各提出書類の添削指導・アドバイス | 企業側に提出する書類作成のアドバイス |
キャリアアドバイザーによるサポート
登録後にメールや電話で連絡をくれるのが、専門のキャリアアドバイザーです。キャリアアドバイザーは皆さんから、今までの職歴やスキル、希望する転職の条件などについてお伺いします。その情報を基に多くの求人情報の中からより適した求人案件を厳選しご紹介します。なお、紹介した求人案件については、各企業ごとの担当者の仕事ですので、企業に関する質問は、この担当者に聞いていただくことになります。もし、この中から興味のある案件がありましたら、その後の企業側との面接の手配を進めることになります。なお、企業との面接の際、担当者も同行して詳しい条件などの交渉もしてくれます。面接の場に業界に精通しているスタッフがいることで、直接聞きづらい収入や勤務時間、休暇に関する確認や交渉などもスタッフがしてくれますので、有意義な面接を行うことができます。
面談は原則として当社のオフィスで行いますが、地方にお住いの方には電話での面談や当社から皆さんの地元に出向いて行う面談を行っています。いずれも平日の15分~20分程度のお時間をいただきます。

20代男性
★★★★☆
企業との面接時にキャリアコンサルタントが同席してくれた。

20代女性・制作会社(イベント・ディレクター)→総合プロモーション制作
★★★★☆
面接場所まで同行してくれて、心強かった。

20代女性・病院事務→データ分析スタッフ
★★★★☆
面接に、コンサルタント(アドバイザー)に同席してもらい、安心して面接に臨めた。
シンフォニードの信頼感・安心感に関する評価と口コミ
信頼感・安心感を裏付ける根拠 | 解説 |
広告業界に関する豊富な知識 | 広告業界に特化しているbので、それだけに知識も豊富 |
シンフォニードは、立ち上げ当初からWeb・広告業界に特化したサイトとして一貫した事業を展開しています。そのため、この業界に関する知識量は他のサイトには見られない特徴といえるでしょう。

20代男性
★★★★☆
他のサイトから応募して「保留」とされた求人を、このサイトから応募するとスムーズに書類が通った。シンフォニードの企業からの信頼度が高いから書類が通ったのだと思う。

20代男性
★★★★☆
転職先として広告業界の求人サイトに迷っていたところ、知り合いからシンフォニードを紹介された。すぐに希望する仕事を見つけて内定したので、このサイトにして良かった。
求人件数だけではなく、求人内容にも信頼性があるので多くの人たちに支持されています。
シンフォニードの知名度の高さに関する評価と口コミ
Web・広告業界に特化しているだけあって、この業界に関する知識は求人サイトの中ではトップクラスといえます。この知識や情報の豊富さが、クライアント企業の信頼も確実なものにしています。また、立ち上げ当初からクライアント企業の経営陣とコミュニケーションをとってきており、お互いの信頼関係も確実なものになっています。

20代女性
★★★★☆
広告業界への転職を考えていたら、知り合いにシンフォニードを勧められた。

20代男性
★★★★☆
いろいろな求人サイトに会員登録をしては希望する企業に応募してきた。いずれの求人サイトでも書類選考の時点で落とされてきたが、シンフォニードから応募したらすんなりと受理された。
シンフォニードのブランドイメージに関する評価
シンフォニードは、Web・広告業界に特化しているので、広告業界に関する情報量や知識が豊富です。そのため、業界の信頼も厚く、広告業界ヘの転職を希望している人たちにとっても、最も信頼できるサイトとして多くの人に利用されています。特に、20~30代の利用者が全登録者の大半を占めており、さらにシンフォニードを通して転職をした人は全登録者の90%以上と、非常に高い転職率を誇っています。この点からも、シンフォニードは広告業界への転職率が高いというブランドイメージが固定化しつつあります。

20代女性
★★★★☆
今までの仕事一辺倒の生活から、以前から希望していた広告業界への転職をして、自分をスキルアップしたいと考えた時に、真っ先に思いついたのがシンフォニードでした。
シンフォニードの登録から内定までの流れ
ここで、シンフォニードでお仕事を探すために必要な会員登録の方法をご説明します。
STEP1:申し込み
ホームページ内の「転職支援サービスに申し込む」をクリックします。ここで必要事項を入力してください。登録後に専門のキャリアアドバイザーから電話かメールで連絡がありますので、今しばらくお待ちください。
STEP:登録面談
キャリアアドバイザーとヒアリング・面談を行います。この時に過去の職歴やスキル、転職先の希望条件等をお伺いします。シンフォニードでご紹介している企業は、webや広告に直接関係するスキルだけではなく、一見して関係のないようなスキルも大事なスキルの一つと考えているところがほとんどですので、持っているスキルはすべてお話ししておく方が後の仕事探しに有利になる可能性が高くなります。地方在住の方は、電話やSkypeでも同様の件についてお伺いします。
STEP3:求人のご紹介
カウンセリングや面談でお話ししていただいた情報を基に仕事のご紹介をします。もちろん、ご紹介した仕事をすべて応募する必要はありません。この段階では企業側にも伝えられていません。もし、ご紹介した案件に納得がいかなければ、正直に言っていただいた方がその後も引き続き紹介しやすくなりますしす。もし企業や職種に関して具体的な希望がなければ、キャリアアドバイザーが皆さんの今までの経験やスキルを十分に活かせるようなお仕事の提案をさせていただきます。
STEP4:求人の応募
もし、ご紹介しました案件の中に興味をもたれたお仕事がありましたら、すぐに面接の手続きに入ります。企業側への一切の連絡や日程調整はすべてキャリアアドバイザーや企業側の担当者が行いますので、具体的な連絡があるまでしばらくお待ちください。
STEP5:面接
企業側担当者との面接を行います。面接には担当のキャリアアドバイザーも同席します。また、希望者には事前に面接指導や履歴書・職務経歴書の添削指導、作成アドバイスなどを行います。これらはすべて無料です。さらに、面接後には企業側からのフィードバックもありますので、今後の面接対策のためにも良い参考資料になります。
STEP6:内定
条件が合えば、内定となります。この時点で詳細な条件面の交渉や入社日の調整を行います。これらの交渉もすべて同行したキャリアアドバイザーが行います。
さらにキャリアアドバイザーは、今までの業績で得たノウハウを生かして現職を円満に退職するコツも教えてくれます。
シンフォニードに関するよくある質問と回答
Q1.転職支援サービスは無料ですか?
すべて無料です。費用はすべて広告を出している企業からの広告掲載手数料で運営しています。
Q2.他の求人サイトにも会員登録をしてもいいですか?
大丈夫です。当サイトに会員登録をしている人の半数以上が他のサイトにも登録をしています。
Q3.年齢制限はありますか?
登録に際しての年齢制限はありません。ただし、求人の多くが37歳以下ですので、応募できる求人が少ないことをご了承ください。
Q4.地方に住んでいるので、面談が出来ないのですが
地方に住んでいらっしゃる方とは、電話かSkypeでの面談をさせていただいています。お申込みページの要望欄に「電話(あるいはSkype)希望」とご記入ください。
Q5.面談時に用意して行くものはありますか?
履歴書と職務経歴書をご持参ください。なお、書類のデータ形式はExcel、Word、PDFのいずれかでお願いいたします。クリエイティブ系の方は、ポートフォリオデータもご提出ください。データ容量が2Mを超える場合は、ストレージサービス等をご利用ください。
Q6.複数の企業に応募するのですが、企業ごとの履歴書や職務経歴書を書き換えた方がいいですか?
職種ごとに自己アピール文などを換えた方がいいですが、汎用の書面を用意しておいて、応募企業ごとに内容を修正するなど少しでも手を加えると就職に有利なことがあります。
Q7.会員登録から内定までどのくらいかかりますか?
それぞれ希望する企業や職種によって個人差はかなりありますが、平均するとおよそ2か月半ぐらいかかると思っていただけるといいでしょう。
若い人にも業界にも定評があるシンフォニードで仕事探し
若い人たちに大人気のWeb・広告業界。広告業界って、具体的にどんな仕事をするのか、どのようなスキルが必要なのか、有名な業界だけれど幅が広すぎてイメージをつかみづらい面もあります。さらに、今まで別の仕事をしてきて、未経験ながらも広告業界に転職したい人も、広告業界の知識はゼロだけど憧れの職場で働きたい。そんな人たちのための転職求人サイトがシンフォニードです。シンフォニードではそんな未経験の人でも働ける求人を数多くそろえています。それは、異業種で培ったノウハウやスキルを広告業界でも生かしてほしいというシンフォニードやクライアント企業の気持ちの表れです。Webや広告業界とは直接関係のないスキルだとしても、それを十分に生かせるのがシンフォニードで紹介している求人です。また、企業によっては、基本的な広告業界スキルは仕事を始めてから徐々に身につければいい、ヤル気と好奇心と、無から有を作り上げる創造力の持ち主を採用したい、と公言している企業もあります。このような進歩的な企業を数々紹介しているのがシンフォニードの大きな役割の一つといえます。